答申第10号では、前述した3つのねらいに基づき、目標年次(2005年)までに[1]整備することが適当である路線、[2]整備に着手することが適当である路線、[3]今後路線整備について検討すべき路線として48路線562.4kmを大阪圏の高速鉄道網の整備対象路線として位置付けた。
これらの路線を答申策定時のねらいに分類し、その進捗状況を取りまとめたものが下表である。
表2-3-6 答申第10号の基本的考え方と対応する路線の整備状況(新設)
ねらい |
路線数 |
路線延長 |
営業・工事率 |
大規模プロジェクト等への対応 |
30路線 |
304.0km |
38.9% |
混雑の緩和 |
9路線 |
81.6km |
47.9% |
鉄道サービスの高度化 |
14路線 |
190.8km |
50.2% |
合計 |
36路線 |
389.1km |
41.7% |
表2-3-7 答申第10号の基本的考え方と対応する路線の整備状況(線増)
ねらい |
路線数 |
路線延長 |
営業・工事率 |
大規模プロジェクト等への対応 |
13路線 |
170.5km |
31.8% |
混雑の緩和 |
- |
- |
- |
鉄道サービスの高度化 |
1路線 |
2.8km |
100.0% |
合計 |
12路線 |
173.3km |
32.9% |
注) 一部路線は、複数の考え方にわたって重複計上をおこなっている。 路線延長は現計画の延長であり、答申第10号時の延長とは必ずしも一致しない。
表2-3-8 10号答申の基本的考え方と対応する路線の整備状況
(拡大画面: 282 KB)
(拡大画面: 321 KB)
(拡大画面: 61 KB)