III 調査結果
III−1 底質調査
 有害物質含有量試験結果を表III−1−1、粒度分析結果を表III−1−2、表III−1−3に示した。
 
1) 外観
 調査点Cが砂・シルトであり、それ以外の調査点はシルト・粘土であった。
 
2) 臭気
 全調査点ともに硫化水素臭が感知された。
 
3) 粒度組成
 シルト分は32.4〜49.2%、粘土分は28.1〜59.3%で、底質は主にシルト、粘土分で構成されていた。シルト分、粘土分を合計した粒度分布の割合は、調査点Aで99.5%、調査点Bで90.1%、調査点Cで60.5%、調査点Dで97.6%であった。礫分から細砂分の割合は、調査点Aで0.0〜0.5%、調査点Bで0.0〜7.8%、調査点Cで0.0〜33.4%、調査点Dで0.0〜1.9%であり、調査点Cが高い数値であった。
表III−1−1 有害物質含有量試験結果
調査年月日:平成14年1月16日
| 調査点 | 
カドミウム(mg/kg乾泥) | 
シアン(mg/kg乾泥) | 
鉛(mg/kg乾泥) | 
六価クロム(mg/kg乾泥) | 
ひ素(mg/kg乾泥) | 
総水銀(mg/kg乾泥) | 
アルキル水銀(mg/kg乾泥) | 
PCB(mg/kg乾泥) | 
有機リン(mg/kg乾泥) | 
| A | 
1.4 | 
< 0.1 | 
72 | 
< 0.5 | 
8.9 | 
0.78 | 
< 0.01 | 
0.013 | 
< 0.1 | 
| B | 
0.1 | 
< 0.1 | 
11 | 
< 0.5 | 
6.9 | 
0.06 | 
< 0.01 | 
< 0.003 | 
< 0.1 | 
| C | 
0.4 | 
< 0.1 | 
23 | 
< 0.5 | 
4.5 | 
0.34 | 
< 0.01 | 
0.014 | 
< 0.1 | 
| D | 
1.8 | 
< 0.1 | 
49 | 
< 0.5 | 
9.5 | 
0.57 | 
< 0.01 | 
0.012 | 
< 0.1 | 
| 報告下限 | 
0.1 | 
0.5 | 
1 | 
0.5 | 
0.15 | 
0.01 | 
0.01 | 
0.003 | 
1 | 
| 有効桁数 | 
2 | 
2 | 
2 | 
2 | 
2 | 
2 | 
2 | 
2 | 
2 | 
 
 
| 調査点 | 
有機塩素化合物(mg/kg湿泥) | 
銅(mg/kg乾泥) | 
亜鉛(mg/kg乾泥) | 
ふっ化物(mg/kg乾泥) | 
トリクロロエチレン(mg/kg湿泥) | 
テトラクロロエチレン(mg/kg湿泥) | 
ベリリウム(mg/kg乾泥) | 
全クロム(mg/kg乾泥) | 
ニッケル(mg/kg乾泥) | 
| A | 
< 4 | 
180 | 
500 | 
150 | 
< 0.3 | 
< 0.1 | 
1 | 
72 | 
55 | 
| B | 
< 4 | 
38 | 
84 | 
130 | 
< 0.3 | 
< 0.1 | 
< 1 | 
37 | 
20 | 
| C | 
< 4 | 
56 | 
180 | 
140 | 
< 0.3 | 
< 0.1 | 
< 1 | 
32 | 
20 | 
| D | 
< 4 | 
91 | 
530 | 
180 | 
< 0.3 | 
< 0.1 | 
< 1 | 
61 | 
46 | 
| 報告下限 | 
4 | 
5 | 
1 | 
15 | 
0.3 | 
0.1 | 
1 | 
2 | 
1 | 
| 有効桁数 | 
3 | 
2 | 
2 | 
2 | 
2 | 
2 | 
2 | 
2 | 
2 | 
 
 
| 調査点 | 
バナジウム(mg/kg乾泥) | 
ジクロロメタン(mg/kg湿泥) | 
四塩化炭素(mg/kg湿泥) | 
1,2-ジクロロエタン(mg/kg湿泥) | 
1,1-ジクロロエチレン(mg/kg湿泥) | 
シス1,2-ジクロロエチレン(mg/kg湿泥) | 
1,1,1-トリクロロエタン(mg/kg湿泥) | 
1,1,2-トリクロロエタン(mg/kg湿泥) | 
1,3-ジクロロプロペン(mg/kg湿泥) | 
| A | 
110 | 
< 0.2 | 
< 0.02 | 
< 0.04 | 
< 0.2 | 
< 0.4 | 
< 1 | 
< 0.06 | 
< 0.02 | 
| B | 
95 | 
< 0.2 | 
< 0.02 | 
< 0.04 | 
< 0.2 | 
< 0.4 | 
< 1 | 
< 0.06 | 
< 0.02 | 
| C | 
63 | 
< 0.2 | 
< 0.02 | 
< 0.04 | 
< 0.2 | 
< 0.4 | 
< 1 | 
< 0.06 | 
< 0.02 | 
| D | 
93 | 
< 0.2 | 
< 0.02 | 
< 0.04 | 
< 0.2 | 
< 0.4 | 
< 1 | 
< 0.06 | 
< 0.02 | 
| 報告下限 | 
1.5 | 
0.2 | 
0.02 | 
0.04 | 
0.2 | 
0.4 | 
1 | 
0.06 | 
0.02 | 
| 有効桁数 | 
2 | 
2 | 
2 | 
2 | 
2 | 
2 | 
2 | 
2 | 
2 | 
 
 
| 調査点 | 
チウラム(mg/kg乾泥) | 
シマジン(mg/kg乾泥) | 
チオベンカルブ(mg/kg乾泥) | 
ペンゼン(mg/kg湿泥) | 
セレン(mg/kg乾泥) | 
| A | 
< 0.01 | 
< 0.03 | 
< 0.03 | 
< 0.1 | 
0.6 | 
| B | 
< 0.01 | 
< 0.03 | 
< 0.03 | 
< 0.1 | 
0.3 | 
| C | 
< 0.01 | 
< 0.03 | 
< 0.03 | 
< 0.1 | 
0.2 | 
| D | 
< 0.01 | 
< 0.03 | 
< 0.03 | 
< 0.1 | 
1.1 | 
| 報告下限 | 
0.06 | 
0.03 | 
0.2 | 
0.1 | 
0.1 | 
| 有効桁数 | 
2 | 
2 | 
2 | 
2 | 
2 | 
 
表III−1−2 粒度分析結果
調査年月日:平成14年1月16日
(拡大画面: 39 KB)
(拡大画面: 39 KB)