  
			
			
				
					
					
					
II 調査方法 
II−1 底質調査 
| 調査年月日 | 
平成14年1月16日 | 
 
| 調査点 | 
4地点 (図I-3-1、図I-3-2参照) | 
 
| 採泥方法 | 
採泥器により底泥を3回採取した。(採泥面積0.15m2) | 
 
| 採泥器 | 
スミス・マッキンタイヤ型採泥器 (採泥面積:0.05m2) | 
 
| 分析方法 | 
表II-1-1に分析項目及び分析方法を示す。 | 
 
 
 
  
II−2 底生生物調査 
| 調査年月日 | 
平成14年1月16日 | 
 
| 調査点 | 
4地点 (図I-3-1、図I-3-2参照) | 
 
採集法 
                   | 
採泥器により底泥を3回採取した後(採泥面積0.15m2)、網目1mmのふるいを用いて選別し、ふるい上の生物をホルマリン固定した。 | 
 
| 採泥器 | 
スミス・マッキンタイヤ型採泥器 (採泥面積:0.05m2) | 
 
| 測定項目 | 
種の同定、計数及び湿重量 | 
 
 
 
表II−1−1 底質分析方法 
| 項目 | 
略号 | 
分析方法 | 
報告下限値 | 
単位 | 
 
| カドミウム | 
Cd | 
底質調査法※II.6 | 
0.1 | 
mg/kg | 
 
| シアン | 
CN | 
底質調査法※II.14 | 
0.5 | 
mg/kg | 
 
| 鉛 | 
Pb | 
底質調査法※II.7 | 
1 | 
mg/kg | 
 
| 六価クロム化合物 | 
CR6+ | 
底質調査法※II.12.3 | 
0.5 | 
mg/kg | 
 
| ひ素 | 
As | 
底質調査法※II.13 | 
0.15 | 
mg/kg | 
 
| 総水銀 | 
T-Hg | 
底質調査法※II.5.1 | 
0.01 | 
mg/kg | 
 
| アルキル水銀化合物 | 
R-Hg | 
底質調査法※II.5.2 | 
0.01 | 
mg/kg | 
 
| PCB | 
PCB | 
底質調査法※II.15 | 
0.003 | 
mg/kg | 
 
| 有機りん | 
O-P | 
前処理後、環境庁告示64号付表1又はJIS K 0102(1998)31.1のうちガスクロマトグラフ法以外のもの(メチルジメトンにあたっては環境庁告示64号 付表2。) | 
1 | 
mg/kg | 
 
| 有機塩素化合物 | 
O-Cl | 
「環境庁告示第14号」別表1に準ずる方法 | 
4 | 
mg/kg | 
 
| 銅 | 
Cu | 
底質調査法※II.8 | 
5 | 
mg/kg | 
 
| 亜鉛 | 
Zn | 
底質調査法※II.9 | 
1 | 
mg/kg | 
 
| ふっ素 | 
F | 
JIS K 0102(1998)34に準ずる方法 | 
15 | 
mg/kg | 
 
| トリクロロエチレン | 
- | 
JIS K 0125(1995)5.1,5.2,5.3.1,5.4.1又は5.5に準ずる方法 | 
0.3 | 
mg/kg | 
 
| テトラクロロエチレン | 
- | 
JIS K 0125(1995)5.1,5.2,5.3.1,5.4.1又は5.5に準ずる方法 | 
0.1 | 
mg/kg | 
 
| ベリリウム | 
Be | 
昭和48年2月17日環境庁告示第13号別表7に準ずる方法 | 
1 | 
mg/kg | 
 
| 全クロム | 
T-Cr | 
JIS K 0102(1998)65.1に準ずる方法 
底質調査法※II.12.1 | 
2 | 
mg/kg | 
 
| ニッケル | 
Ni | 
JIS K 0102(1998)59に準ずる方法 | 
1 | 
mg/kg | 
 
| バナジウム | 
V | 
JIS K 0102(1998)70に準ずる方法 | 
1.5 | 
mg/kg | 
 
| ジクロロメタン | 
- | 
JIS K 0125(1995)5.1,5.2,5.3.2又は5.4.1に準ずる方法 | 
0.2 | 
mg/kg | 
 
| 四塩化炭素 | 
- | 
JIS K 0125(1995)5.1,5.2,5.3.1,5.4.1又は5.5に準ずる方法 | 
0.02 | 
mg/kg | 
 
| 1,2-ジクロロエタン | 
- | 
JIS K 0125(1995)5.1,5.2,5.3.1又は5.3.2に準ずる方法 | 
0.04 | 
mg/kg | 
 
| 1,1-ジクロロエチレン | 
- | 
JIS K 0125(1995)5.1,5.2,5.3.2又は5.4.1に準ずる方法 | 
0.2 | 
mg/kg | 
 
| シス-1,2-ジクロロエタン | 
- | 
JIS K 0125(1995)5.1,5.2,5.3.2又は5.4.1に準ずる方法 | 
0.4 | 
mg/kg | 
 
| 1,1,1-トリクロロエタン | 
- | 
JIS K 0125(1995)5.1,5.2,5.3.1,5.4.1又は5.5に準ずる方法 | 
1 | 
mg/kg | 
 
| 1,1,2-トリクロロエタン | 
- | 
JIS K 0125(1995)5.1,5.2,5.3.1,5.4.1又は5.5に準ずる方法 | 
0.06 | 
mg/kg | 
 
| 1,3-ジクロロプロペン | 
- | 
JIS K 0125(1995)5.1,5.2,5.3.1に準ずる方法 | 
0.02 | 
mg/kg | 
 
| チウラム | 
- | 
環境庁告示第59号 付表4に準ずる方法 | 
0.06 | 
mg/kg | 
 
| シマジン | 
- | 
環境庁告示第59号 付表5に準ずる方法 | 
0.03 | 
mg/kg | 
 
| チオベンカルブ | 
- | 
環境庁告示第59号 付表5に準ずる方法 | 
0.2 | 
mg/kg | 
 
| ベンゼン | 
- | 
JIS K 0125(1995)5.1,5.2,5.3.2又は5.4.2に準ずる方法 | 
0.1 | 
mg/kg | 
 
| セレン | 
Se | 
JIS K 0102(1998)67.2に準ずる方法 | 
0.1 | 
mg/kg | 
 
 
 
※:平成5年8月「改訂版 底質調査方法とその解説」環境庁水質保全局水質管理課編 
 
					
				 | 
			 
			 
			
			
 
 
  
			  
		 |