b. 植物プランクトン(珪藻)
珪藻に対する処理効果は、80μm以上のサイズ区分では約98%以上の高い効果が得られたが、80μm未満10μm以上のサイズ区分では約80%前後の減少率となり、やや低い効果であった。 なお、珪藻では、漲水時と排水時の2回処理ケースと排水時の1回処理ケースの結果に大きな差が見られなかった。
(漲水時に処理し、排水港で未処理排出ケースも含む。)
表II.2.3.4-12及び図II.2.3.4-11には、漲水時と排水時の2回処理したケースにおける珪藻に対する実験結果を示した。
珪藻に対しては、80μm以上では排水時の再処理によって、いずれのケースも98%以上の高い効果が得られた。 80μm未満10μm以上のサイズ区分では低く、第1航海のシアトルから東京(表II.2.3.4-12(1)と図II.2.3.4-11(1))では排水時再処理後でも83%の減少率にとどまった。
表II.2.3.4-12(1)漲水時と排水時の2回処理したケースにおける
植物プランクトン(珪藻)の変化
(第1航海:シアトル→東京)
実験港 |
Seattle |
Tokyo |
実験日 |
Dec.6 |
Dec.15 |
分析検体数 |
3 |
3 |
サイズ区分(単位)\試料名 |
シアトル原水 |
シアトル漲水時処理後 |
東京排水時処理前 |
東京排水時処理後 |
80μm以上(inds/m3) |
3400 |
1167 |
<100 |
<100 |
80μm未満−10μm以上
(inds/ml) |
0.638 |
0.154 |
0.208 |
0.108 |
|
図II.2.3.4-11(1)漲水時と排水時の2回処理したケースにおける
植物プランクトン(珪藻)の変化
(第1航海:シアトル→東京)
|
80μm以上(inds/m3)
80μm未満−10μm以上(inds/ml)
 |
注)図中の数字は、原水に対する減少率
|
表II.2.3.4-12(2) 漲水時と排水時の2回処理したケースにおける
植物プランクトン(珪藻)の変化
(第2航海:シアトル→名古屋)
実験港 |
Seattle |
Nagoya |
実験日 |
Dec.6 |
Dec.15 |
分析検体数 |
3 |
3 |
サイズ区分(単位)\試料名 |
シアトル原水 |
シアトル漲水時処理後 |
名古屋排水時処理前 |
名古屋排水時処理後 |
80μm以上(inds/m3) |
5650 |
2300 |
200 |
100 |
80μm未満−10μm以上
(inds/ml) |
1.419 |
0.902 |
0.087 |
<0.001 |
|
図II.2.3.4-11(2)漲水時と排水時の2回処理したケースにおける
植物プランクトン珪藻)の変化
(第2航海:シアトル→名古屋)
|
80μm以上(inds/m3)
80μm未満−10μm以上(inds/ml)
 |
注)図中の数字は、原水に対する減少率
|
|