6.9.7 木台を用いて機器を取付ける場合
(1)鋼壁取付の場合
(拡大画面:12KB) |
 |
注 |
(1) |
皿木ねじで木台を取付ける場合は皿錐で木台の穴をさらうこと。 |
|
(2) |
機器取付穴と木台の止め木ねじが重複しないようにすること。 |
図6.54
(a)木台に取付穴をあける。(取付木ねじの外径より若干大きく)
(b)機器が水平もしくは垂直に取付くように木台を鋼壁にあてがい取付穴のマーキングをする。
(c)鋼壁に取付穴(ねじ下錐)をあけて、タップを立てる。
(d)タップに合った木ねじで木台を締付ける。
(2)木壁取付の場合
(拡大画面:11KB) |
 |
図6.55
(a)木台に取付穴をあける(取付ねじの外径より若干大きく)
(b)機器が水平もしくは垂直に取付くように木台を木壁にあてがい取付穴のマーキングをする。
(c)木壁に取付穴(下錐)をあけて、木台を木ねじで締付ける。
施工方法の主なものを下記に示す。
(拡大画面:35KB) |
 |
図6.56 機器の振動防止施工例
施工方法の主なものを下記に示す。
(拡大画面:12KB) |
 |
図6.57 機器取付ボルトの緩み防止施工例
|