日本財団 図書館


III 調査結果
III−1 底質調査
 有害物質含有量試験結果を表III−1−1、粒度分析結果を表III−1−2、表III−1−3に示した。
 
1) 外観
 調査点Cが砂・シルトであり、それ以外の調査点はシルト・粘土であった。
 
2) 臭気
 全調査点ともに硫化水素臭が感知された。
 
3) 粒度組成
 シルト分は32.4〜49.2%、粘土分は28.1〜59.3%で、底質は主にシルト、粘土分で構成されていた。シルト分、粘土分を合計した粒度分布の割合は、調査点Aで99.5%、調査点Bで90.1%、調査点Cで60.5%、調査点Dで97.6%であった。礫分から細砂分の割合は、調査点Aで0.0〜0.5%、調査点Bで0.0〜7.8%、調査点Cで0.0〜33.4%、調査点Dで0.0〜1.9%であり、調査点Cが高い数値であった。
表III−1−1 有害物質含有量試験結果
調査年月日:平成14年1月16日
調査点 カドミウム(mg/kg乾泥) シアン(mg/kg乾泥) 鉛(mg/kg乾泥) 六価クロム(mg/kg乾泥) ひ素(mg/kg乾泥) 総水銀(mg/kg乾泥) アルキル水銀(mg/kg乾泥) PCB(mg/kg乾泥) 有機リン(mg/kg乾泥)
A 1.4 < 0.1 72 < 0.5 8.9 0.78 < 0.01 0.013 < 0.1
B 0.1 < 0.1 11 < 0.5 6.9 0.06 < 0.01 < 0.003 < 0.1
C 0.4 < 0.1 23 < 0.5 4.5 0.34 < 0.01 0.014 < 0.1
D 1.8 < 0.1 49 < 0.5 9.5 0.57 < 0.01 0.012 < 0.1
報告下限 0.1 0.5 1 0.5 0.15 0.01 0.01 0.003 1
有効桁数 2 2 2 2 2 2 2 2 2
 
調査点 有機塩素化合物(mg/kg湿泥) 銅(mg/kg乾泥) 亜鉛(mg/kg乾泥) ふっ化物(mg/kg乾泥) トリクロロエチレン(mg/kg湿泥) テトラクロロエチレン(mg/kg湿泥) ベリリウム(mg/kg乾泥) 全クロム(mg/kg乾泥) ニッケル(mg/kg乾泥)
A < 4 180 500 150 < 0.3 < 0.1 1 72 55
B < 4 38 84 130 < 0.3 < 0.1 < 1 37 20
C < 4 56 180 140 < 0.3 < 0.1 < 1 32 20
D < 4 91 530 180 < 0.3 < 0.1 < 1 61 46
報告下限 4 5 1 15 0.3 0.1 1 2 1
有効桁数 3 2 2 2 2 2 2 2 2
 
調査点 バナジウム(mg/kg乾泥) ジクロロメタン(mg/kg湿泥) 四塩化炭素(mg/kg湿泥) 1,2-ジクロロエタン(mg/kg湿泥) 1,1-ジクロロエチレン(mg/kg湿泥) シス1,2-ジクロロエチレン(mg/kg湿泥) 1,1,1-トリクロロエタン(mg/kg湿泥) 1,1,2-トリクロロエタン(mg/kg湿泥) 1,3-ジクロロプロペン(mg/kg湿泥)
A 110 < 0.2 < 0.02 < 0.04 < 0.2 < 0.4 < 1 < 0.06 < 0.02
B 95 < 0.2 < 0.02 < 0.04 < 0.2 < 0.4 < 1 < 0.06 < 0.02
C 63 < 0.2 < 0.02 < 0.04 < 0.2 < 0.4 < 1 < 0.06 < 0.02
D 93 < 0.2 < 0.02 < 0.04 < 0.2 < 0.4 < 1 < 0.06 < 0.02
報告下限 1.5 0.2 0.02 0.04 0.2 0.4 1 0.06 0.02
有効桁数 2 2 2 2 2 2 2 2 2
 
調査点 チウラム(mg/kg乾泥) シマジン(mg/kg乾泥) チオベンカルブ(mg/kg乾泥) ペンゼン(mg/kg湿泥) セレン(mg/kg乾泥)
A < 0.01 < 0.03 < 0.03 < 0.1 0.6
B < 0.01 < 0.03 < 0.03 < 0.1 0.3
C < 0.01 < 0.03 < 0.03 < 0.1 0.2
D < 0.01 < 0.03 < 0.03 < 0.1 1.1
報告下限 0.06 0.03 0.2 0.1 0.1
有効桁数 2 2 2 2 2
表III−1−2 粒度分析結果
調査年月日:平成14年1月16日
(拡大画面: 39 KB)
z0184_01s.jpg
(拡大画面: 39 KB)
z0184_02s.jpg
z0184_03.jpg








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION