日本財団 図書館


君にも動かせる小型ヨット
 白い帆に、風をいっぱいはらんで、真っ青な海をどこまでもどこまでもすすんでいく。こんな夢をいだいたことのある人は、多いのではないだろうか。ヨットのなかには、1人で動かすことのできるデインギーから、大人が何人ものって動かす外洋クルーザーまでたくさんのクラスがある。大型クルーザーなどは、練習をつんだ大人でないと動かすのはむずかしいが、小型ヨットのひとつ、オプチミストデインギークラスだとちよっと教われば、小学生でも操縦することができ、ヨットのすばらしさを十分楽しむことができる。機会をみつけて海へのり出そう。
ふねの各部分の名称
(1) ステム(ふねのいちばんまえ)
(2) バウ(ふねのまえのほう)
(3) センターボード(ふねのよこながれをふせぐいた)
(3) センターボード・ケース(センターボードが入る)
(4) ミジップ(ふねのまんなかのあたり)
(5) ガンネル又はデッキ・サイド
(6) コクピット(ひとののるところ)
(7) マスト・シート(マストをたてるところ)
(8) シート(ざせき)
(9) テイラー(かじをうごかすぼう)
(10)スターン(ふねのうしろのほう)
(11)トランサム(ふねのうしろのかじのついているいた)
(12)ラダー(かじ)
 ヨットの各部の呼び方は、どんな大型のヨットになっても同じなのでおぼえておこう。
 








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION