30 長崎県太鼓連合合同チーム (長崎県)
演奏曲 上がり屋台 (あがりやたい)
長崎県太鼓連合は、平成5年に全九州太鼓連合結成と同時に設立、九州7県の中でも一番変化に富んだチームが多く、一つにまとまるのが大変困難でした。
ジュニアコンクールが開催された3年ほど前から徐々に連帯感があらわれ、今回の全国太鼓フェスティバルで各団体のまとまりが出て、合同演奏での参加が実現しました。
今回の参加を機に、今後も各種の行事に挑戦していきますので、これからの長崎県太鼓連合にご期待ください。
31 飛龍八幡太鼓 (福岡県)
演奏曲 無限 (むげん)
昭和53年、地元正八幡宮の「神上祭」で飾り山車で敲く太鼓の音(リズム)を原点に当時、太鼓好きの若者数名が集まり歩み始めました。
その後、八幡神幸太鼓親睦会を結成、以来「和太鼓を中心とする伝統音楽の振興と普及、村・町おこし、青少年の育成並びに郷土に伝わる土着の奏楽を基に太鼓の素朴な音色を通して、地域の親睦と発展、文化の創造と発展にその一役を担うこと」を目的にしております。
現在では「行橋飛龍八幡太鼓」と称し、積極的に演奏活動及び事業活動を行っております。