日本財団 図書館


◎コンクール出場者氏名
 
〈幼年の部〉
出場順 氏名 出身 吟題 成績
1 石田 恵莉 千葉 後夜仏法僧鳥を聞く  
2 村松 彩音 静岡 菊花  
3 山本 純子 大分 菊花  
4 西田 和樹 山口 稲叢懐古  
5 西田 伽湖 山口 稲叢懐古  
6 今村 美希 福岡 菊花  
7 松原 佑樹 道央 親を夢む  
8 百田 聖一 京都 廬山の瀑布を望む  
9 増田 章甫 東京 九月九日山東の兄弟を憶う  
10 松下 舞 愛媛 菊花  
11 高橋 知里 富山 廬山の瀑布を望む  
12 難波 初衣 兵庫 稲叢懐古  
 
〈少年の部〉
13 後藤未由子 三重 稲叢懐古  
14 村上 佳 大阪 日本刀  
15 山本 千夏 大阪 九月九日山東の兄弟を憶う  
16 下平 一貴 神奈川 菊花  
17 松井 聡奈 兵庫 鳥江亭に題す  
18 米本 倫子 岡山 日本刀  
19 遠藤 衣恵 群馬 廬山の瀑布を望む  
20 広田 大地 大分 稲叢懐古  
21 笠井 彰太 福岡 後夜仏法僧鳥を聞く  
22 笠井 郷平 福岡 菊花  
23 松原健太郎 道央 親を夢む  
24 土田 彩乃 岐阜 菊花  
25 松下 愛 愛媛 菊花  
26 西原亜衣子 愛媛 稲叢懐古  
27 土屋 礼子 東京 名古屋城  
28 杉村 仁美 山口 後夜仏法僧鳥を聞く  
 
〈青年の部〉
29 郡司 明子 群馬 菊花  
30 内野 順也 大阪 菊花  
31 青木加代子 宮崎 菊花  
32 土澤なぎさ 栃木 菊花  
33 小坂 友二 東京 日本刀  
34 鍋谷 明美 大阪 廬山の瀑布を望む  
35 荒崎 春奈 神奈川 菊花  
36 内野 仁人 大阪 名古屋城  
37 空 晴美 福岡 菊花  
38 荒崎有紀江 神奈川 菊花  
39 恒成 育香 大分 名古屋城  
40 野嶋 志帆 愛知 廬山の瀑布を望む  
41 西野亜佐美 高知 廬山の瀑布を望む  
42 池田 拓真 大阪 廬山の瀑布を望む  
43 菰田美乃里 愛媛 海に浮ぶ  
44 白神 信子 岡山 菊花  
45 藤村 宜子 道央 菊花  
46 山下真知子 岡山 稲叢懐古  
47 佐藤しのぶ 愛知 菊花  
 
〈一般三部〉
48 森岡 信 高知 坂本龍馬を思う  
49 納田 一郎 宮崎 山中幽人と対酌す  
50 原田 清隆 奈良 坂本龍馬を思う  
51 大和 澄子 山口 桂林荘雑詠諸生に示す(その二)  
52 國本 博 香川 桂林荘雑詠諸生に示す(その二)  
53 森下千代子 岡山 山行同志に示す  
54 布施 才二 奈良 山行同志に示す  
55 桜井 進 東京 山行同志に示す  
56 渡邊 隼人 佐賀 元二の安西に使するを送る  
57 岸田 蔓子 兵庫 客中の作  
58 望月 照三 静岡 元二の安西に使するを送る  
59 栗木美知子 岐阜 失題  
60 上澤 京子 東京 桂林荘雑詠諸生に示す(その二)  
61 横田 花子 道央 桂林荘雑詠諸生に示す(その二)  
 
〈一般一部〉  
62 原田 幸枝 広島 江畔独歩花を尋ぬ  
63 吉倉 静子 神奈川 江畔独歩花を尋ぬ  
64 猪木原美香 岡山 失題  
65 山本 弥生 兵庫 客中の作  
66 赤星キミエ 愛知 山行同志に示す  
67 西 陽子 和歌山 花に対して旧を懐う  
68 刈谷 英道 高知 元二の安西に使するを送る  
69 光銭 浪子 道央 桂林荘雑詠諸生に示す(その二)  
70 西村つぐみ 大分 失題  
71 玉澤 啓由 静岡 坂本龍馬を思う  
72 高橋 政博 道央 失題  
73 佐々木まなみ 京都 江畔独歩花を尋ぬ  
74 橋本三千代 愛知 山行同志に示す  
75 松井 由美 京都 花に対して旧を懐う  
76 多田 宣代 香川 山行同志に示す  
77 野中かよ子 福岡 失題  
78 浦垣 寛 長崎 坂本龍馬を思う  
79 寺中 好 奈良 坂本龍馬を思う  
80 岡 富子 岡山 客中の作  
81 白石 敦子 静岡 山行同志に示す  
82 渡辺二三子 岡山 山行同志に示す  
83 石巻美加子 長野 江畔独歩を尋ぬ  
84 宇井 久絵 千葉 花に対して旧を懐う  
85 武田 重信 徳島 山中幽人と対酌す  
86 安部 訓平 大分 桂林荘雑詠諸生に示す(その二)  
87 和田 照美 東京 元二の安西に使するを送る  
88 伊藤 光栄 山形 山行同志に示す  
89 中野 澄子 広島 江畔独歩花を尋ぬ  
90 安田 幸代 徳島 花に対して旧を懐う  
91 福井 昭子 佐賀 山行同志に示す  
92 志田 香織 東京 桂林荘雑詠諸生に示す(その二)  
93 金井 芳江 群馬 山行同志に示す  
94 山下眞由美 福岡 坂本龍馬を思う  
95 天満 栄 大阪 元二の安西に使するを送る  
 
〈一般二部〉
96 植元 甫枝 広島 山行同志に示す  
97 佐野むつみ 山梨 山行同志に示す  
98 古和田修子 兵庫 山中幽人と対酌す  
99 木原 恵子 大阪 花に対して旧を懐う  
100 寺崎 功子 兵庫 元二の安西に使するを送る  
101 河野美耶子 大分 坂本龍馬を思う  
102 森田 純士 福岡 磧中の作  
103 小宿 啓子 石川 花に対して旧を懐う  
104 野村 幸男 道南 坂本龍馬を思う  
105 松藤 和子 福岡 江畔独歩花を尋ぬ  
106 瓜生 節子 千葉 桂林荘雑詠諸生に示す(その二)  
107 日野 高子 青森 花に対して旧を懐う  
108 山田 昭夫 愛知 坂本龍馬を思う  
109 木村 悠佑 福岡 桂林荘雑詠諸生に示す(その二)  
110 横沼 邦男 山口 坂本龍馬を思う  
111 舘田與志雄 青森 坂本龍馬を思う  
112 浜田 十吉 愛知 山行同志に示す  
113 堀川 泰司 群馬 桂林荘雑詠諸生に示す(その二)  
114 安藤 定喜 大分 花に対して旧を懐う  
115 大塚カネ子 栃木 山中幽人と対酌す  
116 須乃内秀子 大阪 山行同志に示す  
117 中島 豊 奈良 山中幽人と対酌す  
118 坂田 睦子 富山 花に対して旧を懐う  
119 満行 茂喜 佐賀 坂本龍馬を懐う  
120 姫野 睦子 山口 元二の安西に使するを送る  
121 朝日 昌子 三重 客中の作  
122 岸見 雅子 兵庫 花に対して旧を懐う  
123 中嶋 律子 大阪 山行同志に示す  
124 松本 信子 兵庫 磧中の作  
125 大塚 史郎 大分 坂本龍馬を思う  
126 武田 稔 新潟 桂林荘雑詠諸生に示す(その二)  
127 島口 和子 徳島 坂本龍馬を思う  
128 田中 静子 茨城 桂林荘雑詠諸生に示す(その二)  
129 宇井百合子 愛知 花に対して旧を懐う  
130 池渕 春雄 大阪 元二の安西に使するを送る  
131 長岡 文江 山口 客中の作  
132 中山 豈子 長崎 元二の安西に使するを送る  
133 赤塚 絹子 岐阜 失題  
134 斉藤コノヱ 福岡 花に対して旧を懐う  
135 安永 利一 愛媛 山中幽人と対酌す  
136 中川 純子 山口 江畔独歩花を尋ぬ  
137 水上 豊一 富山 元二の安西に使するを送る  
138 藤井 玲子 広島 江畔独歩花を尋ぬ  
139 古志 康典 愛媛 山中幽人と対酌す  
140 元岡 専一 愛媛 山中幽人と対酌す  
141 山田 守 大阪 山行同志に示す  
142 平松美智子 岡山 花に対して旧を懐う  
143 有澤 香織 高知 失題  
144 神崎 建次 愛媛 坂本龍馬を思う  
145 中橋しづ恵 道央 花に対して旧を懐う  
146 干葉 和夫 神奈川 桂林荘雑詠諸生に示す(その二)  
147 武 直子 岡山 山中幽人と対酌す  
148 星野美喜恵 神奈川 桂林荘雑詠諸生に示す(その二)  
149 久保田千代子 東京 客中の作  
150 鈴木 博 静岡 坂本龍馬を思う  
 
月刊『吟剣詩舞』ご購読のお願い
 月刊誌『吟剣詩舞』は、指導者および一般愛好者の皆さんに不可欠の吟剣詩舞道界の幅広い情報誌として、また、教養誌として発行されています。
 購読料は年間四、〇〇〇円(送料込)です。お申し込みは、財団法人日本吟剣詩舞振興会事務局『吟剣詩舞』係あて、購読料を添えてお申し込み下さい。
 どなたでも購読できます。どうぞ、お気軽にお申し込み下さい。
 
平成十五年度全国吟詠コンクール指定吟題
●幼年・少年・青年の部
(絶句編)
(1)月夜三叉口に舟を泛ぶ (高野蘭亭)  
(2)不識庵機山を撃つの図に題す (頼 山陽)  
(3)舟中子規を聞く (城野静軒)  
(4)春日偶成 (夏目漱石)  
(5)春暁 (孟浩然)  
(6)桑乾を渡る (賈 島)  
(続絶句編)  
(7)春の花を尋ぬ (菅 三品)  
(8)名槍日本号 (松口月城)  
(9)清明 (杜 牧)  
(10)雪梅 (方 岳)  
 
●一般・一・二・三部
(絶句編)
(1)楠公子に訣るるの図に題す (頼 山陽)  
(2)太田道道灌を借るの図に題す (作者不詳)  
(3)中庸 (元田東野)  
(4)寒梅 (新島 嚢)  
(5)峨眉山月の歌 (李 白)  
(6)独柳 (杜 牧)  
(続絶句編)  
(7)彦山 (広瀬淡窓)  
(8)九段の桜 (本宮三香)  
(9)董大に別る (高 適)  
(10)長安主人の壁に題す (張 謂)  
 
 
予告
●第十七回国民文化祭・とっとり2002
全国吟詠剣詩舞道祭
▽とき 平成十四年十一月三日(日)
▽ところ 鳥取県民文化会館 梨花ホール(鳥取市)
 
●第三十五回全国吟剣詩舞道大会
▽とき 平成十四年十一月十日(日)
▽ところ 日本武道館(東京・九段)







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION