日本財団 図書館


ご挨拶
財団法人 日本太鼓連盟
会長 津田 正
 本日は、総務大臣杯・文部科学大臣奨励賞第5回日本太鼓ジュニアコンクールにお越しいただきありがとうございます。
 財団法人日本太鼓連盟は1997年11月11日に設立以来、日本財団のご支援をいただきながら、太鼓関係者のご協力、ご理解により着実に前進してまいりました。今日では35都道府県が支部として加盟し、加盟団体数は800チームを上回り、会員総数も2万2千人を越えております。
 今年度から中学校に引き続き高等学校においても、音楽時間に「和楽器の学習」が設けられます。既に各地の学校で太鼓の指導が幅広く行なわれていますが、今後は更に日本太鼓と学校教育との関わりが強くなると思われます。
 このように日本太鼓の人気が高まるなか、当財団といたしましては、さらに日本太鼓の普及、振興を図るため、指導者の育成など様々な事業を積極的に実施していく所存であります。
 本大会は、次世代を担うジュニアの健全育成と日本太鼓の後継者づくりを目的に、32都道府県から38チーム(予選大会実施26都道府県、270チーム、出場者3,539名、観客数22,056名)が一堂に会し、日頃の練習の成果を発表するコンクールであります。出場するチームの皆さんは、技術の向上のみならず、日本太鼓を通じ、他人への思いやりや礼節を学びとっていただくとともに全国各地の仲間と交流を図り、友好を深め、いつまでもそれぞれの胸に残るコンクールとされますことを期待いたします。
 終わりに、本大会の開催にご尽力いただきました山梨県、甲府市、日本財団並びに(財)日本太鼓連盟山梨県支部をはじめとする関係各位に心からお礼を申し上げます。
 本日、ご来場いただきました皆様には、日本を代表する伝統文化の一つである日本太鼓のジュニアによるコンクールを最後までごゆっくりとお楽しみいただきたいと存じます。
 
ご祝辞
総務大臣
片山 虎之助
 財団法人日本太鼓連盟主催により「第5回日本太鼓ジュニアコンクール」が山梨県甲府市で開催されるに当たり、お祝いの言葉を申し上げます。
 全国の各地域におきましては、それぞれの特性を活かした個性豊かな地域づくりに熱心に取り組まれているところと存じます。総務省としましても、地域振興という視点から自主的・主体的な地域づくりの推進が重要であると考えており、これらの取組を支援すべく各種施策を行っているところであります。
 財団法人日本太鼓連盟は、日本太鼓全国フェスティバルの開催をはじめ、講習会など様々な事業を実施され、日本太鼓の普及振興に大きく寄与されておられます。本コンクールは日本太鼓の普及とともに、青少年相互の友好と人材育成に大きく貢献するものとして、今後益々期待されているところであります。
 このたびは、次代を担う世代への日本太鼓の一層の普及振興と後継者の育成を図ることを目的に第5回日本太鼓ジュニアコンクールが開催されることとなりました。日本太鼓を通じて相互の友好を深め、心身の健全な発達を目指す大変意義深い事業であると存じます。
 全国各地から参加された皆様には、日頃の練習の成果を十分に発揮され、全国の仲間と楽しく演奏され、大いに交流の輪を広げてください。そして、今後更に日本太鼓を通じて、明るくたくましく成長されますことを期待いたします。
 終わりに、本コンクールの開催にご尽力されました財団法人日本太鼓連盟をはじめ関係者の皆様方に心から敬意を表しますとともに、本コンクールのご成功とますますのご発展を祈念して祝辞といたします。
 
山梨県知事
山本栄彦
 春光うららかな佳き日に、ここ山梨の地で、「第5回総務大臣杯・文部科学大臣奨励賞日本太鼓ジュニアコンクール」が盛大に開催されますことをお慶び申し上げますとともに、全国からお集まりの皆様方を心から歓迎申し上げます。
 和太鼓は、古くから伝わる楽器の一つで、その響きは日本人にとって魂に訴える力をもっております。
 本日は、全国から選ばれたジュニアの皆様が、伝統に培われた太鼓の技を披露し、日頃の研鑽の成果を競い合う晴れの舞台であります。
 日本の次代を担う皆様が、この大会を契機として、さらに精進を重ね、太鼓の素晴らしさを伝えるとともに、人々の心を元気づけ、明るく活力ある社会が構築できますよう期待申し上げます。
 最後に、本日のコンクールのご成功と皆様方の益々のご健康、ご発展をお祈り申し上げ、お祝いの言葉といたします。
 
甲府市長
宮島雅展
 盆地にも春の便りを聞く好季となりましたが、本日ここ山の都甲府におきまして「第5回総務大臣杯・文部科学大臣奨励賞日本太鼓ジュニアコンクール」が盛大に開催されますことは、誠に喜ばしく、心から歓迎申し上げます。
 日本太鼓は、人々の魂を揺さぶる伝統芸能であり、海外からも高い評価を受けております。そのような価値ある伝統芸能を、次世代を担うジュニアの皆様が受け継ぎ、後世に引き継がれてゆくことは、大変意義深いものと考えております。
 今大会には、全国各地から38団体がご出場されますが、どうか奏者の皆様におかれましては、日頃の練習成果を余すところ無く発揮し、甲斐の山々に響き渡るような演奏をしていただきますことをご期待申し上げます。
 終わりに財団法人日本太鼓連盟及び財団法人日本太鼓連盟山梨県支部の益々のご発展と皆様のより一層のご健勝、ご活躍をご祈念いたしまして、お祝いのことばといたします。
 
ご挨拶
第5回日本太鼓ジュニアコンクール大会委員長
会長 深沢登志夫
財団法人日本太鼓連盟山梨県支部長
山梨県太鼓連盟会長
 花の季節を間じかに控えた平成15年の春、第5回総務大臣杯・文部科学大臣奨励賞日本太鼓ジュニアコンクールを、ここ山の都甲府市において開催されますことを、このうえない慶びと共に光栄に存じます。
 今年度より、和楽器が新学習指導要領として教育の場に取り上げられました。このことは太鼓に携わる私達にとって誠に喜ばしい限りでございます。
 太鼓は古代においては伝達手段として用いられ、それから宗教に、そして現在は音楽に更にはリハビリテーションにまで使われるようになり身近に親しまれる楽器となりました。勇壮な響きは人々を鼓舞させ勇気を与え、今やイベントには必ずといってよいほど太鼓の演奏に出会います、これも諸先輩の方々の努力とご尽力の賜物と心より敬意を表します。
 さて、このコンクールは回を重ねるごとに技量やマナーが向上し、名前こそジュニアと謳っていますが、大人も顔負けするほどの演奏テクニックには、目を奪うものがあります。
 和太鼓の音色は、日本人の心の琴線にふれる素晴らしい伝統文化です、先人より受け継いだこの文化をつつがなく後世に伝承することも私たちの大切な役割ではないでしょうか。
 その先達になろうとしている、全国から選び抜かれた青少年が一堂に会することに心強さを感じ嬉しく思います、この日のために厳しい練習を重ねてきた皆さんには、今日まで培ってきた成果を心おきなく発揮してください。と共に友情の輪が広まり交流が深まることを望みます。
 本コンクール開催にあたり、特別協賛を頂いた日本財団、山梨県・甲府市の皆さん、特別賞、後援、協賛広告をいただきました関係団体の皆様、報道機関の皆様、他多くの皆さんのご支援ご協力に心より厚くお礼申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。
 出演者の皆さんのご健闘を心よりお祈り申し上げます。







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION