日本財団 図書館


立教大学
 
【問合せ先】
〒171−8501
東京都豊島区西池袋3−34−1
入学センター
Tel. 03−3985−2447 Fax. 03−3985−2944
 
文学研究科
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>ドイツ文学、フランス文学、英米文学、教育学、史学、心理学、組織神学、地理学、日本文学、比較文明学
■過去問の公開:公開(学内で販売、郵送販売も可)
国内出願1次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年8月2日
■出願期間:2002年8月27日〜2002年8月30日
■試験日:筆記:2002年10月13日 口頭試問:2002年10月13日
■合格発表日:2002年10月21日
■試験/選考方法:語学(日本語のみ)、専門科目(日本語以外の言語による解答を、申請により認める場合がある。)、口頭試問
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月20日〜2003年1月24日
■試験日:2003年3月4日 ■合格発表日:2003年3月7日
■試験/選考方法:書類選考、専門科目(ドイツ文学専攻でドイツ語・ドイツ文学史、フランス文学専攻でフランス語・フランス文学史の筆記試験を実施する。)、口頭試問
課程:博士・博士後期課程 [海]
<専攻>修士・博士前期課程と同じ
■過去問の公開:公開(学内で販売、郵送販売も可)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月20日〜2003年1月24日
■試験日:2003年3月3日 ■合格発表日:2003年3月7日
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
経済学研究科
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>経営学、経済学
■過去問の公開:公開(学内で販売・郵送販売も可)
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
国内出願1次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年8月21日
■出願期間:2002年9月9日〜2002年9月12日
■試験日:2002年9月28日 ■合格発表日:2002年10月8日
■試験/選考方法:語学(小論文(日本語)または英語)、専門科目(日本語で解答)、口頭試問、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月20日〜2003年1月24日
■試験日:筆記:2003年2月24日 口頭試問:2003年3月1日
■合格発表日:2003年3月6日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、口頭試問、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海][個]
<専攻>経営学、経済学
■過去問の公開:公開(学内で販売、郵送販売も可)
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
国内出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年10月23日
■出願期間:2002年11月15日〜2002年11月19日
■試験日:筆記:2002年12月7日 口頭試問:2003年1月16日
■合格発表日:2003年1月23日
■試験/選考方法:語学(小論文(日本語)または英語)、口頭試問
 
理学研究科
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>化学、数学、生命理学、物理学
■過去問の公開:公開(学内で販売、郵送販売も可)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
国内出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年8月6日
■出願期間:2002年8月27日〜2002年8月30日
■試験日:筆記:2002年9月17日 口頭試問:2002年9月18日
■合格発表日:2002年9月25日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、口頭試問
国内出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2003年1月8日
■出願期間:2003年1月27日〜2003年1月31日
■試験日:筆記:2003年2月28日 口頭試問:2003年3月1日
■合格発表日:2003年3月5日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、口頭試問
 
課程:博士・博士後期課程 [海]
<専攻>化学、数学、生命理学、物理学
■過去問の公開:非公開
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月27日〜2003年1月31日
■試験日:2003年3月1日 ■合格発表日:2003年3月5日
■試験/選考方法:口頭試問
 
社会学研究科
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>応用社会学、社会学
■過去問の公開:公開(学内で販売・郵送販売も可)
国内出願1次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年9月2日
■出願期間:2002年9月4日〜2002年9月27日
■試験日:筆記:2002年10月19日 口頭試問:2002年10月22日
■合格発表日:2002年10月28日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、口頭試問、小論文
国内出願2次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年12月18日
■出願期間:2003年1月27日〜2003年1月31日
■試験日:筆記:2003年2月20日 口頭試問:2003年2月25日
■合格発表日:2003年2月27日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、口頭試問、小論文
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海][個]
<専攻>応用社会学、社会学
■過去問の公開:公開(学内で販売、郵送販売も可)
国内出願(2003年4月入学)
■入試日程:修士・博士前期課程、2次と同じ
■試験/選考方法:語学(応用社会学専攻は、英語(解答は日本語によって行う)、社会学専攻は英語・ドイツ語・フランス語・日本語から母語以外の2科目を選択し、解答は日本語によって行う。)、口頭試問
 
法学研究科
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>政治学、比較法、民刑事法
■過去問の公開:公開(学内で販売、郵送販売も可)
国内出願1次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年9月11日
■出願期間:2002年9月24日〜2002年9月27日
■試験日:口頭試問:2002年10月19日
■合格発表日:2002年10月24日
■試験/選考方法:口頭試問
国内出願2次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2003年1月9日
■出願期間:2003年1月20日〜2003年1月24日
■試験日:筆記試験:2003年2月20日 口頭試問:2003年2月21日
■合格発表日:2003年2月27日
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
国外出願(2003年4月入学)
■入試日程:国内出願1次と同じ
■試験/選考方法:書類選考
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海][個]
<専攻>政治学、比較法、民刑事法
■過去問の公開:公開(学内で販売、郵送販売も可)
国内出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年12月19日
■出願期間:2003年1月6日〜2003年1月8日
■試験日:筆記:2003年1月17日 口頭試問:2003年2月20日
■合格発表日:2003年2月27日
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
国外出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年12月19日
■出願期間:2003年1月6日〜2003年1月8日
■合格発表日:2003年2月27日
■試験/選考方法:書類選考
 
観光学研究科
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>観光学
■過去問の公開:公開(学内で販売、郵送販売も可)
国内出願1次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年9月5日
■出願期間:2002年9月24日〜2002年9月27日
■試験日:筆記:2002年10月12日 口頭試問:2002年10月20日
■合格発表日:2002年10月23日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、口頭試問、小論文
国内出願2次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年12月14日
■出願期間:2003年1月27日〜2003年1月31日
■試験日:筆記:2003年2月20日 口頭試問:2003年2月22日
■合格発表日:2003年2月26日
■試験/選考方法:同上
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海][個]
<専攻>観光学
■過去問の公開:公開(学内で販売、郵送販売も可)
国内出願(2003年4月入学)
■入試日程:修士・博士前期課程、2次と同じ
■試験/選考方法:語学(英語、ドイツ語、フランス語の内から、母語以外の1か国語を選択し、解答はすべて日本語で行う。)、口頭試問、小論文
 
ビジネスデザイン研究科
研究科特色:高度専門職業人養成のコース・専攻をもつ
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>ビジネスデザイン、ホスピタリティデザイン
■過去問の公開:公開(学内で販売、郵送販売も可)
国内出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年9月11日
■出願期間:2002年9月24日〜2002年9月27日
■試験日:2002年10月13日または10月14日
■合格発表日:2002年10月18日
■試験/選考方法:口頭試問
国内出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2003年1月20日
■出願期間:2003年2月3日〜2003年2月7日
■試験日:2003年3月1日または3月2日
■合格発表日:2003年3月6日
■試験/選考方法:口頭試問
 
21世紀社会デザイン研究科
研究科特色:高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程
<専攻>比較組織ネットワーク学
■過去問の公開:公開(学内で販売、郵送販売も可)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2002年9月30日〜2002年10月3日
■試験日:2002年10月26日 ■合格発表日:2002年10月31日
■試験/選考方法:口頭試問、小論文
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月27日〜2003年1月31日
■試験日:2003年2月22日 ■合格発表日:2003年2月27日
■試験/選考方法:口頭試問、小論文
 
異文化コミュニケーション研究科
研究科特色:高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程
<専攻>異文化コミュニケーション
■過去問の公開:公開(学内で販売、郵送販売も可)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2002年9月30日〜2002年10月3日
■試験日:2002年10月19日 ■合格発表日:2002年10月24日
■試験/選考方法:書類選考、口頭試問、小論文
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月27日〜2003年1月31日
■試験日:2003年2月22日 ■合格発表日:2003年2月27日
■試験/選考方法:書類選考、語学(英語のみ)、口頭試問、小論文
 
コミュニティ福祉学研究科
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成のコース・専攻をもつ
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>社会福祉学、人間関係学
■過去問の公開:公開(学内で販売、郵送販売も可)
国内出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年9月5日
■出願期間:2002年9月24日〜2002年9月27日
■試験日:2002年10月12日 ■合格発表日:2002年10月23日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、口頭試問
国内出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2003年1月20日
■出願期間:2003年2月3日〜2003年2月7日
■試験日:2003年2月28日 ■合格発表日:2003年3月5日
■試験/選考方法:同上
 
立正大学
 
文学研究科
 
【問合せ先】
〒141−8602
東京都品川区大崎4−2−16
大学院文学研究科事務室
Tel. 03−3492−3830 Fax. 03−5487−3355
 
研究科特色:研究者養成
 
課程:修士・博士前期課程 [海]
<専攻>英米文学、国文学、史学、社会学、哲学、仏教学
■過去問の公開:公開(閲覧のみ、郵送可、入試センター窓口にて配布)
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
国内、国外出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年2月10日〜2003年2月17日
■試験日:2003年2月22日 ■合格発表日:2003年3月4日
■試験/選考方法:書類選考、語学(英語と他の外国語)、専門科目(日本語で解答)、面接、口頭試問、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:博士・博士後期課程 [海]
<専攻>英米文学、国文学、史学、社会学、哲学、仏教学
■過去問の公開:修士・博士前期課程と同じ
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
国内、国外出願(2003年4月入学)
修士・博士前期課程と同じ
 
課程:大学院研究生 [特]
■過去問の公開:非公開
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
国内出願(2003年4月入学)
■入試日程:修士・博士後期課程と同じ
■試験/選考方法:書類選考、面接、口頭試問
 
経済学研究科
 
【問合せ先】
〒141−8602
東京都品川区大崎4−2−16
経済学部事務室
Tel. 03−3492−7529 Fax. 03−5487−3350
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [個]
<専攻>経済学
■過去問の公開:公開(直接窓口にて公開)
国内出願1次(2003年4月入学)
■出願期間:2003年2月10日〜2003年2月17日
■試験日:2003年2月22日 ■合格発表日:2003年2月24日
■試験/選考方法:語学(留学生は語学免除)、専門科目(日本語で解答)
一次試験合格者対象二次試験(2003年4月入学)
■出願期間:2002年2月10日〜2003年2月17日
■試験日:2003年2月26日 ■合格発表日:2003年3月4日
■試験/選考方法:面接
 
課程:博士・博士後期課程 [個]
<専攻>経済学
■過去問の公開:提出された論文に基づく面接試問につき入試問
題なし
2003年4月(2003年4月入学)
■試験/選考方法:書類選考、面接
 
課程:大学院研究生
国内出願(2003年4月入学)
■入試日程:修士、国内出願1次と同じ
■試験/選考方法:書類選考、語学(留学生は語学免除)、専門科目(日本語で解答)、面接
 
法学研究科
 
【問合せ先】
〒360-O194
埼玉県熊谷市万吉1700
法学研究科事務室
Tel. 048−539−1673 Fax. 048−536−5519
 
研究科特色:高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [海][個]
<専攻>法学
■過去問の公開:公開(コピー可)
国内、国外出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年2月10日〜2003年2月17日
■試験日:2003年2月22日 ■合格発表日:2003年3月4日
■試験/選考方法:書類選考、専門科目(日本語で解答)、面接
 
課程:大学院研究生 [個]
 
経営学研究科
 
【問合せ先】
〒141−8602
東京都品川区大崎4−2−16
大学院経営学研究科事務室
Tel. 03−3492−1031 Fax. 03−5487−3351
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][個]
<専攻>経営学
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年2月10日〜2003年2月17日
■試験日:2003年2月22日 ■合格発表日:2003年3月4日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接、口頭試問
 
課程:大学院研究生
 
社会福祉学研究科
 
【問合せ先】
〒360−0194
埼玉県熊谷市万基地1700
社会福祉学研究科事務室
Tel. 048−536−3998 Fax. 048−536−2522
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特]
<専攻>社会福祉学
■過去問の公開:公開(コピー可)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年2月10日〜2003年2月17日
■試験日:2003年2月22日 ■合格発表日:2003年3月4日
■試験/選考方法:専門科目(日本語で解答)、面接
 
地球環境科学研究科
 
【問合せ先】
〒360−0194
埼玉県熊谷市万吉1700
科学研究科事務室
Tel. 048−539−1672 Fax. 048−539−1632
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [海]
<専攻>環境システム学、地理空間システム学
■過去問の公開:公開(コピー可)
国内出願1次(2003年4月入学)
■出願期間:2002年9月2日〜2002年9月9日
■試験日:2002年9月14日 ■合格発表日:2002年9月19日
■試験/選考方法:書類選考、語学(日本語のみ)、専門科目(日本語で解答)、口頭試問
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:2003年2月10日〜2003年2月17日
■試験日:2003年2月22日 ■合格発表日:2003年3月4日
■試験/選考方法:同上
国外出願(2003年4月入学)
■出願期間:(1)2002年9月2日〜2002年9月9日(2)2003年2月10日〜2003年2月17日
■試験日:(1)2002年9月14日(2)2003年2月22日
■合格発表日:(1)2002年9月19日(2)2003年3月4日
■試験/選考方法:同上
 
課程:博士・博士後期課程 [海]
<専攻>環境システム学、地理空間システム学
■過去問の公開:公開(コピー可)
国外出願(2003年4月入学)
■入試日程:修士・博士前期課程、国外出願と同じ
■試験/選考方法:修士・博士前期課程と同じ
国内出願1次(2003年4月入学)
■入試日程:修士・博士前期課程、国内出願1次と同じ
■試験/選考方法:同上
国内出願2次(2003年4月入学)
■入試日程:修士・博士前期課程、国内出願2次と同じ
■試験/選考方法:同上
課程:大学院研究生 [個]







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION