日本財団 図書館


ごあいさつ
 「教育・研究図書有効活用プロジェクト」は、日本の大学、企業・研究機関などの図書館や出版社などのご協力により図書を提供していただき、これらの図書を希望する中国を始めとするアジア近隣諸国の大学や研究機関に寄贈し、学生、教職員及び研究者による活用を通じて、国際的な学術交流と国際協調の促進に貢献するものであります。寄贈先としては当面、中国の大学を対象といたしております。
 こうした趣旨について、大学や企業、出版社その他多くの方々のご理解をいただき、1999年のプロジェクト開始以来これまでに706,000冊余の図書の提供を受けることができました。これらの貴重な図書については、特色ある大学図書館の形成を支援するという基本方針に基づき、分野・内容等を整理・選定し、寄贈対象大学と調整のうえ寄贈しており、平成15年3月までに約526,000冊の図書を中国に送付いたしました。
 今年度は、寄贈対象大学に新たに追加した3大学を含め、中国の13大学に対し年間合計259,847冊の図書を寄贈いたしました。
 また、プロジェクト一環として昨年度に続き寄贈対象10大学の図書館担当者を日本に招聘し、セミナーの開催、図書館・文化施設等の視察など様々なプログラムを実施いたしました。
 ここに、平成14年度事業の実施状況等をとりまとめ、報告書を作成いたしましたので、皆様のご批評を仰ぎ、このプロジェクトの発展に活かすことができれば、幸甚に存じます。
 日本科学協会は、所期の目的達成のため大いに努力する所存でありますので、今後とも引続きご支援賜わりますようお願い申し上げます。
 最後に、本プロジェクトの推進に全面的ご支援を賜わっております日本財団に衷心よりお礼申し上げますとともに、図書を提供していただいた方々並びにプロジェクトの推進にご協力いただいております関係各位に対しまして、深甚なる謝意を表するものであります。
平成15年3月
財団法人 日本科学協会
理事長 濱田隆士
 
 本事業の目的は日本の出版社や企業、大学・研究機関及び一般に方々から提供された図書を中国などのアジア近隣諸国の大学・研究機関等に寄贈し、教育・学術研究への活用を通じ、国際理解の推進と国際協調の精神の醸成に貢献することである。
 平成11年スタートした本プロジェクトは、これまで3年間の成果を踏まえ、日中両国関係者の協力を得て、日本国内で232,000冊(累計706,000冊)の図書を収集し、中国の13大学に対して259,847冊(累計525,910冊)の図書を寄贈した。
 本プロジェクトの図書収集から寄贈、さらにその後のフォロー・アップについて下記の通り報告する。
 
 図書収集は下記の方法により、日本国内の出版社や企業、大学・研究機関及び一般の方々に図書提供を呼びかけることにより実施した。
 
(1)出版社への依頼
 新刊図書を収集するため、主に関東地区の出版社に対して本協会理事長、日本財団会長の連名で図書提供への協力依頼状を送付した。8月に189社宛、2月に173社宛と計2回の図書提供依頼を行ったが、結果的には年度内に計19(前年度15)社から約21,500(前年度10,400)冊の図書提供を受けた。前年度実績と比較すると、提供社数、提供冊数ともに増加し、特に提供冊数については倍増した。
 
(2)専門図書館協議会の会員への協力依頼
 関東・関西地区の専門図書館協議会事務局を通じ、会員(関東地区・400機関、関西地区・100機関)に対しFAXによる図書提供の協力依頼を8月と2月に実施した。両回で合せて30(前年度50)機関からの反響を得、提供冊数は24,000(前年度42,000)冊であった。前年度実績と比較すると、提供機関、提供冊数ともに減少した。
 
(3)公立図書館等への協力依頼
 本協会が実施する笹川科学研究助成に係る募集ポスター等資料の関係機関への配布に際し、全国の都道府県立、市・区立図書館434館(前年度68館)に対して文書による図書提供依頼を行なった。これにより約20,000冊(前年度収集実績なし)の図書を収集した。
 
(4)報道機関の協力
 前年度は毎日新聞の全国版に掲載された本プロジェクトの紹介記事による大きな反響が有り(図書提供 延べ208件、38,600冊)、収集実績の向上に大きく貢献したが、この記事関連で本年度まで引続き提供されるケース或いは新規に提供されるケースはかなり減少した。しかし、前年度から引続き提供してくれる個人も少なくなく、一個人として本年度中の提供が10回以上を数える熱心な提供者も複数おられる。個人の提供件数は延べ114件と半減したものの、その多くは前述の毎日新聞関係、本年度の東京新聞記事(日本財団経由)など報道機関等を通じた図書提供の呼びかけに対する反響であり、マス・メディアの影響力は大きい。
 
(5)業務委託先の協力
 本プロジェクトは図書の整備から輸出までの一連の業務に関してトランクルーム業者(2社)と契約を締結し業務委託を実施しているが、この2社は本プロジェクトの趣旨等を取引先に紹介し図書の提供を依頼するなど委託業務外の協力活動を積極的に行なった。この活動によりプロジェクトの認知範囲が広まり、図書収集実績も向上し広報、収集の両面で大きな貢献をした。委託業者経由による図書の収集実績は、延べ35機関から提供された68,100冊である。
 
(6)既提供者への継続的な図書提供の協力依頼
 継続的な提供を電話又はEメールにより依頼した。
 
(7)関係者を通じての協力依頼
 
 前記1)による収集活動を行った結果、次のとおり協力が得られ、232,000冊の図書を収集した。
 
区分 冊数(A) (A)の全体に占める割合 提供者数(B) (B)の全体に占める割合
企業図書館 53,700 23% 39 22%
大学図書館 35,000 15% 16 9%
出版社 25,200 11% 20 11%
公共機関 57,300 25% 20 11%
公益法人 45,200 19% 20 11%
個人 15,600 7% 64 36%
合計 232,000 100% 179 100%
注)提供者数は重複しない。
 
平成14年度図書提供者分類
(拡大画面:5KB)
・提供者一覧表(別添1
  ・図書収集累計(平成11年度から 703,000冊)(別添2)
  ・トランクルーム業者経由による収集実績 延べ35件 68,100冊
  ・収集図書全体の中で、新刊図書或いは新刊図書と同様な図書は32,500冊である。
 
 
 収集した232,000冊の図書の分野を大別すると下記の表の通りである。人文系が141,100冊で61%、理工系が55,400冊で24%、医学系が35,500冊で15%であり、各分野から万遍なく収集することが出来た。
 
  冊数(A) (A)の全体に占める割合 提供者数(B) (B)の全体に占める割合
人文系 141,100 61% 199 75%
理工系 55,400 24% 45 17%
医学系 35,500 15% 22 8%
合計 232,000 100% 266 100%
注)提供者数は延べ人数である。
 
平成14年度収集図書分野別分類







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION