2. 調査地点の選定
調査地点を図−2.1に示す。10調査地点で表層泥を採取し、このうち調査地点St,1〜St.5の5地点では柱状採泥を採取した。
調査地点の選定にあたっては、下記を考慮して設定した。
[1] 柱状採泥の調査地点の底質が泥質であること。
[2] 既応調査及びその近辺で、調査実施頻度、地点が少ない海域。
[3] 既往の柱状採泥調査地点との整合。
[4] 調査における安全面から、航路は避け、水深も20mを一つの目安とした。
(拡大画面: 144 KB)
注)St.3は柱状採泥と表層採泥を実施。
参考:日本近海海図(海上保安庁刊行)
図−2.1 調査地点及び水深図