日本財団 図書館


3. 国際観光支出
 世界観光の危機は、特に国際観光支出において明白であった。しかし、いくつかの例外もある。支出上位15ヵ国に入るイギリス、ベルギー、オーストリア、スイスは、2000年に比べて海外での支出が減少した。国際観光支出上位国は、アメリカ合衆国がドイツ、イギリス、日本、そしてフランス、イタリアをおさえて引き続きトップである。中国はオランダ、カナダを抜いて7位に入った。香港を含めれば中国は観光支出の面でも重要な存在となり、支出額はフランスやイタリアよりも多い。
 
〈国際観光支出世界上位15ヵ国・地域〉
順位
Rank
国際観光支出
(単位:10億米ドル)
伸び率
(%)
マーケットシェア
(%)
International Tourism Expenditure
(US$billion)
Change
(%)
Market share
(%)
2000年 2001年* 2001*/2000年 2001年*
1.アメリカ合衆国 United States 64.5 58.9 −8.7 12.7
2.ドイツ Germany 47.6 46.2 −3.0 10.0
3.イギリス United Kingdom 36.3 36.5 0.6 7.9
4.日本 Japan 31.9 26.5 −16.8 5.7
5.フランス France 17.8 17.7 −0.2 3.8
6.イタリア Italy 15.7 14.2 −9.4 3.1
7.中国 China 13.1    
8.香港
(中国)
Hong Kong
(China)
12.5 12.5 −0.1 2.7
9.オランダ Netherlands 12.2 12.0 −1.7 2.6
10.力ナダ Canada 12.1 11.6 −4.3 2.5
11.ベルギー Belgium 9.4 9.8 3.6 2.1
12.オーストリア Austria 8.5 8.9 4.4 1.9
13.韓国 Republic of Korea 6.2 6.9 11.5 1.5
14.スウェーデン Sweden 8.0 6.8 −15.1 1.5
15.スイス Switzerland 6.2 6.6 5.2 1.4
出典: 世界観光機関(WTO) *WTOが2002年9月までに収集したデータ
 
4. 地域別国際観光客送客数
 国際観光客送客数は常に一般経済状況に関連している。昨年9月に国際通貨基金(IMF)は世界経済予測を発表したが、全世界および大部分の国々の経済成長予測を引き下げている。主な観光創出国である先進国は、全般的に成長が減少しているが、日本は例外である。興味深いことに、ASEAN諸国や東ヨーロッパ諸国の新たな市場の経済成長予測は変更されていないか、もしくは引き上げられている。
 
  国際観光客到着数
(単位:100万人)
マーケットシェア(%) 伸び率
(%)
平均年間伸び率
(%)
International Tourist Arrivals
(million)
Market share
(%)
Growth rate
(%)
Average annual growth
(%)
1990 1995 1999 2000 2001* 1990 1995 2001* 00/99 01*/00 90−00 95−00
世界 World 457.3 551.7 652.3 696.8 692.5 100 100 100 5.8 -0.6 4.3 4.8
アフリ力 Africa 11.4 12.6 15.3 15.8 16.3 2.5 2.3 2.4 3.6 3.0 3.3 4.7
米州 Americas 99.4 108.1 122.0 130.7 123.9 21.7 19.6 17.9 7.1 −5.1 2.8 3.9
東アジア・太平洋 East Asia/Pacific 56.1 84.3 98.4 110.1 112.9 12.3 15.3 16.3 12.0 2.5 7.0 5.5
ヨーロッパ Europe 265.3 319.6 382.8 404.4 402.8 58.0 57.9 58.2 5.6 -0.4 4.3 4.8
中東 Middle East 7.7 8.7 11.3 12.4 12.3 1.7 1.6 1.8 10.3 −0.8 4.9 7.5
南アジア South Asia 4.0 5.0 6.9 7.8 7.9 0.9 0.9 1.1 13.4 1.1 7.0 9.2
地域特定なし ※Origin not specified 13.4 13.4 15.7 15.5 16.4 2.9 2.4 2.4        
同じ地域 Same region 362.2 438.6 513.1 546.4 549.9 79.2 79.5 79.4 6.5 0.6 4.2 4.5
その他の地域 Other regions 81.7 99.8 123.6 134.9 126.2 17.9 18.1 18.2 9.2 −6.4 5.1 6.2
出典: 世界観光機関(WTO) *WTOが2002年9月までに収集したデータ
 
出発地域別に区分できなかった国。国際観光客到着数のデータから情報を入手しているため、出発国の記載が抜けていたり、具体的な国名ではない「その他の国」といったグループで記載されている場合に該当する。
 
 さらに中期的には、旅行延期によって抑制されてきた需要が顕著になるとみられる。旅行目的地によっては、旅行社が受け入れの縮小措置をとっているため需要にマイナス影響を及ぼす場合もある。例えば、2002年10月12日のバリ島での爆弾テロは、特に南アジア地域にとって新たな脅威をもたらしている。







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION