日本財団 図書館


オートシェイプを描いてみよう!
 オートシェイプを使って、色々な図形を書いてみましょう。
 
 図形描画ツールバーの、特にこのあたりをつかいます。
 描きたい図形のアイコンをクリックしたら、ポインタはこういう形になります。
 試しに、基本図形の四角形をクリックしましょう。文書を書く白いところにマウスポインタを移動すると、
という形になっていますね。
 描きたい位置でドラッグすると、
と、現れます。
 
自分好みの図形にしたい!
 
色を変えたい!
 オートシェイプは色を自由に変えられます。
 ツールバーをよく見ると、こういうところがありますね。
 左から、塗りつぶし、線の色、文字の色を変えるアイコンです。
 
 図形をアクティブにしたら、ここをクリックすると、アイコンの下の色で図形が染まります。自由に選びたいときは、アイコンの隣にある小さな三角をクリックしましょう。下のようなものが出ます。これは「パレット」といいます。ここから、好きな色をえらびます。
線(かこみ)を変えたい!
 上の四角形は2つとも形としては同じものです。でも、右のほうが、線が太いですね。オートシェイプの線は、色の変更以外に、太さやスタイルもかえることができます。







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION