関西学院大学
【問合せ先】
〒662−8501
兵庫県西宮市上ヶ原1−1−155
国際交流部国際交流課
Tel. 0798−54−6115 Fax. 0798−51−0954
神学研究科
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
課程:修士・博士前期課程 [特][個]
<専攻>神学
■過去問の公開:公開(郵送可)
国内出願1次(2003年4月入学)
■出願期間:2002年9月2日〜2002年9月9日
■試験日:2002年9月20日 ■合格発表日:2002年9月30日
■試験/選考方法:口頭試問、小論文
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:2003年2月12日〜2003年2月19日
■試験日:2003年3月1日 ■合格発表日:2003年3月7日
■試験/選考方法:口頭試問、小論文
課程博士・博士後期課程 [個]
<専攻>神学
文学研究科
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
課程:修士・博士前期課程 [特]
<専攻>ドイツ文学、フランス文学、英文学、教育学、心理学、西洋史学、哲学、日本史学、’日本文学、美学
■過去問の公開:公開(コピー、郵送可(コピー代、郵送料実費は本人負担。))
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
国内出願1次(2003年4月入学)
■出願期間:2002年9月2日〜2002年9月9日
■試験日:2002年9月26日 ■合格発表日:2002年10月2日
■試験/選考方法:専門科目(日本語で解答)、口頭試問
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:2003年2月12日〜2003年2月19日
■試験日:2003年3月3日 ■合格発表日:2003年3月7日
■試験/選考方法:専門科目(日本語で解答)、口頭試問
課程:博士・博士後期課程 [特]
<専攻>ドイツ文学、フランス文学、英文学、教育学、心理学、西洋史学、哲学、日本史学、日本文学、美学
■過去問の公開:公開(コピー、郵送可(コピー代、郵送料実費は本人負担。))
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:2003年2月12日〜2003年2月19日
■試験日:2003年3月3日 ■合格発表日:2003年3月7日
■試験/選考方法:専門科目(日本語で解答)、口頭試問
社会学研究科
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
課程:修士・博士前期課程 [特][個]
<専攻>社会学、社会福祉学
■過去問の公開:公開(郵送可、過去問は前年度のみ公開。)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
国内出願1次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年7月25日
■出願期間:2002年9月2日〜2002年9月9日
■試験日:2002年9月12日、18日 ■合格発表日:2002年9月25日
■試験/選考方法:専門科目(日本語で解答)、口頭試問
国内出願2次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:未定
■出願期間:2003年2月12日〜2003年2月19日
■試験日:2003年2月28日、3月3日 ■合格発表日:2003年3月7日
■試験/選考方法:専門科目(日本語で解答)、口頭試問
課程:博士・博士後期課程 [特][個]
<専攻>社会学、社会福祉学
■過去問の公開:公開(郵送可、過去問は前年度のみ公開。)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
国内出願1次(2003年4月入学)
修士・博士前期課程と同じ
国内出願2次(2003年4月入学)
修士・博士前期課程と同じ
法学研究科
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成のコース・専攻をもつ
課程:修士・博士前期課程 [特]
<専攻>基礎法学、政治学、民刑事法学
■過去問の公開:公開(コピー、郵送可)
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:2003年2月12日〜2003年2月19日
■試験日:2003年3月4日 ■合格発表日:2003年3月7日
■試験/選考方法:口頭試問、小論文
課程:博士・博士後期課程 [特]
<専攻>基礎法学、政治学、民刑事法学
■過去問の公開:公開(コピー、郵送可)
国内出願2次(2003年4月入学)
■入試日程:修士・博士前期課程と同じ
■試験/選考方法:語学(英、独、仏から1言語選択し、日本語訳)、専門科目(日本語で解答)、口頭試問、小論文
経済学研究科
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
課程:修士・博士前期課程 [特]
<専攻>経済学
■過去問の公開:要問い合わせ
国内出願1次(2003年4月入学)
■出願期間:2002年9月2日〜2002年9月9日
■試験日:2002年9月26日 ■合格発表日:2002年10月2日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、口頭試問、小論文
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:2003年2月12日〜2003年2月19日
■試験日:2003年3月3日 ■合格発表日:2003年3月7日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、口頭試問、小論文
課程:博士・博士後期課程 [特]
<専攻>経済学
■過去問の公開:要問い合わせ
国内出願1次(2003年4月入学)
修士・博士前期課程と同じ
国内出願2次(2003年4月入学)
修士・博士前期課程と同じ
商学研究科
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
課程:修士・博士前期課程 [特][個]
<専攻>商学
■過去問の公開:公開(コピー、郵送可)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
国内出願1次(2003年4月入学)
■出願期間:2002年7月15日〜2002年7月22日
■試験日:2002年8月1日・2日 ■合格発表日:2002年8月5日
■試験/選考方法:語学(日本語のみ)、語学(英語・ドイツ語・フランス語のうち母国語以外で1つ選択。辞書は貸与。)、専門科目(日本語で解答)、口頭試問
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:2003年2月12日〜2003年2月19日
■試験日:2003年3月3日、4日 ■合格発表日:2003年3月7日
■試験/選考方法:同上
課程:博士・博士後期課程 [特][個]
<専攻>商学
■過去問の公開:公開(コピー、郵送可)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
国内出願1次(2003年4月入学)
■出願期間:2003年2月12日〜2003年2月19日
■試験日:2003年3月3日・4日 ■合格発表日:2003年3月7日
■試験/選考方法:語学(英語・ドイツ語・フランス語のうち受験者の母語以外の1ヶ国語を選択)、口頭試問、小論文
理学研究科
【問合せ先】
〒669−1337
兵庫県三田市学園2−1
神戸三田キャンパス事務室(理工学部担当)
Tel. 0795−65−8300 Fax. 0798−65−9077
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成、高度専門職業人養成のコース・専攻をもつ
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>化学、物理学
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年2月12日〜2003年2月19日
■試験日:2003年3月4日 ■合格発表日:2003年3月7日
■試験/選考方法:口頭試問
課程:博士・博士後期課程 [特][海][個]
<専攻>化学、物理学
国内出願(2003年4月入学)
修士・博士前期課程と同じ
総合政策研究科
【問合せ先】
〒669−1337
兵庫県三田市学園2−1
神戸三田キャンパス事務室
Tel. 0795−65−7600 Fax. 0795−65−7605
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
課程:修士・博士前期課程 [特][個]
<専攻>総合政策
■過去問の公開:公開(学内で販売)
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
4月入学第1次募集(2003年4月入学)
■出願期間:2002年9月6日〜2002年9月20日
■試験日:2002年10月5日 ■合格発表日:2002年10月15日
■試験/選考方法:面接、小論文
4月入学第2次募集(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月31日〜2003年2月14日
■試験日:2003年3月1日 ■合格発表日:2003年3月7日
■試験/選考方法:面接、小論文
10月入学募集(2003年10月入学)
■出願期間:2003年6月13日〜2003年6月27日
■試験日:2003年7月12日 ■合格発表日:2003年7月22日
■試験/選考方法:面接、小論文
課程:博士・博士後期課程 [個]
<専攻>総合政策
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
国内出願1次(2003年4月入学)
■出願期間:2603年1月31日〜2003年2月14日
■試験日:2003年3月3日 ■合格発表日:2003年3月7日
■試験/選考方法:書類選考、口頭試問
10月入学(2003年10月入学)
■出願期間:2003年6月13日〜2003年6月27日
■試験日:2003年7月12日 ■合格発表日:2003年7月22日
■試験/選考方法:書類選考、口頭試問
言語コミュニケーション文化研究科
【問合せ先】
〒662−8501
兵庫県西宮市上ヶ原1−1−155
言語教育研究センター
Tel. 0798−54−6131 Fax. 0798−51−0913
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
課程:修士・博士前期課程 [個]
<専攻>言語コミュニケーション文化
甲子園大学
【問合せ先】
〒665−0006
宝塚市紅葉ヶ丘10−1
大学院事務室
Tel. 0797−85−5111 Fax. 0797−87−5666
栄養学研究科
課程:修士・博士前期課程
<専攻>食品栄養学
■過去問の公開:公開(郵送可)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
(2003年4月入学)
課程:博士・博士後期課程
<専攻>食品栄養学
■過去問の公開:公開(郵送可)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
(2003年4月入学)
人間文化学研究科
課程:修士・博士前期課程
<専攻>人問支化学
■過去問の公開:公開(郵送可)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
(2003年4月入学)
課程:博士・博士後期課程
<専攻>人間文化学
■過去問の公開:公開(郵送可)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
(2003年4月入学)
経営情報学研究科
課程:修士・博士前期課程
<専攻>経営情報学
■過去問の公開:公開(郵送可)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
(2003年4月入学)
甲南大学
【問合せ先】
〒658−8501
神戸市東灘区岡本8−9−1
入試事務室
Tel. 078−435−2319 Fax. 078−431−2908
人文科学研究科
課程:修士・博士前期課程 [特][個]
<専攻>英語英米文学、応用社会学、人間科学、日本語日本文学
■過去問の公開:公開(コピー可)
国内出願1次(2003年4月1日入学)
■個別資格審査の締切日:2002年7月16日
■出願期間:2002年8月16〜2002年8月23日
■試験日:2002年9月18日 ■合格発表日:2002年9月27日
■試験/選考方法:語学、専門科目(日本語で解答)、口頭試問、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
国内出願2次(2003年4月1日入学)
■個別資格審査の締切日:2003年1月5日
■出願期間:2003年2月5日〜2003年2月12日
■試験日:2003年2月27日 ■合格発表日:2003年3月8日
■試験/選考方法:同上
外国人留学生(人間科学を除く)(2003年4月1日入学)
■出願期間:2002年7月19日〜2002年8月3日
■試験日:2002年9月18日 ■合格発表日:2002年9月27日
■試験/選考方法:同上
課程:博士・博士後期課程 [特][個]
<専攻>英語英米文学、応用社会学、人間科学、日本語日本文学
■過去問の公開:公開(コピー可)
国内出願(2003年4月1日入学)
■個別資格審査の締切日:2003年1月5日
■出願期間:2003年2月5日〜2003年2月12日
■試験日:2003年2月27日(人間科学専攻の口頭試問のみ2月28日に実施) ■合格発表日:2003年3月8日
■試験/選考方法:語学、専門科目(日本語で解答)、口頭試問、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
外国人留学生(人間科学を除<)(2003年4月1日入学)
■出願期間:2002年7月19日〜2002年8月3日
■試験日:2002年9月18日 ■合格発表日:2002年9月27日
■試験/選考方法:同上
自然科学研究科
課程:修士・博士前期課程 [個]
<専攻>化学、情報・システム科学、生物学、物理学
■過去問の公開:公開(コピー可)
国内出願1次(2003年4月1日入学)
■個別資格審査の締切日:2002年7月16日
■出願期間:2002年8月16日〜2002年8月23日
■試験日:2002年9月18日 ■合格発表日:2002年9月27日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、口頭試問、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
国内出願2次(2003年4月1日入学)
■個別資格審査の締切日:2003年1月5日
■出願期間:2003年2月5日〜2003年2月12日
■試験日:2003年2月27日 ■合格発表日:2003年3月8日
■試験/選考方法:同上
課程:博士・博士後期課程 [個]
<専攻>情報・システム科学、生命・機能科学、物理学
■過去問の公開:公開(コピー可)
国内出願(2003年4月1日入学)
■個別資格審査の締切日:2003年1月5日
■出願期間:2003年2月5日〜2003年2月12日
■試験日:2003年2月28日 ■合格発表日:2003年3月8日
■試験/選考方法:語学(英語、ドイツ語、フランス語のうちから1科目)、専門科目(日本語で解答)、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
社会科学研究科
課程:修士・博士前期課程 [個]
<専攻>経営学、経済学、法学
■過去問の公開:公開(コピー可)
国内出願1次(2003年4月1日入学)
■個別資格審査の締切日:2002年7月16日
■出願期間:2002年8月16日〜2002年8月23日
■試験日:2002年9月18日 ■合格発表日:2002年9月27日
■試験/選考方法:語学、専門科目(日本語で解答)、口頭試問、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
国内出願2次(経営学専攻のみ)(2003年4月1日入学)
■個別資格審査の締切日:2003年1月5日
■出願期間:2003年2月5日〜2003年2月12日
■試験日:2003年2月27日 ■合格発表日:2003年3月8日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、口頭試問
修士1次社会人(経営学専攻)(2003年4月1日入学)
■個別資格審査の締切日:2002年9月28日
■出願期間:2002年10月28日〜2002年11月1日
■試験日:2002年11月16日 ■合格発表日:2002年11月22日
■試験/選考方法:専門科目(日本語で解答)、口頭試問
課程:博士・博士後期課程 [個]
<専攻>経営学
■過去問の公開:公開(コピー可)
国内出願(2003年4月1日入学)
■入試日程:修士・博士前期課程、国内出願2次と同じ
■試験/選考方法:語学(英語(ただし、外国人については、日本語を課す))、口頭試問
甲南女子大学
文学研究科
【問合せ先】
〒658−0001
神戸市東灘区森北町6−2−23
入試広報課
Tel. 078−431−0391 Fax. 078−451−3680
研究科特色:研究者養成
課程:修士・博士前期課程 [特][個]
<専攻>フランス文学、英文学、教育学、国文学、社会学、心理学
■過去問の公開:公開(募集要項請求者に限り郵送可(国内に限る)、前年度実施分のみ公開)
秋季募集(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日: ■出願期間以前に問い合わせること
■出願期間:2002年9月20日〜2002年9月27日
■試験日:2002年10月5日 ■合格発表日:2002年10月10日
■試験/選考方法:書類選考、口頭試問、小論文、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
春季募集(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:出願期間以前に問い合わせること
■出願期間:2003年1月31日〜2003年2月7日
■試験日:2003年2月21日 ■合格発表日:2003年2月26日
■試験/選考方法:同上
課程:博士・博士後期課程 [特][個]
<専攻>フランス文学、英文学、教育学、国文学、社会学、心理学
■過去問の公開:公開(募集要項請求者に限り郵送可(国内に限る)、前年度実施分のみ公開)
(2003年4月入学)
■入試日程:修士・博士前期課程、春季募集と同じ
■試験/選考方法:修士・博士前期課程と同じ
課程:大学院研究生 [海][個]
■過去問の公開:筆記試験なし
国外出願(2002年4月・9月入学)
■個別資格審査の締切日:他大学等から推薦された者が学修を願い出る場合、学生の学修に支障がない限り許可することがある。実績としては、協定に基づく、短期交換留学生を研究生として受け入れている。(4月・9月)
■試験/選考方法:書類選考
課程:学部研究生 [海][個]
■過去問の公開:筆記試験なし
国内、国外出願(2002年4月1日・9月21日入学)
■個別資格審査の締切日:他大学等から推薦された者が学修を願い出る場合、学生の学修に支障がない限り許可することがある。実績としては、協定に基づく、短期交換留学生を研究生として受け入れている。(4月・9月)
■試験/選考方法:書類選考
|