日本財団 図書館


「すぱーく」の管理について
 
問15 「すぱーく」の管理に、何人の方が携わっていらっしゃいますか。
z1040_01.jpg
 
問16 「すぱーく」の鍵はいくつありますか。
z1040_02.jpg
 
問17 「すぱーく」の鍵はどこで管理されていますか。
z1040_03.jpg
管理者と鍵
 管理に携わる人数と鍵の個数は、平均で見れば3人、3個程度という回答であるが、「すぱーく」ごとに考え方は様々で、管理者数が多く鍵を少なくしている所や、逆に管理者数を少なく鍵を多くしている所もある。
 鍵の管理は、所有者か管理者という回答がほとんどである。
 
問18 ゲートボール同士、あるいはゲートボールと他のスポーツ等で利用希望が重なった場合、どのように利用者を決めていますか。
z1041_01.jpg
利用希望の調整
 大半が「先着順」という回答であるが、2割弱の「すぱーく」では「利用者同士の話し合い」で決めている。また、ゲートボール優先という「すぱーく」も若干見られる。
 
問19 「すぱーく」を管理するにあたってお困りの点があればお知らせください。
 
<寒さ、雪対策に関して>
◆除雪、雪降ろしが困難 
◆屋内の保温が困難
◆凍結、積雪のため採光部のガラス等が破損
◆電熱線による凍結防止策は高額な電気代となる
◆雪解け水による水漏れ、跳ね返りの汚れ
◆10年が経過し「スガ漏」が発生してきた
◆クラブハウスの入り口が狭く、強風、吹雪の時はドアの開閉が困難.特に車イスでの入室は困難
◆駐車場の消雪パイプが上手く機能せず、雪が消えない箇所があり、人力で消雪作業している
<屋根に関して>
◆ドーム部の屋根の形状.大雨の時、水がはけきれず雨漏りする
◆屋根に落葉、雨雪などがたまりやすい
◆屋根に枯葉が溜まると雨漏りの原因になるので、年に1度は屋根に上り、掃除をする必要がある
◆施設中央(屋根)の排水ダクトがつまり、雨水が溢れ出す
◆雨漏り調査のため屋根に登りたいが、はしご等がないため、苦労している
<コートに関して>
◆日常の整備 
◆コートライン
◆コートの材質は人工芝がよい
◆月平均2,000人が利用している為人工芝の傷みが早い
◆人工芝なのでゲートボール以外に使用して欲しくない
◆コートの床面(グリーンサンド)が水を吸収して、柔らかくなる
◆ペタンクの利用が多くなるとコート面に穴があく
<アルミシャッター、ガラス扉について>
◆ガラス交換は、アルミシャッターを分解しないとできない
◆アルミシャッターの敷居に砂や小石がたまりやすく閉める時に困る
◆入口のアコーディオンドアが折りたたみとなっているため、故障が多い.引き戸、又はスライド式が良い
◆アルミシャッターのガラスが幾度も割れる.強化ガラスにならないか
◆入口のドアが風であおられ破損する 
◆ドア取手、鍵がよく壊れる
<施設全般に関して>
◆真夏日に窓を閉め切っていると屋内が40度以上になり、火災報知器が誤作動することがある(早朝に全窓を開ける等して、防いでいる)
◆ゲートボール場、クラブハウスともに雨どいに泥や葉が詰まって漏水し、室内が水浸しになる
◆隙間から鳥等が入り込む(断熱材の破壊、糞の掃除、防犯システムの誤報)
◆採光部からの雨漏り
◆クラブハウスの外部と入口がフラット(バリアフリータイプ)のため、天候の悪い時などは、泥がクラブハウス内に入る
<管理運営に関して>
◆夜間管理.夕方〜夜間の利用が多く管理(片付け)の目が行き届かない
◆管理は原則利用者としているが照明スイッチの消し忘れ、ドアの鍵の閉め忘れ等が起きる為管理者が必要になってきた
◆管理事務所との距離が50m位あり、電話の設置について検討中
◆社会福祉協議会と「すぱーく」が離れており不便
◆「すぱーく」周辺の植込み、芝生等の除草作業等
◆施設内での飲食は禁止となっているため、飲食を伴うイベント等の場合は下にシートを敷かなくてはならない
<利用者に関して>
◆利用者が高齢のためか自己中心的な面が感じられる
◆マナーの悪い人がいる
◆トイレ以外で用足をする
◆トイレ使用上のトラブル(使い方が分からない)
◆新しいボールを勝手に持っていってしまう
◆周辺にタバコの吸殻等ごみが散乱
◆夜間、青少年のたまり場となりやく、まだ被害がないが、朝、ゴミなどが散乱している状況が多く、困っている
 
管理上の難点
 管理上、困っている点では、問13の「不便と感じている点」と同様、屋根や雨漏りに関するものが多い。
 また、寒冷地では、積雪・寒さ対策に関するものも多く挙げられている。
 設備面の他、運営管理や利用者のマナーに関する問題も見受けられる。








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION