溺者搬送(団体)
二人一組(要救助者を含む)で、救助者が「じゅんか飛び込み」で入水後、要救助者(溺者)を注視しながら近づき、チンプールで確保した後、ヘアーキャリーにより救助する。
[標準所要時間四二秒]
表彰者
【北海道】
|
|
札幌市(局) |
芳賀和彦 |
|
真壁知子 |
【東北】
|
|
いわき市 |
鈴木雅彦 |
|
斉藤裕行 |
【関東】
|
|
さいたま市 |
山下友之 |
|
斉藤貴行 |
千葉市(局) |
新濱秀樹 |
|
三橋 亮 |
横浜市(局) |
滝浦良樹 |
|
橋本剛広 |
逗子市 |
福島英人 |
|
菅 慶久 |
相模原市 |
宇多千絵 |
|
石田拓也 |
【東海】
|
|
名古屋市(局) |
近藤 忍 |
|
南 十造 |
大府市 |
蟹江裕二 |
|
加古文男 |
【東近畿】
|
|
中和広域消防組合 |
平井清富 |
|
東口憲治 |
【近畿】
|
|
大阪市(局) |
神谷芳之 |
|
橋本 聡 |
【中国】
|
|
広島市(局) |
津元伸太 |
|
小林千秋 |
【九州】
|
|
佐賀広域(局) |
山口博文 |
|
吉武明彦 |
熊本市(局) |
古庄 敦 |
|
福田義久 |
人命救助(団体)
三人一組(要救助者を含む)で救助者が「二重もやい結び」のロープをたすき掛けにして要救助者の位置まで泳ぎ、要救助者をクロスチェストキャリーで確保し、補助者が救助ロープをたぐり寄せて救助した後、再び水没しつつある要救助者(訓練人形)を水面に引き揚げ、救助する。
[標準所要時間七三秒]
表彰者
【東北】
|
|
八戸地域広域市町村圏事務組合 |
三浦恒雄 |
|
吉村弥典 |
|
須藤 聡 |
【関東】
|
|
東京消防庁 |
北村功司 |
|
勝田 崇 |
|
名児耶太一 |
東京消防庁 |
福島 剛 |
|
芳垣雅継 |
|
平田守利 |
【東近畿】
|
|
大津市(局) |
重盛篤樹 |
|
北野 充 |
|
北村 健 |
【近畿】
|
|
守口市門真市消防組合 |
泰地達也 |
|
吉本親央 |
|
合田 誠 |
【中国】
|
|
呉市(局) |
下 隆俊 |
|
森本 努 |
|
丸山裕司 |
【四国】
|
|
徳島市(局) |
向井隆之 |
|
宮本武彦 |
|
中村公隆 |
【九州】
|
|
八代広域行政事務組合 |
甲斐之浩 |
|
松村暢也 |
|
山本康裕 |
|