日本財団 図書館


Appendix IV:オランダ電子商取引プラットフォーム(ECP.NL)
行動規範の起草にあたり、次の2つのグループが主導的な役割を演じました。
・ EC.NLフォーラム: ・ 政府諮問委員会:
Professor R.E. van Esch, Rabobank/ H.H. de Brabander-Ypes, 経済省
Leiden Univ.
 
A. Eisner, NLIP
M. Wesselink, 法務省
A.M.Ch. Kemna MBA, Pricewatrhouse  
Coopers
H.D. Ruyter, 経済省
S.H. Katus, VNO-NCW
 
W. Koole, Dutch Consumer Council
 
P.J.M. van Osch, DSEMCO
 
C. Stuurman, Pricewaterhouse Coopers/  
Free Univ. of Amsterdam
 
Professor G.J. van der Ziel, Erasmus Univ.
 
A.J.M. van Bellen, ECP.NL
 
N.R. Docter, ECP.NL  
 
ECP.NL:電子商取引のための中立的な調査・調整センター
1998年初頭、業界および経済省が協力して、オランダにおける電子商取引のための中立的な調査・調整センターを設立しました。これが、オランダ電子商取引プラットフォーム(Electronic Commerce Platform Netherlands:ECP.NL)です。NCP.NLは、インターネットで電子商取引をスピーディーに導入している代表的な人達による独立した非営利団体で、ユーザー、サプライヤー、政府機関、仲介機関および教育機関などに属する人達によって構成されています。ECP.NLの目標は、共同活動により電子商取引を開発し、これを採択することです。ここでの開発は、技術的な情報技術(IT)開発ではなく、オランダの経済および競争力のための戦略的な基礎開発を行っています。ECP.NLの活動は、社会への情報提供、諸条件の調整、国際的な調整、試験的プロジェクトの実施と公表などです。
 
(朝岡良平)








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION