日本財団 図書館


鳥取大学
 
教育学研究科
 
【問合せ先】
〒680−8551
鳥取市湖山町南4−101
教育地域科学部教務係
Tel. 0857−31−5178 Fax. 0857−31−5076
 
研究科特色:高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [個]
<専攻>学校教育、教科教育、障害児教育
■過去問の公開:公開(コピー可)
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
国内出願1次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年9月12日
■出願期間:2002年9月24日〜2002年9月27日
■試験日:2002年10月11日 ■合格発表日:2002年10月24日
■試験/選考方法:語学(日本語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接、口頭試問
国内出願2次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2003年1月上旬
■出願期間:2003年1月中旬
■試験日:2003年2月上旬 ■合格発表日:2003年2月下旬
■試験/選考方法:書類選考、語学(日本語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接、口頭試問、実技
 
医学系研究科
 
【問合せ先】
〒683−8503
鳥取県米子市西町86
医学部学務課教務係
Tel. 0859−34−8263 Fax. 0859−34−8293
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [海][個]
<専攻>生命科学系
■過去問の公開、:非公開
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
国外出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年8月2日
■出願期間:2002年8月19日〜2002年8月23日
■試験日:2002年9月3日 ■合格発表日:2002年10月4日
■試験/選考方法:語学(日本語と外国語の中から一言語)、面接
 
課程:博士・博士後期課程 [海][個]
<専攻>外科系、社会医学系、生命科学系、生理系、内科系、病理系
■過去問の公開:非公開
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
博士後期課程(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年9月6日
■出願期間:2002年10月15日〜2002年10月22日
■試験日:2002年10月29日 ■合格発表日:2002年12月4日
■試験/選考方法:語学(日本語と外国語の中から一言語)、面接、口頭試問
博士課程(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年9月6日
■出願期間:2002年10月15日〜2002年10月22日
■試験日:2002年10月29日 ■合格発表日:2002年12月4日
■試験/選考方法:語学(英文和訳)、専門科目(日本語で解答)、面接
 
課程:大学院研究生 [海][個]
■過去問の公開:非公開
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
(各学期の始め入学)
出願期間終了日:学期の始まる3週間前まで
■試験/選考方法:書類選考
 
工学研究科
 
【問合せ先】
〒680−8552
鳥取市湖山町南4−101
工学部教務係
Tel. 0857−31−5186 Fax. 0857−31−5187
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海]
<専攻>応用数理工学、機械工学、社会開発システム工学、生物応用工学、知能情報工学、電気電子工学、土木工学、物質工学
■過去問の公開:非公開
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
国内出願1次(2003年4月入学)
■出願期間:2002年7月29日〜2002年8月1日
■試験日:2002年8月29日、30日 ■合格発表日:2002年9月24日
■試験/選考方法:面接、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:2002年11月中旬〜2002年11月下旬
■試験日:2002年12月中旬 ■合格発表日:2002年12月下旬
■試験/選考方法:面接、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
国外出願(2003年4月入学)
■出願期間:(1)2002年7月29日〜2002年8月1日(2)2002年11月中旬〜2002年11月下旬
■試験日:(1)2002年8月29日、30日(2)2002年12月中旬
■合格発表日:(1)2002年9月24日(2)2002年12月下旬
■試験/選考方法:面接、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海]
<専攻>社会開発工学、情報生産工学、物質生産工学
■過去問の公開:非公開
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
国内出願1次(2003年4月入学)
■出願期間:2002年7月29日〜2002年8月1日
■試験日:2002年8月28日 ■合格発表日:2002年9月24日
■試験/選考方法:口頭試問
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月14日〜2003年1月17日
■試験日:2003年2月10日 ■合格発表日:2003年2月24日
■試験/選考方法:口頭試問
 
課程:学部研究生
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
国内出願1次(2003年4月入学)
■出願期間終了日:2003年3月3日
■試験/選考方法:書類選考、面接
国内出願2次(2003年10月入学)
■出願期間終了日:2003年9月1日
■試験/選考方法:書類選考、面接
 
農学研究科
 
【問合せ先】
〒680−8553
鳥取市湖山町南4−101
農学部教務係
Tel. 0857−31−5346 Fax. 0857−31−5347
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>生物生産科学、農業経営情報科学、農林環境科学
■過去問の公開:非公開
(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年7月30日
■出願期間:2002年8月16日〜2002年8月23日
■試験日:2002年9月19、20日 ■合格発表日:2002年10月4日
■試験/選考方法:語学(日本語と外国語)、専門科目(日本語で解答)、口頭試問
 
課程:学部研究生
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
(2003年4月入学)
■出願期間:随時(入学許可は学期の始め)
■試験/選考方法:書類選考
 
連合農学研究科
 
【問合せ先】
〒680−8553
鳥取市湖山町南4−101
農学部連合大学院第一係
Tel. 0857−31−5445 Fax. 0857−31−5683
 
研究科特色:研究者養成、授業全てが英語で行われるコース・専攻をもつ
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海][個]
<専攻>生物環境科学、生物資源科学、生物生産科学
■過去問の公開:非公開
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年12月13日
■出願期間:2003年1月14日〜2003年1月17日
■試験日:2003年2月12、13日 ■合格発表日:2003年2月26日
■試験/選考方法:書類選考、口頭試問
外国人留学生及び社会人のための10月入学コース(2002年10月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年7月5日
■出願期間:2002年7月29日〜2002年8月2日
■試験日:2002年8月30日 ■合格発表日:2002年9月6日
■試験/選考方法:書類選考、口頭試問
 
課程:大学院研究生 [海][個]
(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:入学しようとする時期(原則として学期のはじめ)の1ヵ月前
■出願期間終了日:入学しようとする時期(原則として学期のはじめ)の1ヵ月前
■試験/選考方法:書類選考
 
島根大学
 
【問合せ先】
〒690−8504
島根県松江市西川津町1060
教務課
Tel. 0852−32−6035 Fax. 0852−32−6059
 
人文社会科学研究科
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>言語文化、社会システム、法学
■過去問の公開:公開(コピー可)
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
国内出願1次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年7月19日
■出願期間:2002年8月28日〜2002年9月3日
■試験日:2002年9月17、18日 ■合格発表日:2002年9月26日
■試験/選考方法:専門科目(日本語で解答)、面接
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:未定
■試験/選考方法:専門科目(日本語で解答)、面接
 
課程:大学院、学部研究生 [個]
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
(2003年4月入学)
■出願期間終了日:2002年12月20日
■試験/選考方法:書類選考
(2003年10月入学)
■出願期間終了日:2003年6月30日
■試験/選考方法:書類選考
 
教育学研究科
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>学校教育、教科教育
■過去問の公開:公開(コピー可)
外国人留学生特別選抜一次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年5月27日〜31日
■出願期間:2002年8月23日〜2002年8月29日
■試験日:2002年9月12日 ■合格発表日:2002年9月20日
■試験/選考方法:書類選考、専門科目(日本語で解答)、面接、小論文、実技、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
外国人留学生特別選抜二次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年11月25日〜29日
■出願期間:2003年2月3日〜2003年2月7日
■試験日:2003年3月2日 ■合格発表日:2003年3月11日
■試験/選考方法:同上
 
総合理工学研究科
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成、授業全てが英語で行われるコース・専攻をもつ
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>材料プロセス工学、数理・情報システム学、地球資源環境学、電子制御システム工学、物質科学
■過去問の公開:公開(コピー不可)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2002年7月29日又は8月5日〜2002年8月16日又は8月30日(専攻によって異なる)
■試験日:2002年9月2日又は9月17日
■合格発表日:2002年9月12日又は9月26日
■試験/選考方法:専門科目(日本語で解答)、面接
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:未定
国外出願(2003年10月入学)
■出願期間:未定
 
生物資源科学研究科
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成、授業全てが英語で行われるコース・専攻をもつ
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>生態環境学、生物科学、生命工学、地域開発科学、農業生産学
■過去問の公開:公開(コピー可)
国外、国内とも(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年7月5日
■出願期間:2002年8月5日〜2002年8月9日
■試験日:2002年9月11、12日 ■合格発表日:2002年9月17日
■試験/選考方法:書類選考
国内、国外とも(2003年10月入学)
■出願期間:未定
 
徳島大学
 
人間・自然環境研究科
 
【問合せ先】
〒770−8502徳島市南常三島町1−1
総合科学部学務係
Tel. 088−656−7108 Fax. 088−656−9314
 
研究科特色:高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][個]
<専攻>自然環境、人間環境
■過去問の公開:公開(郵送可、ただし郵送料自己負担)
国内出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:I期2002年7月18日 II期2002年11月1日
■出願期間:I期2002年8月26日〜2002年8月30日 II期2002年12月9日〜2002年12月13日
■試験日:I期2002年9月9日 II期2002年12月25日
■合格発表日:I期2002年9月17日 II期2003年1月14日
■試験/選考方法:書類選考、語学(自然環境のみ英語を課す)、専門科目(日本語で解答)、面接、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:学部研究生
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
国内出願(2003年4月入学)、(2003年9月入学)
■出願期間終了日:入学の1ヶ月前
■試験/選考方法:書類選考
 
医学研究科
 
【問合せ先】
〒770−8503
徳島市蔵本町3−18−15
医学部学務課大学院担当
Tel. 088−633−7027 Fax. 088−633−9431
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成、授業全てが英語で行われるコース・専攻をもつ
 
課程:博士・博士後期課程 [特][個]
<専攻>プロテオミクス医科学、医学
■過去問の公開:公開(閲覧のみ)
国内出願1次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年8月9日
■出願期間:2002年8月19日〜2002年8月30日
■試験日:2002年10月1日 ■合格発表日:2002年10月28日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目、面接
国内出願2次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年12月中旬頃
■出願期間:2003年1月初旬頃〜2003年1月下旬頃
■試験日:2003年1月下旬頃 ■合格発表日:2003年2月中旬頃
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目、面接
国内出願(2002年10月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年7月11日
■出願期間:2002年7月22日〜2002年7月31日
■試験日:2002年9月3日 ■合格発表日:2002年9月17日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目、面接
 
課程:学部研究生 [個]
(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:教授会又は大学院医学研究科委員会で入学願書等を審査し受入可否を判定している。最終決定は学長。
■出願期間終了日:随時
 
歯学研究科
 
【問合せ先】
〒770−8504
徳島市蔵本町3−18−15
歯学部総務課学務係
Tel. 088−633−7310 Fax. 088−631−4215
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成、授業全てが英語で行われるコース・専攻をもつ
 
課程:博士・博士後期課程 [特][個]
<専攻>歯学
■過去問の公開:公開(閲覧のみ)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
国内出願2次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年7月5日
■出願期間:2002年7月12日〜2002年7月23日
■試験日:2002年8月28日 ■合格発表日:2002年9月17日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目(日本語でも英語でも解答可)、面接、口頭試問
国内出願2次(2003年4月入学)
 
課程:学部研究生
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
(随時入学)
■出願期間:随時 ■試験/選考方法:書類選考
 
栄養学研究科
 
【問合せ先】
〒770−8503
徳島市蔵本町3−18−15
医学部学務課教務係
Tel. 0886−33−7029 Fax. 0886−33−9431
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成、授業全てが英語で行われるコース・専攻をもつ
 
課程:修士・博士前期課程 [特][個]
<専攻>栄養学
■過去問の公開:公開(閲覧のみ)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
国内出願1次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年8月9日
■出願期間:2002年8月19日〜2002年8月30日
■試験日:2002年9月17日 ■合格発表日:2002年10月4日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目、面接、口頭試問
国内出願2次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年12月下旬頃
■出願期間:2003年1月中旬〜2003年1月下旬頃
■試験日:2003年2月上旬頃 ■合格発表日:2003年2月中旬頃
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目、面接、口頭試問
国内出願(2002年10月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年6月21日
■出願期間:2002年6月27日〜2002年7月5日
■試験日:2002年7月16日 ■合格発表日:2002年7月29日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目、面接
 
課程:博士・博士後期課程 [特][個]
<専攻>栄養学
■過去問の公開:公開(閲覧のみ)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
国内出願1次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年8月9日
■出願期間:2002年8月19日〜2002年8月30日
■試験日:2002年9月17日 ■合格発表日:2002年10月4日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接、口頭試問
国内出願2次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年12月下旬頃
■出願期間:2003年1月中旬〜2003年1月下旬頃
■試験日:2003年2月上旬頃 ■合格発表日:2003年2月中旬頃
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接、口頭試問
国内出願(2002年10月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年6月21日
■出願期間:2002年6月27日〜2002年7月5日
■試験日:2002年7月16日 ■合格発表日:2002年7月29日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、面接
 
課程:学部研究生
 
薬学研究科
 
【問合せ先】
〒770−8505
徳島市庄町1−78−1
薬学部学務係
Tel. 0886−33−7247 Fax. 0886−33−9517
 
研究科特色:研究者養成、授業全てが英語で行われるコース・専攻をもつ
 
課程:修士・博士前期課程 [特]
<専攻>医療薬学、薬品科学
■過去問の公開:非公開
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月上旬〜2003年1月中旬
■試験日:2003年1月下旬 ■合格発表日:2003年2月中旬
■試験/選考方法:語学(日本語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接
 
課程:博士・博士後期課程 [特]
<専攻>医療薬学、薬品科学
■過去問の公開:非公開
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月上旬〜2003年1月中旬
■試験日:2003年1月下旬 ■合格発表日:2003年2月中旬
■試験/選考方法:語学(日本語のみ)、面接、口頭試問
 
課程:学部研究生
国内出願(2003年度の学期(4月と10月)の始め入学)
■出願期間:入学の学期(4月と10月)の始め約1ヶ月前
■試験日:その都度 ■合格発表日:その都度
■試験/選考方法:書類選考
 
工学研究科
 
【問合せ先】
〒770−8506
徳島市南常三島町2−1
工学部学務係
Tel. 088−656−7315 Fax. 088−656−2158
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>エコシステム工学、化学応用工学、機械工学、建設工学、光応用工学、生物工学、知能情報工学、電気電子工学
■過去問の公開:公開(詳細は問い合わせること)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
1次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年8月5日
■出願期間:2002年8月12日〜2002年8月16日
■試験日:2002年8月29日及び2002年8月30日
■合格発表日:2002年9月13日
■試験/選考方法:書類選考、語学(専攻によって異なる)、専門科目(専攻によって異なる)、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
2次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年12月
■出願期間:2003年1月6日〜2003年1月10日
■試験日:2003年1月30日及び2003年1月31日
■合格発表日:2003年2月12日
■試験/選考方法:同上
10月入学(2002年10月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年8月5日
■出願期間:2002年8月12日〜2002年8月16日
■試験日:2002年8月29日及び2002年8月30日
■合格発表日:2002年9月13日
■試験/選考方法:同上
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海][個]
<専攻>エコシステム工学、マクロ制御工学、機能システム工学、情報システム工学、物質材料工学
■過去問の公開:備考(口述試験のため過去問なし)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
1次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年8月5日
■出願期間:2002年8月12日〜2002年8月16日
■試験日:2002年8月29日 ■合格発表日:2002年9月13日
■試験/選考方法:書類選考、口頭試問
2次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年12月
■出願期間:2003年1月6日〜2003年1月10日
■試験日:2003年1月30日 ■合格発表日:2003年2月12日
■試験/選考方法:書類選考、口頭試問
区分なし(2002年10月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年8月5日
■出願期間:2002年8月12日〜2002年8月16日
■試験日:2002年8月29日 ■合格発表日:2002年9月13日
■試験/選考方法:書類選考、口頭試問
 
課程:学部研究生 [海]
■過去問の公開:備考(書類選考のため過去問なし)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
(随時入学)
■試験/選考方法:書類選考







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION