2月1日 財団法人アジア人口・開発協会創立 |
理事長 |
: |
田中龍夫(自民党総務会長)、副理事長:佐藤隆(自民党副幹事長)、理事:住栄作(自民党総務局長)、花村仁八郎(経団連副会長)、前田福三郎(日本電波塔(株)社長)、監事:斎田慶四郎(財)家族計画国際協力財団事務局長 |
同日厚生省より設立認可。北京会議時の第3回運営委員会において、発議された「アジア議員フォーラム」の活動母体として創設された。事務所を千代田区永田町2丁目10−2永田町TBRビル710号室に置く。 |
|
|
財団法人アジア人口・開発協会創立パーティ |
|
|
|
3月8日〜9日 人口と開発に関するアジア議員フォーラム暫定委員会(1) |
1981年10月30日付“北京宣言”に基づき「Asian Forum of Parliamentarians on Population and Development(AFPPD)“人口と開発に関するアジア議員フォーラム”」を正式に発足。
AFPPD発足に伴い、この委員会はそのままAFPPD第1回運営委員会となった。 |
開催地 |
: |
インド・ニューデリー |
参加国 |
: |
中国、日本、マレーシア、スリランカ、インド、オーストラリア |
参加機関 |
: |
UNFPA、IPPF、AYCP |
日本からの参加者: |
|
|
佐藤隆(衆・自)、井上普方(衆・社)、他人口問題専門家 |
|
|
|
8月2日〜3日 人口と開発に関するアジア議員フォーラム大会準備運営委員会(2) |
テーマ |
: |
第1回準備委員会及び大会参加国等について(準備運営委員会役員にフィリピンが加わった) |
開催地 |
: |
フィリピン国・マニラ |
参加国 |
: |
日本、中国、インド、スリランカ、オーストラリア、フィリピン 他 |
参加機関 |
: |
UNDP、UNFPA等 |
日本からの参加者: |
|
|
佐藤隆議長 |
|
|
|
11月 人口と開発に関するアジア議員フォーラム大会準備運営委員会(3) |
テーマ |
: |
第1回大会準備委員会及び大会参加国等について(準備運営委員会役員にフィリピンが加わった) |
開催地 |
: |
日本・東京 |
参加国 |
: |
日本、中国、インド、スリランカ、オーストラリア、フィリピン、マレーシア他 |
参加機関 |
: |
UNDP、UNFPA等 |
日本からの参加者: |
|
|
佐藤隆議長 |
3月7日〜9日 元大統領・首相会議(OBサミット)設立委員会 |
開催地 |
: |
オーストリア国・ウイーン、ホーフブルグ王宮 |
発起人 |
: |
福田赳夫元首相〔日本〕、クルト・ワルトハイム前国連事務総長〔オーストリア〕、マネスク元首相〔ルーマニア〕、サンゴール前大統領〔セネガル〕、パストラーナ・ボレロ元大統領〔コロンビア〕、ヌイラ元首相〔チュニジア〕、オブザーバー:イギリス・ヒース元首相 |
参加機関 |
: |
主催:人口と開発に関するグローバル・コミッティ共催:国連開発計画(UNDP)第1回執行委員会を開く |
|
|
|
3月31日 外務省・農林水産省が所管法人として共管を認可
これにより(財)アジア人口・開発協会は、厚生・外務・農林水産3省の所管法人となる。 |
|
|
|
4月1日 自民党外交部会でOBサミット発起人会議報告会 |
日本からの参加者: |
|
|
報告者:福田赳夫元首相佐藤隆(衆・自) |
議長 |
: |
小坂善太郎(衆・自) |
|
|
|
4月18日 国際人口問題議員懇談会 |
内容 |
: |
人口と開発に関する日中協力について |
講師 |
: |
銭信忠中国国家計画生育委員会大臣 |
福田赳夫会長、田中龍夫副会長、佐藤隆代表幹事、住栄作国際協力部会長と会談。 |
|
|
|
5月19日 元大統領・首相会議(OBサミット)設立委員会 |
開催地 |
: |
日本・東京 |
参加者 |
: |
クルト・ワルトハイム(前国連事務総長)、福田赳夫(元首相)、バストラナ・ボレロ(前コロンビア大統領)、ブラッド・フォード・モース(国連開発計画事務総長)の各氏 |
日本からの参加者: |
|
|
佐藤隆副理事長も出席 |
|
|
|
5月25日 日中人口協力のため職員を中国に派遣 |
メンバー |
: |
吉田成良参与、遠藤正昭職員 |
内容 |
: |
中国との協力事業について国家計画生育委員会・于旺局長、肖振禹課長、劉錚人民大学教授等と会談。 |
|
|
|
7月7日 理事会開催 |
参加者 |
: |
田中龍夫理事長、佐藤隆副理事長、他理事8名
新たに次の10氏が理事に就任。
〈人口・開発・食料分野〉黒田俊夫(日本大学人口研究所顧問)、川野重任(東大名誉教授)、小林和正(日本大学人口研究所教授)〈科学技術・エネルギー・資源分野〉本多健一(東大工学部教授)、森一久(日本原子力産業会議専務理事)、武田修三郎(東海大工学部教授)〈行政OB・官界〉内村良英(元農林水産事務次官)、翁久次郎(元厚生事務次官)、須之部量三(前外務事務次官)〈経済界〉房野夏明(経団連総務部長)
|
|
|
|
8月11日〜21日 視聴覚専門家中国へ派遣 |
調査対象国 |
: |
中国 |
メンバー |
: |
吉田成良参与他5名 |
北京、上海、成都の各人口・計画生育宣言教育センターで研修。 |
|
|
|
8月19日 外務省、厚生省、農林水産省より試験研究法人の資格を取得。 |
|
|
|
9月13日 グローバル・コミッティ総会並びにOBサミット準備会議 |
開催地 |
: |
アメリカ・ニューヨーク、国連本部 |
日本からの参加者: |
|
|
福田赳夫元首相、佐藤隆副理事長、斉田慶四郎監事 |
|
|
|
10月10日〜11日 人口と開発に関するアジア議員フォーラム大会準備運営委員会(4) |
テーマ |
: |
インド・ニューデリーで開催される「人口と開発に関するアジア議員フォーラム」大会について |
開催地 |
: |
タイ・バンコク、ESCAP会議室 |
参加国 |
: |
日本、中国、インド、フィリピン |
参加機関 |
: |
UNDP、UNFPA、IPPF |
日本からの参加者: |
|
|
佐藤隆議長他 |
|
|
|
11月16日〜18日 元大統領・首相会議(OBサミット)第1回総会 |
開催地 |
: |
オーストリア国・ウイーン、ホーフブルグ王宮 |
構成国 |
: |
日本、国際連合、カメルーン、イタリア、ネパール、イギリス、フランス、タイ、ザンビア、ハンガリー、オーストラリア、アルゼンチン、スイス、レバノン、ルーマニア、ジャマイカ、チュニジア、ナイジェリア、モロッコ、コロンビア、ベネズエラ、ポルトガル、ユーゴスラビア、西ドイツ、セネガル、スウェーデン |
召集者 |
: |
福田赳夫議長、クルト・ワルトハイム(前国連事務総長)事務総長、ブラッドフォード・モース(UNDP事務総長) |
主催 |
: |
人口と開発に関するグローバル・コミッティ、共催:UNDP |
日本からの参加者: |
|
|
福田赳夫元首相、随行:佐藤隆副理事長、斉田慶四郎監事、木村道子職員 |