みんなでホームページを作ろう!
いよいよ、ホームページを本格的に作成します。皆さんには練習として、このようなホームページを作っていただきます。
むずかしそう〜と思うかもしれませんが、それほど難しい機能は使っていません。頑張ってやってみましょう。
文字を書こう
(1)−1 文字を打つ!
編集領域をクリックしましょう。カーソルが現れますね。あとは、普通に文字をうつだけです。
妙なピンクの枠がでますが、「この行を編集してます」という合図なので、気にせずどんどん文字を打ちましょう。
(2)−2 字体の変更
ツールバーの書式を選び、これもまた見覚えのあるコマンド「フォント」をクリックします。
右のようなダイアログボックスがでますね。三角をクリックすると出てくる一覧から、好きな字体を選びましょう。
※ ちなみに、色、サイズもここで変えることができます。
グラフィックを置こう
(3)−2 グラフィックの編集
一番したのビューから、ドラッグすれば、簡単に絵は貼り付けられます。
WORDの時と同じように、ドラッグするとアクティブになるので、周りのぷつぷつ(ハンドル、でしたね。)をドラッグすることで、拡大・縮小ができます。
※ |
WORDとちょっとちがうのが、絵を挿入したとき、必ず左側に置かれてしまうことです。これを自由に動かすことはできません。文字と同じく中央揃えなどで対応しなくてはなりません。ウラ技はありますけどね。 |
表を置こう
(4)−1 行・列の数を決めよう!
クリックすると、こういうウインドウが出ます。行と列を決めたら、OKをクリックすると表が入ります。表も、絵と同じように、左側にでますが、文字と同じように、文字そろえで左・中・右に配置します。
表の中には、文字や絵を入れることができます。
|