日本財団 図書館


上智大学
 
【問合せ先】
〒102−8554
東京都千代田区紀尾井町7−1
学事部大学院係
Tel. 03−3238−3517 Fax. 03−3238−3264
 
神学研究科
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>神学
■過去問の公開:公開(コピー可)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月10日〜2003年1月16日
■試験日:2003年2月17、18日 ■合格発表日:2003年2月22日
■試験/選考方法:語学(日本語と外国語の中から一言語)、専門科目(日本語で解答)、口頭試問
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海][個]
<専攻>組織神学
■過去問の公開:公開(コピー可)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月10日〜2003年1月16日
■試験日:2003年2月17、20日 ■合格発表日:2003年2月22日
■試験/選考方法:語学(日本語と外国語の中から二言語)、専門科目(日本語で解答)、口頭試問
 
課程:大学院、学部研究生 [特][海][個]
(2002年4月入学)
■出願期間:2001年11月5日〜8日 ■試験日:なし
■合格発表日:2001年12月17日 ■試験/選考方法:書類選考
 
哲学研究科
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>哲学
■注意事項:指導教官の事前承認が必要
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月10日〜2003年1月16日
■試験日:2003年2月17、20日 ■合格発表日:2003年2月22日
■試験/選考方法:語学(日本語と外国語の中から二言語)、専門科目(日本語で解答)、口頭試問、小論文
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海][個]
<専攻>哲学
■注意事項:指導教官の事前承認が必要
国内出願(2003年4月入学)
■入試日程:修士・博士前期課程と同じ
■試験/選考方法:語学(日本語と外国語の中から一言語)、専門科目(日本語で解答)、口頭試問、小論文
 
課程:大学院、学部研究生 [特][海][個]
国内出願(2002年4月入学)
■出願期間:2001年11月5日〜8日 ■試験日:なし
■合格発表日:2001年12月17日 ■試験/選考方法:書類選考
 
文学研究科
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>ドイツ文学、フランス文学、英米文学、教育学、国文学、史学、社会学、心理学、新聞学
■注意事項:指導教官の事前承認が必要
国内出願1次(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月10日〜2003年1月16日
■試験日:2003年2月17、20日 ■合格発表日:2003年2月22日
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:2002年8月22日〜2002年8月27日(国文学・英米文学・フランス文学・新聞学のみ)
■試験日:2002年9月17、19日 ■合格発表日:2002年9月21日
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海][個]
<専攻>修士・博士前期課程と同じ
国内出願1次(2003年4月入学)
修士・博士前期課程、国内出願1次と同じ
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:2002年8月22日〜2002年8月27日(フランス文学のみ)
■試験日:2002年9月17日 ■合格発表日:2002年9月21日
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:大学院、学部研究生 [特][海][個]
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
国内出願(2002年4月入学)
■出願期間:2001年11月5日〜8日 ■試験日:なし
■合格発表日:2001年12月17日 ■試験/選考方法:書類選考
 
法学研究科
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>法律学
研究コース(2003年4月入学)
■出願期間:2002年8月22日〜2002年8月27日
■試験日:2002年9月17、19日 ■合格発表日:2002年9月21日
■試験/選考方法:語学(英、独、仏語のうちから一ヶ国語を選択、専門科目(日本語で解答)、口頭試問
専修コース(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月10日〜2003年1月16日
■試験日:2003年2月17、20日 ■合格発表日:2003年2月22日
■試験/選考方法:同上
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海][個]
<専攻>法律学
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月10日〜2003年1月16日
■試験日:2003年2月17日 ■合格発表日:2003年2月22日
■試験/選考方法:語学(日本語と外国語の中から二言語)、専門科目(日本語で解答)、口頭試問
 
課程:大学院、学部研究生 [特][海][個]
国内出願(2002年4月入学)
■出願期間:2001年11月5日〜8日 ■試験日:なし
■合格発表日:2001年12月17日 ■試験/選考方法:書類選考
 
経済学研究科
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>経済学
国内出願1次(2003年4月入学)
■出願期間:2002年8月22日〜2002年8月27日
■試験日:2002年9月17、19日 ■合格発表日:2002年9月21日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答、口頭試問
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月10日〜2003年1月16日
■試験日:2003年2月17、20日 ■合格発表日:2003年2月22日
■試験/選考方法:同上
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海][個]
<専攻>経済制度・組織
国内出願(2003年4月入学)
■入試日程:修士・博士前期課程、国内出願2次と同じ
■試験/選考方法:専門科目(日本語で解答)、口頭試問
 
課程:大学院、学部研究生 [特][海][個]
国内出願(2002年4月入学)
■出願期間:2001年11月5日〜8日 ■試験日:なし
■合格発表日:2001年12月17日 ■試験/選考方法:書類選考
 
外国語学研究科
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>言語学、国際関係論、地域研究、比較文化
国内出願1次(2003年4月入学)
■出願期間:2002年8月22日〜2002年8月27日
■試験日:2002年9月17、18、19日 ■合格発表日:2002年9月21日
■試験/選考方法:口頭試問、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月10日〜2003年1月16日
■試験日:2003年2月17、18日 ■合格発表日:2003年2月22日
■試験/選考方法:口頭試問、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
比較文化のみ(2003年4月入学)
■出願期間:2002年10月1日〜2002年11月1日
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海][個]
<専攻>言語学、国際関係論、地域研究
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月10日〜2003年1月16日
■試験日:2003年2月17、18、20日 ■合格発表日:2003年2月22日
■試験/選考方法:口頭試問、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:大学院、学部研究生 [特][海][個]
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
国内出願(2002年4月入学)
■出願期間:2001年11月5日〜8日 ■試験日:なし
■合格発表日:2001年12月17日 ■試験/選考方法:書類選考
 
理工学研究科
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>応用化学、化学、機械工学、数学、数理学、生物科学、電気・電子工学
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2002年8月22日〜2002年8月27日
■試験日:2002年9月17、18日 ■合格発表日:2002年9月21日
■試験/選考方法:口頭試問、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海][個]
<専攻>修士・博士前期課程と同じ
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月10日〜2003年1月16日
■試験日:2003年2月17、18日 ■合格発表日:2003年2月22日
■試験/選考方法:口頭試問、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:大学院、学部研究生 [特][海][個]
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
国内出願(2002年4月入学)
■出願期間:2001年11月5日〜8日 ■試験日:なし
■合格発表日:2001年12月17日 ■試験/選考方法:書類選考
 
昭和大学
 
【問合せ先】
〒142−8555
東京都品川区旗の台1−5−8
教務部教務課
Tel. 03−3784−8022 Fax. 03−3784−8021
 
医学研究科
 
課程:博士・博士後期課程
<専攻>外科系、社会医学系、生理系、内科系、病理系
国内出願1次(2003年4月入学)
■出願期間:2003年(未定)
■試験日:2003年10月12日 ■合格発表日:2003年(未定)
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、口頭試問
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:2003年(未定)
■試験日:2003年2月15日 ■合格発表日:2003年(未定)
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、口頭試問
 
歯学研究科
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:博士・博士後期課程
<専攻>歯学
■過去問の公開:非公開
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
国内出願1次(2003年4月入学)
■出願期間:2002年7月15日〜2002年9月6日
■試験日:2002年9月28日 ■合格発表日:2002年10月17日
■試験/選考方法:語学(日本語と英語)、面接
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:2002年12月2日〜2002年12月26日
■試験日:2003年1月25日 ■合格発表日:2003年2月20日
■試験/選考方法:語学(日本語と英語)、面接
 
課程:大学院研究生
(2003年4月入学)
■出願期間:随時
 
薬学研究科
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程
<専攻>薬学
■過去問の公開:非公開
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
出願第1期(2003年4月入学)
■出願期間:2002年8月5日〜2002年8月12日
■試験日:2002年8月22日 ■合格発表日:2002年8月26日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接
出願第2期(2003年4月入学)
■出願期間:2003年2月10日〜2003年2月17日
■試験日:2003年3月3日 ■合格発表日:2003年3月5日
■試験/選考方法:同上
 
課程:博士・博士後期課程
<専攻>薬学
■過去問の公開:非公開
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
出願第1期(2003年4月入学)
修士・博士前期課程第1期と同じ
出願第2期(2003年4月入学)
修士・博士前期課程第2期と同じ
 
課程:学部研究生
(2003年4月入学)
出願期間終了日:入学月の直前まで
 
白百合女子大学
 
文学研究科
 
【問合せ先】
〒182−8525
東京都調布市緑ケ丘1−25
入試広報課
Tel. 03−3326−5050 Fax. 03−3326−5247
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [個]
<専攻>フランス語フランス文学、英語英文学、国語国文学、児童文学、発達心理学
■過去問の公開:公開(学内で販売)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:(1)2002年10月23日〜2002年10月30日 (2)2003年2月5日〜2003年2月13日
■試験日:(1)2002年11月8、9日 (2)2003年2月20日
■合格発表日:(1)2002年11月12日 (2)2003年2月22日
■試験/選考方法:書類選考、語学(英語、フランス語、独語選択、専門科目(日本語で解答)、口頭試問
 
課程:博士・博士後期課程 [個]
<専攻>言語・文学、児童文学、発達心理学
■過去問の公開:公開(学内で販売)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年2月5日〜2003年2月13日
■試験日:2003年2月19、20日 ■合格発表日:2003年2月22日
■試験/選考方法:語学(英語(無い選考もあり))、専門科目(日本語で解答)、口頭試問
 
課程:大学院研究生 [個]
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年3月1日〜2003年3月19日
■合格発表日:2003年4月2日
■試験/選考方法:書類選考、面接
 
成蹊大学
 
【問合せ先】
〒180−8633
東京都武蔵野市吉祥寺北町3−3−1
企画運営部入試課
Tel. 0422−37−3533 Fax. 0422−37−3864
 
工学研究科
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程
<専攻>応用化学、機械工学、情報処理、電気電子工学、物理情報工学
■過去問の公開:公開(コピー、郵送可)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2002年8月28日〜2002年9月6日
■試験日:2002年9月13日 ■合格発表日:2000年9月27日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接
 
課程:博士・博士後期課程 [個]
<専攻>修士・博士前期課程と同じ
■過去問の公開:公開(コピー可)
(2003年4月入学)
修士・博士前期課程と同じ
 
課程:大学院研究生
 
課程:学部研究生
 
経済学研究科
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成のコース・専攻をもつ
 
課程:修士・博士前期課程
<専攻>経済学
■過去問の公開:公開(コピー、郵送可)
(2003年4月入学)
■出願期間:2002年9月24日〜2002年10月1日
■試験日:2002年10月17日 ■合格発表日:2002年10月21日
■試験/選考方法:専門科目(口頭試問)、面接
 
課程:博士・博士後期課程
<専攻>経済学
■過去問の公開:公開(コピー可)
(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月14日〜2003年1月24日
■試験日:2003年2月25日 ■合格発表日:2003年3月4日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、面接、口頭試問、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:大学院研究生
 
課程:学部研究生
 
法学政治学研究科
 
研究科特色:研究者養成
 
課程:修士・博士前期課程
<専攻>政治学、法律学
■過去問の公開:公開(コピー、郵送可)
(2003年4月入学)
■出願期間:2002年9月9日〜2002年9月20日
■試験日:2002年10月10日 ■合格発表日:2002年10月28日
■試験/選考方法:語学(英語またはドイツ語またはフランス語)、専門科目(日本語で解答)、面接
 
課程:博士・博士後期課程
<専攻>政治学、法律学
■過去問の公開:公開(コピー、郵送可)
(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月14日〜2003年1月24日
■試験日:2003年2月21日 ■合格発表日:2003年3月4日
■試験/選考方法:語学(英語、ドイツ語またはフランス語)、面接、口頭試問
 
課程:大学院研究生
 
課程:学部研究生
 
文学研究科
 
研究科特色:研究者養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特]
<専攻>英米文学、社会文化論、日本文学
■過去問の公開:公開(郵送可)
第1期(2003年4月入学)
■出願期間:2002年9月30日〜2002年10月4日(社会文化論を除く)
■試験日:2002年10月16日 ■合格発表日:2002年10月18日
■試験/選考方法:語学(日本語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接、口頭試問、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
第2期(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月14日〜2003年1月24日
■試験日:2003年2月19日 ■合格発表日:2003年2月21日
■試験/選考方法:同上
 
課程:博士・博士後期課程 [特]
<専攻>英米文学、社会文化論、日本文学
■過去問の公開:公開(郵送可)
(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月30日〜2003年2月7日
■試験日:2003年3月1日 ■合格発表日:2003年3月4日
■試験/選考方法:修士・博士前期課程と同じ
 
課程:大学院研究生
 
課程:学部研究生
 
経営学研究科
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成のコース・専攻をもつ
 
課程:修士・博士前期課程 [特]
<専攻>経営学
■過去問の公開:公開(コピー、郵送可)
(2003年4月入学)
■出願期間:2002年9月24日〜2002年10月1日
■試験日:2002年10月17日 ■合格発表日:2002年10月21日
■試験/選考方法:専門科目(日本語で解答)、面接、口頭試問
 
課程:博士・博士後期課程
<専攻>経営学
■過去問の公開:公開(コピー可)
(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月14日〜2003年1月24日
■試験日:2003年2月22日 ■合格発表日:2003年3月4日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、面接、口頭試問
 
課程:大学院研究生
 
課程:学部研究生







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION