1994/11/03 読売新聞朝刊
戦後「憲法」関連年表
1945.8.15
終戦の詔勅放送
1946.2.3
マッカーサー元帥、GHQに憲法草案作成を命令
10
GHQ民政局案成立
12
GHQ、日本政府にマッカーサー草案交付
3.6
政府、憲法改正草案を発表
11.3
日本国憲法公布=写真
1947.5.3
日本国憲法施行
1949.4
公法研究会が「憲法改正意見」を発表
6
東大憲法研究会が「憲法改正の諸問題」を発表
1950.1.1
マッカーサー元帥、日本の自衛権を否定せず、と声明
6.25
朝鮮戦争ぼっ発
7.8
マッカーサー元帥、吉田首相に警察予備隊創設を指示
8.10
警察予備隊令公布、施行
1951.9.8
対日平和条約、日米安保条約調印
1952.10.15
警察予備隊、保安隊に改組
1954.1
憲法擁護国民連合(護憲連合)発足
7.1
自衛隊、防衛庁発足=写真
1955.11
鳩山内閣が「改憲」を公約に掲げる
1956.10.19
日ソ国交回復の共同宣言
12.18
日本の国連加盟承認
1957.8
政府の憲法調査会スタート
1959.3.30
東京地裁、安保条約による米軍駐留に違憲判決(伊達判決)
1960.1.19
新安保条約調印(6.19新安保条約自然成立、23発効)
1964.7
政府の憲法調査会が各意見を併記した最終報告書
1965.2.10
衆議院予算委員会で三矢研究が問題化
1967.12.11
佐藤首相、参議院予算委員会で非核三原則の方針を答弁
1970.2.3
政府、核拡散防止条約調印の方針決定
1972.11.13
政府、参議院予算委員会で「戦力」の定義を「自衛のための必要最小限度を超えるもの」とする統一見解を発表
1973.9.7
札幌地裁、長沼ナイキ基地事件で自衛隊違憲判決
1976.2.27
政府、武器輸出に関する統一見解
11.5
三木内閣、防衛費をGNPの1%内とする方針を閣議決定
1978.7.27
福田首相、防衛庁に有事立法と民間防衛について研究指示
1980.8.15
徴兵制違憲の政府統一見解を閣議決定
1986.12.30
防衛費、GNPの1%を突破
1991.1.17
湾岸戦争ぼっ発
4.26
自衛隊の掃海艇、ペルシャ湾へ=写真
1992.12.9
読売憲法問題調査会が第一次提言
6.15
PKO協力法成立
1993.1.4
山花社会党書記長が「創憲論」を打ち出す(委員長選出馬表明)
2.3
自民党小沢調査会が最終報告
1994.7.20
村山首相、衆議院本会議で自衛隊は合憲と答弁
9.3
臨時社会党大会、自衛隊合憲案を承認
※ この記事は、著者と発行元の許諾を得て転載したものです。著者と発行元に無断で複製、翻案、送信、頒布するなど、著者と発行元の著作権を侵害する一切の行為は禁止されています。
「読売新聞社の著作物について」
http://www.yomiuri.co.jp/copyright/index.htm