No. |
氏名 |
性年 |
中国所属機関 |
研究テーマ |
研究先 |
指導責任者 |
21 |
賀 紅
ガ コウ |
女
34 |
山東医科大学附属医院 主治医師 |
ラロキシフェンによる抗動脈硬化作用の検討 |
東京大学大学院医学系研究科加齢医学(老年病学) |
大内 尉義 教授 |
22 |
秦 建輝
シン ケンキ |
男
37 |
中国人民解放軍海軍総医院 副主任医師 |
大動脈瘤の発生と進展様式に関する研究 |
東京大学大学院医学系研究科臓器病態外科学(血管外科学) |
重松 宏 助教授 |
23 |
唐 先南
トウ センナン |
男
36 |
中国人民解放軍第一軍医大学附属珠江医院 主治医師 |
脳代謝と脳循環の研究 |
東京大学大学院医学系研究科生体管理医学(麻酔学) |
花岡 一雄 教授 |
24 |
李 娜
リ ナ |
女
32 |
中国人民解放軍第二〇八医院 医師 |
腹腔鏡の産婦人科での応用 |
東京大学医学部附属病院女性外科 |
堤 治 教授 |
25 |
謝 瑞夢
シャ ズイム |
女
30 |
四川省腫瘤医院研究所 医師 |
産婦人科腫瘍学の基本的研究と治療の現状と進展 |
東京大学医学部附属病院女性外科 |
堤 治 教授 |
26 |
韓 英
カン エイ |
女
37 |
中国人民解放軍第四軍医大学第一附属医院 主治医師 |
Breast cancer resistance proteinの遺伝子多型解析 |
東京大学大学院薬学系研究科医療薬学 |
杉山 雄一 教授 |
27 |
明明
エン メイメイ |
女
36 |
哈爾濱医科大学第一臨床医学院 主治医師 |
歯周炎における性ホルモン及び受用体の作用メカニズム |
東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科生体支持組織学系専攻生体硬組織再生学歯周病学 |
石川 烈 教授 |
28 |
和 
ワ ロ |
女
32 |
北京大学口腔医学院 主治医師 |
歯周疾患の病因及び組成再生におけるIL−11の役割 |
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科生体支持組織学系専攻生体硬組織再生学歯周病学 |
石川 烈 教授 |
29 |
呂 ?
リョ キ |
男
35 |
中国人民解放軍南京軍区福州総医院 主治医師 |
好中球機能と多臓器不全 |
帝京大学医学部救命救急センター |
小林 國男 教授 |
30 |
羊 利敏
ヨウ リビン |
女
32 |
陝西省婦幼保健院 医師 |
中国におけるエイズ流行の疫学的研究 |
順天堂大学医学部公衆衛生学 |
丸井 英二 教授 |
31 |
樊 平申
ハン ヘイシン |
男
36 |
中国人民解放軍第四軍医大学附属西京医院 主治医師 |
乾癬を中心とする遺伝性角化異常症の病態と治療法 |
順天堂大学医学部皮膚科学 |
小川 秀興 学長 |
32 |
陳 立忠
チン リツチュウ |
女
34 |
中国医科大学第二臨床学院 主治医師 |
角膜の基礎と臨床、角膜移植 |
順天堂大学医学部眼科学 |
村上 晶 教授 |
33 |
孟 繁波
モウ ハンハ |
男
36 |
白求恩医科大学第三臨床学院(中日聯誼医院) 主治医師 |
心不全の病態と治療に関する研究 |
慶應義塾大学医学部内科学 |
小川 聡 教授 |
34 |
魏 佳雪
ギ カセツ |
女
33 |
広州市婦嬰医院 主治医師 |
出生前診断 |
慶應義塾大学医学部産婦人科学 |
吉村 典 教授 |
35 |
楊 林海
ヨウ リンカイ |
男
41 |
山西省児童医院山西省婦幼保健院 副主任医師 |
小児期心疾患の診断と内科治療、とくにカテーテルによる治療の適応と効果の研究 |
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器小児科学 |
中澤 誠 教授 |
36 |
劉 瑞芹
リュウ ズイキン |
女
32 |
黒龍江省医院 主治医師 |
急性冠症候群の病態と治療 |
東邦大学医学部附属大橋病院第3内科学 |
平井 寛則 教授 |
37 |
邱 剣光
キュウ ケンコウ |
男
31 |
中山医科大学附属第三医院 主治医師 |
泌尿器科における腹腔鏡、Fiberpyeloureteroscopy、Fibercystoscopy、の臨床上の取り扱い |
杏林大学医学部泌尿器科学 |
東原 英二 教授 |
38 |
桂 明玉
ケイ メイギョク |
女
39 |
白求恩医科大学基礎医学院 講師 |
薬用植物の化学成分と活性の研究 |
東京薬科大学薬学部生薬学 |
竹谷 孝一 教授 |
39 |
袁 進
エン シン |
男
31 |
衛生部成都生物制品研究所 工程師 |
バイオテクノロジー応用医薬品の品質・特性解析と関連基礎研究 |
国立医薬品食品衛生研究所生物薬品部 |
川西 徹 部長 |
40 |
? 正
セン リツ |
男
32 |
成都市衛生防疫站 主管医師 |
環境ホルモンおよび非遺伝子傷害性化学物質の遺伝的有害性の研究 |
国立医薬品食品衛生研究所安全性生物試験研究センター変異遺伝部 |
本間 正充 第一室長 |