日本財団 図書館


(財)日本ナショナルトラストの事業活動
◎財団法人日本ナショナルトラストは文化財や自然を保護し、利活用しながら次の世代に伝えていくことを目的に昭和四三年一二月に設立された民間団体(財団法人観光資源保護財団)です。設立後、一般公募により愛称を[日本ナショナルトラスト]と名づけ、英国のナショナルトラストの活動の基本である保有・維持管理・一般公開を目的に事業をすすめてまいりました。そして平成四年九月に正式名称を財団法人日本ナショナルトラストと変更しました。
◎今日までに三五件二千万円にのぼる補助金を交付してきました。また、保護のための調査研究は約二〇〇件以上に達し、その提言をもとに各地で保護事業が実施されています。昭和五九年一二月には念願の免税団体[特定公益増進法人]になりました。これを機にこれまで行ってきた、「維持管理」「公開」に加えて、保護対象を自ら保有する団体としてナショナルトラストへの道を歩み始めました。
 
[1]保護事業
 名勝旧大乗院庭園の保存修理と文化館の管理運営〈奈良市〉 天心遺跡記念公園〈北茨城市〉 旧駒井家住宅の修理・管理〈京都市〉 トラストトレインの動態保存〈静岡県大井川鉄道〉 葛城の道歴史文化館の管理運営〈御所市〉 飛騨の匠文化館〈古川町〉 巻機山の景観保全〈新潟県〉 白川郷合掌文化館の管理運営〈岐阜県〉 旧安田楠雄邸庭園の修復管理〈東京都〉 長浜鉄道文化館の管理運営〈長浜市〉 琴引浜鳴き砂文化館の管理運営〈京都府〉
 
[2]調査事業[2002年度]
 村上の町家と町並み景観〈村上市〉 平戸の町並み―オランダ商館復元とあわせた町の活性化をめざして〈平戸市〉 すぐれた自然環境として葦原・茅場の保全活用調査 全国茅葺き民家実地調査 西条の歴史遺産・自然資源に関する調査〈西条市〉 名勝「白米の千枚田」保存管理計画策〈輪島市〉 長浜鉄道文化館展示企画資料収集整備〈長浜市〉 琴引浜鳴き砂文化館展示企画資料収集〈京都府〉 名勝大乗院庭園文化館展示活用〈奈良市〉
 
[3]入会についてのご案内
 会員を募集しています。大切な自然と文化財の保護を進めるために皆さまのご協力が必要です。ぜひご参加下さい。
年間費・・・
個人四千円〈新入会は五百円の入会費を加算して下さい〉・団体三万円〈一口以上〉
問合せ・・・
[財]日本ナショナルトラスト
東京都千代田区丸ノ内3−4−1新国際ビル810
電話03−3214−2631
ホームページアドレスhttp://www.national-trust.or.jp
 
監修=野町和嘉+田村仁
表紙=上から野町和嘉(2)田村仁(11)野町和嘉(14)
本文図・写真―野町和嘉+田村仁+ビターズ・エンド
表紙デザイン=杉浦康平+佐藤篤司+副田和泉子
写真印字=プロスタディオ
 
私のアジア取材・・・野町和嘉
チベット
(1)
(1)―ラサの北方にある聖なる湖、ナム・ツォ湖畔に立つ巨岩。二つの岩は湖の守り神とされており、そばにタシ・ド(吉祥の岩)ゴンパと呼ばれる岩窟僧院がある。岩を巡っている三人は僧院の尼僧たち。
 
(2)
(2)―チベット語でトチャと呼ばれる化粧をした遊牧民の娘。素材は、ミルクを攪拌してバターを取ったあとの乳奬を煮詰めたもの。他に草の根などからもつくる。高原の紫外線や乾燥から肌を守る効果がある。
 
(3)
(3)―チベット暦九月一五日、ラパプ・ドゥチェンの祭りで仏塔のある丘を巡る人々。この日は、釈尊が天から戻ってきた日とされている。釈尊は天国にいる母親のもとに恩返しの説法をするために昇っていった。そして地上の衆生のために、再び天から下ってきた日なのである。チベットの家々では、この祭りを前に、仏を迎えるために壁を白く塗る翌慣がある。
 
(4)
(4)―祭りでひな壇に座った六歳の活仏、ペマ・テンジン。チベットではどこの寺でも、先代の高僧の生まれ変わりとされる活仏が、必ず一人以上いる。活仏たちは信者にとって熱烈な信仰の対象となっている。
 
(5)
(5)―祭りに来たカムの女たち。東チベット南東部のカム地方では、女たちは髪に琥珀の飾りを着ける習慣があり、大きな塊を五個も六個も着けている女性たちもいる。最近では安価で軽いプラスチック製が売られている。







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION