共通ヘッダを読みとばす
Top
>
技術
>
海洋工学.船舶工学.兵器
> 成果物情報
海上保安国際紛争事例の研究 第3号
事業名
周辺諸国との新秩序形成に関する調査研究
団体名
海上保安協会
〔注〕
(1) IMB, Piracy And Armed Robbery Against Ships Annual Report (1 January-31 December 2001).
(2)参照、村上暦造「現代の海上犯罪とその取締り」日本と国際法の100年第3巻「海」(2001、三省堂)136頁以下。
(3) 山本草二・国際法における危険責任主義(1982、三省堂)125頁以下。
(4) ICJ Reports 1949 p.18.
(5) ICJ Reports 1949 p.22.
(6) 山本草二・前掲書131-2頁。
(7) 横田喜三郎・海の国際法(上巻)(1959, 有斐閣)178頁以下。
(8) ILC Yearbook (1955) vol.IIp.39.
(9) ILC Yearbook (1956) vol.IIp.273.
(10) 1st UNCLOS Official Record Vo1.III(1958) p.213.参照 横田喜三郎・前掲書181頁。
(11) 1st UNCLOS Official Records Vol.III (1958) p.218.
(12) 1st UNCLOS Official Records Vol.III (1958) p.220.
(13) 1st UNCLOS Official Records vol.III (1958)p .26.
(14) D. J. Harris, Cases and Materials on International Law, 5th ed. 1998 pp. 374 ff.
(15) UK v. Iceland, ICJ Rep. 1973, p. 28.
日本財団会長笹川陽平ブログはこちら
成果物アクセスランキング
191位
(34,899成果物中)
成果物アクセス数
66,951
集計期間:成果物公開〜現在
更新日: 2022年8月6日
1.平成13年度 貿易手続簡易化特別委員会報告書
[
同じカテゴリの成果物
]
この成果物について語り合う
アンケートにご協力
御願いします
この成果物は
お役に立ちましたか?
とても役に立った
まあまあ
普通
いまいち
全く役に立たなかった
この成果物をどのような
目的でご覧になりましたか?
レポート等の作成の
参考資料として
研究の一助として
関係者として参照した
興味があったので
間違って辿り着いただけ
ご意見・ご感想
ここで入力されたご質問・資料請求には、ご回答できません。
その他・お問い合わせ
ご質問は
こちら
から