日本財団 図書館


ロープ登はん(個人)
 
 塔上から垂下されたロープを壁面を蹴ったり、足にロープを巻き付けることなく、手だけを使って一五メートル登はんする。
[標準登はん高一五メートル]
 
表彰者
 
【北海道】
 
伊達市 名越孝人
北広島市 河野芳徳
【東北】
 
鷹巣阿仁広域市町村圏組合 中嶋伸博
盛岡地区広域行政事務組合 吉田貴也
南佐渡 若林孝至
【関東】
 
筑西広域市町村圏事務組合 古橋昭法
筑西広域市町村圏事務組合 飯塚 茂
千葉市(局) 田邊達也
印西地区消防組合 稲垣裕士
藤沢市 川島 勝
逗子市 鈴木頼嗣
峡南広域行政組合 小林 雷
相良町外2町広域施設組合 森下善弘
【東海】
 
知多南部消防組合 下村 豊
あすけ地域消防組合 鈴木俊浩
【東近畿】
 
金沢市 松本 剛
京都市(局) 山本 昇
【近畿】
 
大阪市(局) 米田治朗
大阪市(局) 鳥飼孝二
池田市 龍 浩史
熊取町 上原達司
【中国】
 
益田広域 潮 英之
萩地区広域市町村圏組合 佐々木賢二
【四国】
 
海部消防組合 亀井知裕
香南消防組合 別役三省
【九州】
 
北九州市(局) 飯田芳朗
北九州市(局) 吉木輝仁
鳥栖・三養基地区消防事務組合 増岡正人
 
引揚救助(団体)
 
 五人一組(要救助者を含む)で二人が空気呼吸器を着装して搭上から塔下へ降下し、検索後、要救助者を塔下へ搬送し、四人で協力して塔上へ救出した後、ロープ登はんにより脱出する。地下やマンホール等での災害を想定した訓練。
[標準所要時間一五〇秒]
 
表彰者
 
【北海道】
 
札幌市(局) 田原功一
  安永伸二
  朝倉雄壮
  福原孝志
  入江 卓
恵庭市 大西伸二郎
  越田愛久
  藤森賢治
  秋葉 賢
  鳥井丈嗣
【東北】
 
仙台市(局) 小野寺芳明
  北浦康行
  園部哲也
  佐藤祐治
  鎌倉雅裕
新潟市(局) 杉本直人
  前田信司
  鷲津厚司
  河内隆信
  佐藤泰浩
【関東】
 
新治地方広域事務組合 柴原 均
  池田佳央
  上田勝美
  福田洋一
  堀越秀人
さいたま市 矢島 勉
  金子知之
  角田 実
  市来大輔
  中村常明
千葉市(局) 石川 敦
  推名啓太郎
  中村 仁
  藤平慎也
  金坂大輔
松戸市(局) 大塚和則
  吉田茂広
  新満克利
  榎本紀彦
  鈴木教弘
市原市(局) 佐高佳之
  菊池晃生
  藤森宣弘
  三尾良憲
  小出祥朗
山武郡市広域行政組合 片岡浩一
  三浦博久
  岩澤和功
  戸村勝弘
  坂本良二
東京消防庁 吾妻智光
  今 巧
  菊池 伸
  丸山 敦
  當山義昌
【東海】
 
岡崎市 片桐智男
  鈴木健一
  宮瀬友宏
  山田真寛
  加藤貴俊
西春日井郡西部消防組合 長嶋健太
  堀田裕也
  白野智之
  西本 猛
  坪井裕一
【東近畿】
 
金沢市 喜多信博
  笹木真司
  蔵田祐司
  山崎顕男
  崎山北斗
西和消防組合 烏野克彦
  仲田光洋
  平井太朗
  森川岳知
  稲垣孝彦
【近畿】
 
堺市高石市消防組合 石谷恵之
  植野道晶
  浅田宗規
  丸岡 泰
  西野光義
柏原羽曳野藤井寺消防組合 川幡卓弘
  永橋宏隆
  川畑 清
  内本匡良
  松井秀樹
【中国】
 
広島市(局) 池田誠之
  竹厚裕介
  六日市健
  植林博之
  小田力也
下関地区広域行政事務組合 永野照和
  伊東幸雄
  坂本和憲
  廣渡 敦
  内田吉則
【四国】
 
徳島中央広域連合 吉本 剛
  宮本利春
  川村和裕
  植松 薫
  日浅敬二
【九州】
 
糸島 浦 勝
  中村政臣
  福井康文
  瀬戸口昌宏
  西 蔵人
日置地区 吉満正幸
  西原悟史
  上坊義政
  東 大介
  甲斐嗣朗







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION