料理
・郷土料理を出す。
・季節料理・今が旬の料理など女性に喜ばれる施設イメージの構築と発揮
・私の場合、料理が工夫され美味しい事がまた利用しようとする気になる最大の条件です。
・料理等地場産業を利用し特産品の活用。
・冷凍食品等利用を再確認。
・村の食材を利用しての創作料理。暖かい物は暖かいうちに出す。宿泊パックの作成。
・創意工夫の食事内容・メニューの変更
他地域・施設との連携
・プールやスキー場、ニュージーランド村とタイアップして、子供会行事の宿泊施設として利用してもらう。
村内住民への利活用
・夜の無料開放。子供を連れてお茶したり、飲み会の席ではなく会議をしたい時などに役立てたいと。利用料は無料とし、後始末はきちんとするのが原則で、会議の時の飲み物は北天を利用する。
・披露宴は強くPR。
・役場職員の家族の冠婚葬祭利用を徹底する。
・役場各課に宴会、宿泊獲得目標を割り当てる。役場職員みんなで衣川荘を心配する気持ちを持たせる。
・衣川村の中にあるので村民の方に冠婚葬祭で利用して頂くように利用者の意見、季節、行事の特徴などを取り入れても良いのではないでしょうか?最近は良くなったと噂は聞く事もあります。
子ども連れへの配慮
・トイレにオムツ交換台を設けていただきたい。また、ロビーにも子供が遊べるスペースを作っていただきたい。あくまで幼児を対象にしたもの
経営方法
・民間類似施設と対等に張り合える力量の充填
・役場職員が異動して営業するのでなくキャリアのあるほうががいいと思います。
・地場産品の提供は大変良いことと評価している。 地元の高齢者の雇用も良いが、若者を良質のホテルマンとして育成すべきであり、支配人が役場職員では無理というものだろう。 プロの支配人を入れて体質の改善を図るべきと思う。 観光拠点としての条件はある、他のホテルがやっているのだから、やれる道はあると思う。
・嘱託職員の人事異動ができる環境づくり
・ブライダル、仏事、孫抱き等が「この予算でこのレベルまでできる」という商品を作ってはどうか(予算別のコースを作る)。
・スタッフの人材育成が急務。
・従業員全員が営業マンに(実績を給与に反映させる)。
・期間を決めてイベントを企画する(スキーツアーや花火大会、陶芸等)
・チェックアウトからインの間にD.S的な老人のお風呂・食事のお世話・利用。
・雇用の問題等もあると思われるが、若い世代の雇用が必要と思われる。
・周囲の環境整備。
・民間的アイディアなければ今後もダメ。村長議会など「しばり」があるので。
・温泉できれいな露天風呂を作る
・若い女性が好む庭造りや内装の工夫
・職員の事務的対応を改め、心のこもったおもてなしを。
・売店を縮小し、内容の充実を図る
イベント
・古戦場跡地で年に1回大イベントを開く(戦いの再現etc.)
・温水プールを綺麗に整備し、プールのある国民宿舎とする。又、プールでの水中運動や温泉を活用した健康増進指導つきのツアーなど如何でしょうか。
温水プールの活用
・アクアビクス等健康増進分野の活用を図るためインストラクターを配置し指導体制を整える。
・温水プールに特殊装置(波動装置など)を取り付け、健康増進分野の活用を図る。
参考事例
・青森県相馬村の国民宿舎の事例はどうだろうか?
その他
・県南の観光・交流・自己研鑽施設としての機能発揮
・安倍氏・藤原氏・義経など歴史ネットワークの構築
・古戦場ツアーの継続
・スキー指導つきのスキーパックはどうでしょう。
・低料金にて入浴を可能に
・視察研修にきた団体には、衣川荘に宿泊してもらう。
・県外からの研修視察対応は衣川荘への宿泊を条件とする事を徹底
・昼食付き一日入湯サービス(送迎付き)