ごあいさつ
(財)日本交響楽振興財団は、青少年をはじめ一般の皆様方の情操の涵養と、交響楽団の財政基盤の確立を目的として、昭和48年3月に設立されました。
当財団は、創立以来、低廉な料金での演奏会を、北海道から九州まで全国各地で開催してまいりました。お陰様で、各地の教育機関をはじめ、公共団体、文化団体はもちろん、一般の方々からも高い評価を受けております。
本日の「現代日本のオーケストラ音楽」演奏会は、日本の作曲家によるオーケストラ作品の普及向上を目的として企画され、昭和52年に第1回演奏会を開催、翌53年には「作曲賞」が創設され、以降毎年1回の演奏会を重ね、今年で第26回目を迎えることができました。これも皆様の長年にわたるご支援の賜物と厚く御礼申し上げます。
今回は、招待作品に高田三郎氏作曲の「無声慟哭」と、一般より公募した第24回作曲賞入選作品3曲を演奏いたします。
この「作曲賞」入選を機に大きく成長した作曲家も多く、この演奏会は若手作曲家の登竜門として注目されております。
「現代日本のオーケストラ音楽」演奏会には、日本財団・日本芸術文化振興会・朝日新聞文化財団・ロームミュージックファンデーションの各団体より助成をいただいております。こうした各方面からのご支援、ご協力に対しまして、心より御礼申し上げるとともに、わが国オーケストラ音楽の発展のため、日本交響楽振興財団の活動に対し、一層のご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
本日はご来場いただきまして、誠にありがとうございました。
財団法人 日本交響楽振興財団
日本交響楽振興財団
作曲賞
オーケストラ曲の一般公募による「作曲賞」応募作品から、譜面による1次選考でまず5曲(原則)が選ばれ、その中からさらに選ばれた3曲(原則)を「現代日本のオーケストラ音楽」で初演後、以下の各賞の候補作品とする。本日演奏される入選作品3曲が該当。
《作曲賞》
演奏(「現代日本のオーケストラ音楽」)による2次選考を経て、優秀作品と認められたものに対して贈られる。賞金50万円。昭和53年、オーケストラ作品の創作奨励と普及を目途として創設。
《日本財団賞》
「作曲賞」受賞者にオーケストラ曲を委嘱する。賞金(委嘱料)80万円。委嘱作品は「現代日本のオーケストラ音楽」で初演予定。第19回作曲賞より設定。
《日本財団特別奨励賞》
「作曲賞」受賞者なしの場合、最上位入選作品に贈られる。賞金20万円。「日本財団賞」創設に伴い設定。
《日本交響楽振興財団奨励賞》
譜面による1次選考で選ばれた「入選作品」を含む5曲(原則)に贈られる。賞金はそれぞれに20万円。
今回は、下記5名の方が受賞されました。(50音順)
魚路 恭子 空間のためのエチュード
佐井 孝彰 管弦楽のための「讃歌」
豊住 竜志 Oriental Rhapsody for Violin and Orchestra
長生 淳 春―青い泡影(ほうよう)
森 佳子 The Voice of Trees for marimba and orchestra
※第24回作曲賞第2次選考結果はホームページでご覧下さい。
プログラム
第24回作曲賞入選作品
佐井孝彰: |
管弦楽のための「讃歌」 |
(約19分) |
Takaaki Sai |
Anthem for Orchestra |
|
|
|
|
森 佳子: |
The Voice of Trees for marimba and orchestra |
(約17分) |
Yoshiko Mori |
|
|
|
マリンバ:山口多嘉子 |
|
|
Marimba: Takako Yamaguchi |
|
|
|
|
長生 淳: |
春―青い泡影(ほうよう) |
(約18分) |
Jun Nagao |
Le printemps-L'illusion bleue |
|
招待作品
高田三郎:
|
ソプラノ、バリトン、ナレーター、
合唱と管弦楽のための
「無声慟哭」詩:宮澤賢治
|
(約30分)
|
Saburo Takata:
|
VOICELESS LAMENT for soprano,baritone,narrator,chorus and
orchestra
Poem by Kenji Miyazawa
|
ソプラノ:沖なほみ
Soprano:Natomi Oki |
バリトン:大森一英
Baritone:Kazuhide Oomori |
ナレーター:林洋子
Narrator:Yoko Hayashi |
合唱:国立音楽大学イリス合唱団 |
Chorus:IRIS Chorus, Kunitachi College of Music |
指揮: |
飯森範親 |
Conductor: |
Norichika Iimori |
演奏: |
東京交響楽団 |
THE TOKYO SYMPHONY ORCHESTRA |
出演者変更:都合により、マリンバの演奏は当初出演を予定しておりました高橋美智子に代わり、山口多嘉子が出演いたします。
主催 |
: |
財団法人 日本交響楽振興財団 |
特別協賛 |
: |
 |
助成 |
: |
芸術文化振興基金 
財団法人 朝日新聞文化財団
財団法人 ロームミュージックファンデーション |
後援 |
: |
宮沢賢治学会イーハトーブセンター |
マネジメント |
: |
 梶本音楽事務所
|
この演奏会は競艇の交付金による日本財団の助成金を受けて実施しています。
|