日本財団 図書館


北海学園大学
 
経済学研究科
 
【問合せ先】
〒062−8605
札幌市豊平区旭町4−1−40
経済学部事務室
Tel. 011−841−1161 Fax. 011−824−7729
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海]
<専攻>経済政策
■過去問の公開:公開(コピー可)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
国内、国外出願(2003年4月入学)
■出願期間:(1)2002年9月25日〜2002年10月1日(2)2003年1月14日〜2003年1月22日
■試験日:(1)2002年10月15日(2)2003年2月18日 ■合格発表日:(1)2002年10月22日(2)2003年3月1日
■試験/選考方法:書類選考、専門科目(共通専門科目、指導希望教授担当科目(日本語で)解答)、面接
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海]
<専攻>経済政策
■過去問の公開:公開(コピー可)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
国内、国外出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月14日〜2003年1月22日
■試験日:2003年2月19日 ■合格発表日:2003年3月1日
■試験/選考方法:修士・博士前期課程と同じ
 
課程:大学院研究生 [海]
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
国外出願(2003年4月入学)
■出願期間:2002年11月5日〜2002年11月15日
■試験日:2002年11月20日 ■合格発表日:2002年12月3日
■試験/選考方法:面接
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年2月24日〜2003年2月25日
■試験日:2003年3月3日 ■合格発表日:2003年3月10日
■試験/選考方法:面接
 
課程:学部研究生 [海]
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
 
法学研究科
 
【問合せ先】
〒062−8605
札幌市豊平区旭町4−1−40
法学部事務室
Tel. 011−841−1161 Fax. 011−824−7729
 
課程:修士・博士前期課程 [特]
<専攻>法律学
■日本語に関する試験:日本語能力試験利用(要受験、級は不問)
■過去問の公開:非公開
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
国外出願(2003年4月入学)
■出願期間:2002年9月17日〜2002年9月21日
■試験日:2002年10月19日 ■合格発表日:2002年10月31日
■試験/選考方法:語学(日本語のみ)、専門科目(日本語で解答、面接
国外出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月14日〜2003年1月20日
■試験日:2003年2月2日 ■合格発表日:2003年2月13日
■試験/選考方法:語学(日本語のみ)、専門科目(日本語で解答)
 
課程:博士・博士後期課程 [特]
<専攻>法律学
■過去問の公開:非公開
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
国外出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月27日〜2003年1月31日
■試験日:2003年2月17日 ■合格発表日:2003年3月1日
■試験/選考方法:語学(日本語のみ)、面接
 
課程:大学院研究生 [特]
■過去問の公開:非公開
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
 
工学研究科
 
【問合せ先】
〒064−0926
札幌市中央区26条西11丁目1番1号
工学部教務課
Tel. 011−841−1161 Fax. 011−551−2951
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [個]
<専攻>建設工学、電子情報工学
■過去問の公開:非公開
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
国内出願1次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:出願締め切りの1ヵ月前に当大学院に連絡する事
■出願期間:2002年9月9日〜2002年9月17日
■試験日:2002年10月2日 ■合格発表日:2002年10月11日
■試験/選考方法:語学(日本語のみ)、専門科目(日本語で解答、口頭試問、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
国内出願2次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:出願締め切りの1ヵ月前に当大学院に連絡する事
■出願期間:2003年1月14日〜2003年1月27日
■合格発表日:2003年3月3日
■試験/選考方法:同上
 
課程:博士・博士後期課程 [個]
<専攻>建設工学、電子情報工学
■過去問の公開:非公開
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
国内出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:出願締め切りの1ヶ月前に当大学に連絡する事
■出願期間:2003年1月14日〜2003年1月27日
■合格発表日:2003年3月3日
■試験/選考方法:修士・博士前期課程と同じ
 
課程:大学院研究生 [個]
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
国内出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:出願締め切りの1ヵ月前に当大学院に連絡する事
■出願期間:2003年3月6日(予定)〜2003年3月13日(予定)
■合格発表日:2003年3月16日(予定)
■試験/選考方法:修士・博士前期課程と同じ
 
課程:学部研究生 [個]
■過去問の公開:非公開
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
国内出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:出願締め切りの1ヵ月前に当大学に連絡する事
■出願期間:2002年11月1日(予定)〜2002年11月11日(予定)
■合格発表日:2002年11月14日(予定)
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
文学研究科
 
【問合せ先】
〒062−8605
北海道札幌市豊平区旭町4−1−40
人文学部事務室
Tel. 011−841−1161 Fax. 011−824−7729
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海]
<専攻>日本文化
■過去問の公開:非公開
国内出願1次(2003年4月入学)
■出願期間:2002年9月17日〜2002年9月24日
■試験日:2002年10月12日 ■合格発表日:2002年10月28日
■試験/選考方法:書類選考、語学(外国語から一言語(日本語で解答))、専門科目(日本語で解答)、口頭試問
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月20日〜2003年1月31日
■試験日:2003年2月19日 ■合格発表日:2003年2月26日
■試験/選考方法:同上
 
課程:博士・博士後期課程 [海]
<専攻>日本文化
■過去問の公開:非公開
(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月20日〜2003年1月31日
■試験日:2003年2月18日 ■合格発表日:2003年2月26日
■試験/選考方法:書類選考、語学(日本語と外国語の中から一言語)、専門科目(日本語で解答)、口頭試問
 
課程:大学院研究生 [特][海]
■過去問の公開:非公開
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
(2003年4月入学)
■出願期間:2002年11月1日〜2002年11月21日
■試験日:2002年11月25日 ■合格発表日:2002年11月29日
■試験/選考方法:書類選考、面接
 
経営学研究科
 
【問合せ先】
〒062−8605
北海道札幌市豊平区旭町4−1−40
経済学部事務室
Tel. 011−841−1161 Fax. 011−824−7729
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海]
<専攻>経営学
■過去問の公開:公開(コピー可)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
国内出願1次(2003年4月入学)
■出願期間:2002年9月4日〜2002年9月10日
■試験日:2002年9月28日 ■合格発表日:2002年10月9日
■試験/選考方法:語学(日本語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月14日〜2003年1月28日
■試験日:2003年2月22日 ■合格発表日:2003年2月28日
■試験/選考方法:同上
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海]
<専攻>経営学
■過去問の公開:公開(コピー可)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月14日〜2003年1月28日
■試験日:2003年2月21日 ■合格発表日:2003年2月28日
■試験/選考方法:書類選考、語学(日本語と英語)、口頭試問
 
北海道医療大学
 
【問合せ先】
〒061−0293
北海道石狩郡当別町金沢1757
広報・教育事業部教育研究振興課
Tel. 01332−3−1211 Fax. 01332−2−1835
 
薬学研究科
 
課程:修士・博士前期課程 [海]
<専攻>医療薬学、薬学
■過去問の公開:公開(郵送可)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
一般入試(2003年4月入学)
■出願期間:2002年10月14日〜2002年10月28日
■試験日:2002年10月30日 ■合格発表日:2002年11月6日
■試験/選考方法:書類選考、語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接
 
課程:博士・博士後期課程
 
歯学研究科
 
課程:修士・博士前期課程 [海]
<専攻>歯学
■過去問の公開:公開(郵送可)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
一般入試(第1回)(2003年4月入学)
■出願期間:2002年8月26日〜2002年9月9日
■試験日:2002年9月12日 ■合格発表日:2002年9月18日
■試験/選考方法:書類選考、語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接
一般入試(第2回)(2003年4月入学)
■出願期間:2002年11月18日〜2002年12月2日
■試験日:2002年12月5日 ■合格発表日:2002年12月11日
■試験/選考方法:同上
 
課程:博士・博士後期課程
 
看護福祉学研究科
 
課程:修士・博士前期課程 [海]
<専攻>看護学、臨床福祉・心理学
■過去問の公開:公開(郵送可)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
一般選抜(2003年4月入学)
■出願期間:2002年9月17日〜2002年9月27日
■試験日:2002年10月1日 ■合格発表日:2002年10月8日
■試験/選考方法:書類選考、語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接
 
課程:博士・博士後期課程
 
北海道工業大学
 
工学研究科
 
【問合せ先】
〒006−8585
札幌市手稲区前田7条15−4−1
入試課
Tel. 011−681−2161 Fax. 011−681−3622
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [個]
<専攻>応用電子工学、機械システム工学、建築工学、電気工学、土木工学
■過去問の公開:非公開
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
国内出願1次(2003年4月入学)
■出願期間:2002年6月19日〜2002年6月28日
■試験日:2002年7月10、11日 ■合格発表日:2002年7月19日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:2003年2月5日〜2003年2月14日
■試験日:2003年2月26、27日 ■合格発表日:2003年3月7日
■試験/選考方法:同上
 
課程:博士・博士後期課程 [個]
<専攻>応用電子工学、機械システム工学、建設工学、電気工学
■過去問の公開:非公開
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年2月5日〜2003年2月14日
■試験日:2003年2月27日 ■合格発表日:2003年3月7日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、口頭試問
 
北海道情報大学
 
経営情報学研究科
 
【問合せ先】
〒069−8585
北海道江別市西野幌59−2
大学院課
Tel. 011−385−4411 Fax. 011−384−0134
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海]
<専攻>経営情報学
■注意事項:指導教官の事前承認が不要、日本語試験の成績通知書等が必要
国内出願1次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年7月21日
■出願期間:2002年9月2日〜2002年9月12日
■試験日:2002年9月21日 ■合格発表日:2002年9月25日
■試験/選考方法:書類選考、専門科目(日本語で解答)、面接
国内出願2次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年12月15日
■出願期間:2003年1月27日〜2003年2月6日
■試験日:2003年2月15日 ■合格発表日:2003年2月19日
■試験/選考方法:書類選考、専門科目(日本語で解答)、面接
 
課程:大学院研究生
※詳細は問い合わせること
 
課程:学部研究生
■過去問の公開:筆記試験は実施しない
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION