日本財団 図書館


講演II
座長 奈良平 典子
(大阪府保育所保健連絡協議会前会長)
演題 子育て相談に求められるもの
講師 柏女 霊峰(淑徳大学教授)
はじめに
1.保育所の課題
 
(1)待機児童問題と過疎化への対応
(2)多様な保育ニーズに対する対応
(3)地域の子育て家庭支援ニーズヘの対応
(4)保育内容の充実への対応
2.保育所における子育て支援
 
(1)保育所の新しい役割〜保育所における子育て支援の必要性
[1]入所児童の多様な保育ニーズヘの対応
[2]地域の子育て家庭に対する支援
[3]乳幼児の保育に関する相談・助言
 
(2)保育士の新しい役割
[1]児童福祉法第18条の4
 「この法律で、保育士とは、第18条の18第1項の登録を受け、保育士の名称を用いて、専門的知識及び技術をもって、児童の保育及び児童の保護者に対する保育に関する指導を行うことを業とする者をいう。」
[2]児童福祉法第48条の2第2項
 「保育所に勤務する保育士は、乳児、幼児等の保育に関する相談に応じ、及び助言を行うために必要な知識及び技能の修得、維持及び向上に努めなければならない。」
 
(3)多様な保育ニーズヘの対応と子育て支援
[1]障害のある子どもの保育
[2]延長保育、夜間保育
[3]特別な配慮を必要とする子どもと保護者への対応
 
(4)地域の子育て家庭に対する支援
[1]一時保育
[2]地域活動事業
3.乳幼児の保育に関する相談・助言
 
(1)基本姿勢
・受容・個別性・相互信頼関係・自己決定・自立への援助・総合的アプローチ
・内的世界の尊重・秘密保持・自己覚知・スーパービジョン
 
(2)保育所における相談・助言
[1]児童福祉法第48条の2の規定
[2]保育所における相談・助言の方法
・基本的性格
・対象と方法
・相談の基本原理の尊重
・具体的方法:専用電話、記録、事例検討会議、専門機関へのあっせん、研修等
4.相談ネットワークと地域子育て支援センターの役割
 
(1)地域子育て支援センターの実情
(2)保育所における相談・助言活動の位置づけ
[1]居場所の提供
[2]相互援助の活性化
[3]日常的助言と専門機関へのあっせん
[4]予防的機能
[5]集団的・支持的・情報提供的援助
おわりに
 
〔文献〕
1)柏女霊峰「児童福祉の近未来」ミネルヴァ書房 1999
2)柏女霊峰・山本真実「新時代の保育サービス」フレーベル館 2000
3)森上史朗・柏女霊峰編「保育用語辞典」ミネルヴァ書房 2000
4)柏女霊峰「現代児童福祉論〔第4版〕」誠信書房 2001
5)日本保育協会編「保育所保育指針の解説」日本保育協会 1999
6)石井哲夫・待井和江編「改訂保育所保育指針全文の読み方」全国社会福祉協議会1999
7)保育所保育指針検討小委員会編「保育所保育指針―その解説と実践へのアプローチ」チャイルド本社 2000
8)日本保育協会編「子育て相談の手引」日本保育協会 1999
9)柏女霊峰・山本真実ほか「保育所実施型地域子育て支援センターの運営及び相談活動分析」「日本子ども家庭総合研究所紀要」第36集 日本子ども家庭総合研究所 2000
10)柏女霊峰監修「子ども虐待 教師のための手引き」時事通信社 2001
11)全国保育協議会「保護者とのよりよい関係づくりをめざして」全国社会福祉協議会2001
12)柏女霊峰「養護と保育の視点から考える 子ども家庭福祉のゆくえ」中央法規出版2001








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION