静岡県 静岡市。
市内の目抜き通りを練り歩き、サムルノリの演奏やテッキョンの試演、色とりどりの服装で通行人の注目を集めた朝鮮通信使再現行列。また、特産品の販売や様々なイベントを行い、大勢の来場者で賑わったコリアタウン。伝統文化の紹介やホームスティを通じて両国の市民の交流を深め合った。
●実施概要
名称 |
静岡・コリア市民交流フェスティバル2002 |
開催日 |
2002年11月9日(土)〜10日(日) |
場所 |
静岡市 |
主催 |
静岡・コリア市民交流フェスティバル実行委員会、静岡県、静岡市 |
後援 |
外務省、(財)静岡県国際交流協会、NHK静岡放送局、読売新聞社静岡支局、静岡新聞社・SBS静岡放送 |
<11月9日(土)>
○「朝鮮通信使」全国縦断リレーイベント 12:10〜15:00
コース: |
駿府公園東御門前広場⇒呉服町中心部 |
内容: |
韓国済州道からの参加者と一緒に300人の市民が朝鮮通信使の行列を再現 |
国書交換再現式 |
12:10 |
駿府公園東御門前広場発 |
12:45 |
札の辻 |
13:20 |
スクランブル交差点 |
14:10 |
教育会館前 |
14:30 |
青葉小学校・城内中学校到着、解散 |
15:00 |
<11月9日(土)〜10日(日)>
○コリアタウン
会場: |
駿府公園東御門前広場 |
内容: |
静岡県内朝鮮通信使ゆかりの町 |
|
(静岡、興津、由比、蒲原)特産品展示販売。 |
|
チャンゴ、和太鼓、キムチ・チヂミ販売。 |
|
キムチ作り体験 |
|
済州道観光案内 |
○ステージ
会場:駿府公園東御門前広場
プログラム:
9日 |
15:00〜16:00 |
|
・農楽(サムルノリ) |
|
・仮面劇(タルチュム) |
|
・伝統武術(テッキョン) |
10日 |
11:00〜13:00 |
|
内容は前日と同じ。 |
◎チラシ
(拡大画面:138KB) |
 |
(拡大画面:132KB) |
 |
◎主な記事
読売新聞(静岡)2002年11月10日付
(拡大画面:128KB) |
 |
◎イベントの模様
国書交換再現式
再現行列
◎掲載記事一覧
・ハンラ日報 2002年11月8日付
「日本の静岡―韓国の済州との間 民間交流・観光増進に関する広報の展開」
・読売新聞(静岡)2002年11月10日付
「江戸時代の衣装鮮やか『朝鮮通信使』行列」
・静岡新聞(静岡)2002年11月10日付
「朝鮮通信使を再現。静岡で交流フェスティバル」
・済民日報 2002年11月12日付
「江戸時代の朝鮮通信使の行列 日本で238年ぶりに再現 9日『静岡・コリア市民交流フェスティバル』開催」
・ハンラ日報 2002年11月13日付
「静岡での済州観光の広報「朝鮮通信使の再現行列」など伝統文化の紹介」
・韓国時事週刊誌「コリアニュース」2002年11月15日付
「済州大生と静岡・コリア市民交流フェスティバル2002」
|