|
6. 日本人との接点
回答者の32%が、日本人との接点があると答えている。接点としては、友人が47.6%、近所が19%、日本語の先生が14.3%という結果であった。友人については、日本の学校で知り合ったり、近くに住でいる子どもたち、クラブ活動やインターネット、仕事で知り合ったとの答えがあがっている。また、このような日本人のとの接点を通して、「日本の若者の服装や、日本の伝統や生活について知ることができた」と述べたものもいた。
Q25. 日本人との接点はありますか
(全回答者62人に対する割合)
Q26. 日本人との接点はどんな所でありますか(複数回答あり)
7. 日本社会に対する視点
日本の若者に対しては、否定的な意見が55.7%もあり、逆に肯定的な意見は20.8%あった。「ブラジル人とは違う」という回答は12.3%あったが、否定的および肯定的意見にも「違い」という意味が含まれていると推測する。日本人との接点が32%の回答者にしかないとの結果が出ているので(Q25参照)、否定的な意見のほとんどは日本人を表面的に見た視点にすぎないと思うが、鋭く客観的に捉えている向きもある。
「日本の生活について、どう思うか」という質問には、33.7%が「良い」もしくは「とても良い」と答えている。しかし物質的な豊かさにくらべ、「楽しみが少ない」、「全てが早い、忙しい」、「閉鎖的」、「差別」、「ブラジルの方が自由がある」という答えが約30%ある。
以下のグラフだけでは推測できないが、日本の学校に就学した経験のある者の方が、日本の社会を肯定的に捉えようとしていると、分析の過程で気づいた。
Q27. 日本の若者について、どう思いますか
Q27−(1)『否定的な意見』の詳細
(*「%」はQ27の全回答に対する割合)
| 否定的な意見 |
回答数 |
% |
| 常に喧嘩していて暴力的だと思う |
6 |
7.4 |
| とても怠け者だと思う |
3 |
3.7 |
| 恥ずかしがり屋だ |
3 |
3.7 |
| 勉強のしすぎだ(勉強ばかりで面白いことがなさそうだ) |
3 |
3.7 |
| 従わなければならないルールが多すぎるが、それに反感し、無視した行動が多い |
3 |
3.7 |
| 自由がない |
2 |
2.5 |
| 何をしていいのか分からないようだ |
2 |
2.5 |
| 外国人や貧しい人々など自分と異なる人々に対して関心がない/敬意がない |
2 |
2.5 |
| 差別がある |
2 |
2.5 |
| 外国人との接点がなく、距離がある |
2 |
2.5 |
| とても冷たい感じがする |
2 |
2.5 |
| 閉鎖的だ |
2 |
2.5 |
| 服装や化粧が理解できない |
2 |
2.5 |
| 良い人生(生活をすること)を知らない |
2 |
2.5 |
| 多くの問題を抱えていると思う |
2 |
2.5 |
| 少女たちは法をやぶってお金や高級な服のために売春している |
2 |
2.5 |
| ブラジル人の若者の方が大人だと思う |
1 |
1.2 |
| とても悪いと思う |
1 |
1.2 |
| お酒を飲みすぎる |
1 |
1.2 |
| もっと愛情や物事に対する理解が必要だ |
1 |
1.2 |
| 物質主義者でお金とセックスだけである |
1 |
1.2 |
| 合計 |
45 |
55.7 |
|
Q27−(2)『肯定的な意見』の詳細
(*「%」はQ27の全回答に対する割合)
| 肯定的な意見 |
回答数 |
% |
| かっこいいと思う |
4 |
5 |
| 僕らは同じだ(同じ人間だ) |
4 |
5 |
| 自由がある |
1 |
1.2 |
| 一般的だ |
1 |
1.2 |
| 愉快だと思う |
1 |
1.2 |
| 丁寧だ |
1 |
1.2 |
| 親しみがある |
1 |
1.2 |
| 彼らは友達だ |
1 |
1.2 |
| 愛情がある |
1 |
1.2 |
| 働くことができる |
1 |
1.2 |
| まっすぐな心を持っていると思う |
1 |
1.2 |
| 合計 |
17 |
20.8 |
|
Q28. 日本の生活について、どう思いますか。(複数回答あり)
| |
回答数 |
% |
| 良い |
19 |
22.9 |
| とても良い(*1) |
9 |
10.8 |
| 楽しみが少なく、つまらない(*2) |
7 |
8.4 |
| 全てが早く、忙しい |
5 |
6 |
| いじめや差別があり、大変な時がある |
5 |
6 |
| お金を稼ぐには良い |
5 |
6 |
| 生活は難しい(*3) |
5 |
6 |
| 穏やかである |
4 |
4.8 |
| 地震が怖い |
3 |
3.6 |
| 新しいもの、多くのお店はあり、物(品質も良い)に恵まれている |
3 |
3.6 |
| 日本の生活の方がブラジルよりもいいが、ブラジルに帰りたい(家族と一緒にいたい) |
2 |
2.5 |
| 仕事が大変だ |
2 |
2.5 |
| 家族と一緒でないので温かさがない |
2 |
2.5 |
| 日本人は愉快で陽気でない |
1 |
1.2 |
| 犯罪が多い |
1 |
1.2 |
| 日本人にはブラジル人よりも社会性があると思う |
1 |
1.2 |
| 閉鎖的で幸せが足りない気がする |
1 |
1.2 |
| 僕にとっては良くない |
1 |
1.2 |
| ブラジルの方が自由がある |
1 |
1.2 |
| 嫌いだ |
1 |
1.2 |
| 問題はお年寄りである。彼らは働き過ぎて腰が曲がっている。 |
1 |
1.2 |
最も重要なことは、滞在する国の言語を学ぶことだ。 そうすれば、その国での生活に不満など抱かなくなる。 僕は日本語がわかるので、この国のことが良く理解できる。 |
1 |
1.2 |
| 回答なし |
3 |
3.6 |
| 合計 |
83 |
100 |
|
(*1)できるだけ長く日本にいたい
(*2)人生の質は高いと思うが、充分なアミューズメントがない
(*3)全てが違いすぎる。言葉が通じない。
8. 余暇
この項目は、参考までに結果を記載する。
Q29. 自由な時間があったら何をしたいですか。
(複数回答あり)
| |
回答数 |
% |
| 友人と一緒に過ごす |
16 |
15 |
| 街を歩いたり、新しい場所へ行きたい |
13 |
12 |
| 音楽鑑賞 |
10 |
9.4 |
| ゲームをしたい |
10 |
9.4 |
| スポーツをする |
10 |
9.4 |
| PC(インターネットやe-mail) |
9 |
8.5 |
| テレビを見る |
9 |
8.5 |
| 読書(漫画含む) |
5 |
4.7 |
| 買い物 |
4 |
3.7 |
| ゆっくり休みたい |
4 |
3.7 |
| 勉強する |
3 |
2.8 |
| 遊びたい |
2 |
1.9 |
| 家にいる |
2 |
1.9 |
| 楽しい時間を過ごしたい |
2 |
1.9 |
| 語学を学びたい |
1 |
0.9 |
| 人生を考えたい |
1 |
0.9 |
| ディスコヘ行きたい |
1 |
0.9 |
| 絵を描きたい |
1 |
0.9 |
| ダンスを踊りたい |
1 |
0.9 |
| 海へ行きたい |
1 |
0.9 |
| 可能であれば仕事がしたい |
1 |
0.9 |
| 回答なし |
1 |
0.9 |
| 合計 |
107 |
100 |
|
*スポーツとしてあがったもの
・サッカー |
・スケートボード |
・自転車にのる |
・バスケットボール |
・バレーボール |
|
|