No. |
氏名 |
性年 |
中国所属機関 |
研究テーマ |
研究先 |
指導責任者 |
1 |
張 暁青
チョウ ギョウセイ |
男
41 |
中国人民解放軍第二軍医大学第一附属医院主治医師 |
放射線腫瘍学の研究 |
北海道大学大学院医学研究科病態情報学(放射線医学) |
宮坂 和男 教授 |
2 |
向 慧玲
コウ ケイレイ |
女
32 |
天津市第三中心医院主治医師 |
バイオ人工肝臓および肝細胞移植の研究 |
旭川医科大学外科学第2 |
葛西 眞一 教授 |
3 |
宗 文
ソウ ブンイ |
女
37 |
中国人民解放軍総医院主治医師 |
糖尿病発症機構の分子生物学的解析 |
東北大学大学院医学系研究科内科病態学(分子代謝病態学) |
岡 芳知 教授 |
4 |
孫 桂蓮
ソン ケイレン |
女
40 |
中国医科大学附属第一臨床学院主治医師 |
小児てんかんのメカニズムと治療についての研究 |
東北大学大学院医学系研究科小児医学(小児病態学) |
飯沼 一宇 教授 |
5 |
楊 明
ヨウ メイ |
男
36 |
白求恩医科大学第一臨床学院主治医師 |
乳腺癌浸潤および転移におけるマトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)の役割に関する研究 |
東北大学大学院医学系研究科外科病態学(腫瘍外科学) |
大内 憲明 教授 |
6 |
喩 暁兵
ユ ギョウヘイ |
女
32 |
衛生部北京医院主治医師 |
虹彩色素上皮細胞移植による網膜の遺伝子発現の変化 |
東北大学大学院医学系研究科感覚器病態学(眼科学) |
玉井 信 教授 |
7 |
李 軍
リ グン |
女
35 |
青島市市立医院主治医師 |
虚血性脳血管障害の病態と脳血管内治療 |
東北大学大学院医学系研究科神経科学(神経病態制御学) |
高橋 明教授 |
8 |
趙 亮
チョウ リョウ |
男
30 |
衛生部医院管理研究所助理研究員 |
日中両国の病院管理モデルの比較 |
東北大学大学院医学系研究科社会医学(医療管理学) |
濃沼 信夫 教授 |
9 |
張 麗栄
チョウ レイエイ |
女
33 |
白求恩医科大学第三臨床学院(中日聯誼医院)護師 |
老年病の看護 |
東北大学医学部附属病院看護部 |
高瀬 チエ 看護部長 |
10 |
馬 晋峰
バ シンホウ |
男
31 |
山西省腫瘤医院住院医師 |
膵癌の分子病態学研究 |
山形大学医学部外科学第1 |
木村 理 教授 |
11 |
劉 萍
リュウ ヘイ |
女
41 |
岳陽市一人民医院副主任医師 |
神経膠腫診断 におけるプロトンMRSの役割 |
筑波大学医学専門学群臨床医学系放射線医学 |
齋田 幸久 助教授 |
12 |
張 
チョウ ゲツ |
女
34 |
中国人民解放軍白求恩軍医学院講師 |
看護教育・大腿骨頚部骨折患者のリハビリテーション |
茨城県立医療大学保健医療学部看護学科 |
小松 美穂子 教授 |
13 |
趙 暁甦
チョウ ギョウソ |
女
32 |
白求恩医科大学第一臨床学院護師 |
看護管理、リハビリテーションの継続教育 |
茨城県立医療大学保健医療学部看護学科 |
鈴木 純恵 教授 |
14 |
陳 騰
チン トウ |
男
30 |
山東医科大学附属医院主治医師 |
パーキンソン病に対する遺伝子治寮の基礎研究 |
自治医科大学分子病態治療研究センター遺伝子治療研究部 |
小澤 敬也 教授 |
15 |
才 麗平
サイ レイヘイ |
女
38 |
遼寧中医学院副教授 |
気管支喘息の気道炎症における樹状細胞の性状および機能 |
獨協医科大学内科学(呼吸器・アレルギー) |
福田 健 教授 |
16 |
瀋 煕慶
シン キケイ |
男
38 |
延辺大学医学院附属医院主治医師 |
遊離組織移植による再建術 |
埼玉医科大学形成外科学 |
中塚 貴志 教授 |
17 |
王 美華
オウ ビカ
|
女
34 |
貴州省衛生庁主任科員 |
わが国に合う都会老人の地域保健モデル |
国立保健医療科学院公衆衛生政策部 |
瀬上 清貴 部長 |
18 |
傳 永慧
フ エイケイ |
男
33 |
中国医科大学第二臨床学院主治医師 |
椎聞板への脊柱圧迫におけるMRI技術の適応の研究 |
千葉大学大学院医学研究院整形外科学 |
守屋 秀繁 教授 |
19 |
王 小競
オウ ショウキョウ |
女
40 |
中国人民解放軍第四軍医大学口控医学院主治医師 |
遺伝性歯牙形成異常の原因遺伝子に関する分子生物学的検索 |
東京歯科大学千葉病院小児歯科学 |
藥師寺 仁 教授 |
20 |
広群
ケイ コウグン |
女
32 |
青島大学医学院附属医院主治医師 |
高血圧性腎硬化の分子機序 |
東京大学大学院医学系研究科生体防御腫瘍内科学(内分泌病態学) |
藤田 敏郎 教授 |