日本財団 図書館


「M子」のことば 言葉
知ってる?最新用語
メディア・リテラシー
 リテラシーは読み書きの能力という英語。つまり人間がいかにメディアをうまく使いこなし、役に立てることかできるかということ。高度情報化社会と呼ばれる今日、あふれる情報をどう受け止め、伝達していくかが大きな問題となっている。メディアリテラシーとは、ひと言でいえば「メディアを読み解く能力」だ。これからの私たちにとってまさに必要不可欠な能力である。「読み書きそろばん」が一通りできれば大丈夫、というのどかな時代と比べて、パソコンや携帯電話なしには過ごせない現代の若者たち。情報技術(IT)の普及と併せてメディア情報が大量に身近になるほど、“人間らしい暮らし”が脅かされるなどということのないようにしたいもの。メディアを流す側の責任と倫理も常に問いかけていくことが必要だ。
教えて!基本用語
ボランティア活動保険
 ボランティア活動中の万が一の事故を補償してくれるのがこの保険制度。
 本人かケガをした場合の傷害保険と、第三者にケガをさせた、あるいは他人の物を壊してしまった場合の賠償責任保険がセットになっていて、掛け金は年間300円から。またこの他にも「在宅福祉サービス総合補償」「ボランティア行事用保険」他があり、加入条件や保険期間なども異なっている。
 こうした“ボランティア保険”、よく知られているようでいて実はまったく知らない人も多い。「ボランティア活動保険」は個人やグループとして加入できるのでまずは最寄りの社会福祉協議会に尋ねてみよう。
 
チャリティー
「慈善」という意味の英語。もともとは貧しい人々を気の毒に思い、憐れみや同情から施しをする行為を指す。19世紀に英国では、慈善組織協会が誕生し慈善活動が始まった。日本ではもっと広い意味で「寄付」ととらえられている。コンサート、ゴルフ、マラソンなどの上にチャリティーと付くと、何らかの「寄付」を目的にしているのだなとわかる。きちんと趣旨を明確にして賛同者を集めれば和気あいあい、成功することが多い。企画する側もしっかりと結果を報告して、チャリティー文化を育てていこう。








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION