ファンネルマーク
船の煙突を見ると、それぞれに異なる図柄が描かれていることに気が付きます。これは、煙突(ファンネル)マークといって、それぞれの船主独自のマークです。
下の図には、東京港で見ることができる、主なファンネルマークを掲載しました。
(拡大画面:119KB) |
 |
国際信号旗(こくさいしんごうき)
国際信号旗は、世界に共通の旗で、それぞれのもつ意味も世界共通です。
26旗の文字旗、10旗の数字旗、3旗の代表旗、1旗の回答旗の計40旗から構成されています。AからZのように1旗ずつに、それぞれ意味があるとともに2旗、3旗の組み合わせによって多くの意味を表すことができます。
A |
私は、潜水夫をおろしている。微速で十分避けよ。 |
B |
私は、危険物を荷役中または運送中である。 |
C |
イエス。 |
D |
私を避けよ。私は、操縦が困難である。 |
E |
私は、針路を右に変えている。 |
F |
私は操縦できない。私と通信せよ。 |
G |
私は、パイロット(水先人)がほしい。 |
H |
私は、パイロット(水先人)を乗せている。 |
I |
私は、針路を左に変えている。 |
J |
私は、火災中で、危険貨物を積んでいる。私を十分避けよ。 |
K |
私は、あなたと通信したい。 |
L |
あなたは、すぐ停船されたい。 |
M |
本船は停船している。行き足はない。 |
N |
ノー。 |
O |
人が海中に落ちた。 |
P |
(港内で)本船は、出港しようとしているので全員帰船されたい。 |
Q |
本船は健康である。検疫交通許可証を交付されたい。 |
R |
― |
S |
本船の機関は後進中である。 |
T |
本船を避けよ。本船は2そうびきのトロールに従事中である。 |
U |
あなたは危険に向かっている。 |
V |
私は、援助がほしい。 |
W |
私は、医療の援助がほしい。 |
X |
実施を待て。そして私の信号に注意せよ。 |
Y |
本船は走錨中である。 |
Z |
私は、引き船がほしい。 |
|
(拡大画面:415KB) |
 |
|