大連造船重工有限責任公司(大連造船廠)
(Dalian Shipbuilding Heavy Co.,Ltd(Dalian Shipyard)
所在地: |
遼寧省大連市西岡区沿海街一号 |
Address: |
No.1 Yanhai Street, Xigang Dist., Dalian City, Liaoning, Prov. |
|
|
郵便番号: |
116005 |
|
|
Tel: |
411-2637627, 2634111 |
Fax: |
411-2633461 |
http:// |
www.dlsy.com |
E-mail: |
ds@mail.dlptt.ln.cn |
|
|
|
|
企業形態: |
大型株式企業 |
創立: |
1898年 |
業務内容: |
新造船、修繕、海洋石油工程その他の大型設備 |
会社概要: |
遼寧省南端大連市にあるCSIC傘下の大型造船工場 |
法人代表: |
王泰栄 |
|
|
董事長: |
王泰栄 |
総経理: |
王泰栄 |
従業員数: |
7,248人 |
敷地面積: |
80万平米 |
|
|
|
|
施設概要 |
|
|
|
スリップウエイ数:3 |
スリップウエイサイズ(最大船型、クレーン能力):255m×27m(4万DWT、300t×2) |
|
199.5m×23.5m(1.2万DWT、300t×1);290m×34.5m(8,000DWT、300t×2) |
|
|
|
|
ドック数: |
2(修繕用)、建造中1(新造用) |
ドックサイズ(最大船型、クレーン能力):135m×16.5m×8m(0.5万DWT、15t×1) |
|
165m×21.6m×9.lm(1万DWT、300t×1) |
|
250m×80m×12m(16万DWT、600t×1)(建設中) |
|
|
|
|
艤装岸壁 |
(クレーン能力): |
860m(30t×1) |
実績(船舶部門)
|
2000年 |
2001年 |
2002年1-6月 |
受注(万DWT/隻) |
39.17/31 |
40.3/15 |
26.6/7 |
竣工(万DWT/隻) |
27.32/33 |
23.6/7 |
19万/5 |
手持(万DWT/隻) |
48.8/18 |
68.52/20 |
76.12/22 |
生産額(億元) |
16.5 |
17.9 |
7.8 |
輸出額(億USドル) |
1.03 |
1.6 |
0.6 |
|
財務(2001年)
資本金: |
5.1億元(約76億円) |
固定資産: |
87億元(約130億円) |
売上高: |
12億元(約184億円) |
税引前純利益: |
-3,361万元(約-5億円) |
税引後純利益: |
80万元(約1,226万円) |
|
|
備考
・ |
1898年設立の歴史ある造船所。軍事関係業務も多い。 |
・ |
44,000プロダクトタンカー、46,000化学薬品運搬船は“中国一大連型”として国際的評価。 |
1. 企業概況
沿革
1898年 |
大連造船所として創立 |
1949年 |
接収して国有企業となる |
1958年11月 |
中国初の1万DWT遠洋貨物船“躍進”号進水 |
1960年 |
中国が自ら設計・建造した第一代大型高速巡視艇が起工 |
1976年5月 |
中国初の建造となる18,000馬力の舶用ディーゼルエンジン完成 |
1976年8月 |
中国初の建造となる5万DWT遠洋油槽船“西湖”号進水 |
1981年 |
中国初の輸出船となる“長城”号受注 |
1984年2月 |
中国初の建造となるコンテナー多目的遠洋船“商城”号進水 |
1986年9月 |
中国初の建造となる12万DWT超の油槽船が進水 |
1997年 |
DNVからISO9002の認証を取得 |
2000年7月 |
大連造船廠と上海 東造船廠が三井造船に大型コンテナー船用ディーゼル・エンジン4台を発注、発注総額は100億円。 |
2001年4月 |
大型新ドック(全長250メートル、型幅80メートル、クレーン能力600トン)が起工。完成後の年間建造能力は80万トン〜l00万トンに |
2002年4月 |
会社名を大連造船重工有限責任公司に変更。銀行債権は出資金に転換。 |
2. 経営者及びその経歴
表1:董事長の経歴
名 前 |
王泰栄 |
役 職 |
董事長兼総経理 |
性 別 |
男性 |
生年月日 |
1956年 |
学 歴 |
大卒 |
職 歴 |
期 間 |
会社名 |
役 職 |
1994年まで |
大連造船所 |
技術員、副工場長 |
1984年-1994年 |
大連造船所 |
工場長 |
1994年-至今 |
大連造船重工有限責任公司 |
董事長兼総経理 |
|
表2:その他主要責任者の名前及び役職
名 前 |
役職 |
李長舜 |
副総経理 |
李勝利 |
造船部部長 |
|
3. 従業員構成
図1:従業員構成図
従業員総数が7,248人。そのうち大学以上の学歴をもつ従業員は721人
技術者は1,353人で従業員総数の19%
管理職の従業員は124人で、従業員総数の2%
4. 会社組織
図2:会社組織図
(拡大画面:28KB) |
 |
5. 設備
表3:スリップウエイ
長さ(m) |
幅(m〉 |
万DWT |
クレーン |
備考 |
199.5 |
23.5 |
1.2 |
300t×1 |
|
255 |
27 |
4 |
300t×2 |
|
290 |
34.5 |
8,000 |
300t×2 |
|
|
表4:ドック
長さ(m) |
幅(m) |
深さ(m) |
万DWT |
クレーン |
備考 |
135 |
16.5 |
8 |
0.5 |
15t×1 |
修繕ドック |
165 |
21.6 |
9.1 |
1 |
300t×1 |
修繕ドック |
250 |
80 |
12 |
16 |
600t×1 |
建設中(新造用) |
|
表5:艤装岸壁
表6:その他設備の種類
  |
  |
天井走行クレーン |
水中プラズマ切断機 |
鋼板前処理ライン |
デジタル制御パイプベンダー |
ローラー |
400立方メートル球型タンク |
鋼板切断機 |
|
|
6. 業務内容
・ |
各種船舶及び部品の開発・設計・販売・製造・取付け・修繕 |
・ |
海洋石油プロジェクトの開発・設計・販売・製造・取付け・修繕 |
・ |
陸上機械・電子製品、圧力容器、建設、石油化学、エネルギー、交通、冶金等の産業の大型設備、プロジェクトの設計、施工 |
・ |
海外の船舶関係プロジェクト、国内の国際入札プロジェクトヘの応札 |
・ |
上記のプロジェクトに関するF/S、技術コンサル、所要設備材の輸出、労務者の派遣、産業投資、技術導入など |
|