日本財団 図書館


第一回から第四回までの海洋文学大賞各部門の入賞作品
第一回
【小説部門】
大賞 「ラ・プンタ」松本十九(千葉県)
優秀賞 「迎え火」大浜のり子(北海道)
「海の幸」有馬すえみつ(東京都)
次点 「帆翔 アホウドリ」三上悦雄(茨城県)
「ワイヤーフレームの船」鈴木大介(静岡県)
【ノンフィクション部門】
大賞 「島へ」片平恵美(埼玉県)
優秀賞 「浜田国太郎と船員最初の労働争議」井出 孝(茨城県)
「叫べ!咸臨丸」合田一道(北海道)
次点 「キャプテン・コミネ」岩本洋光(東京都)
【童話部門】
大賞 「こだぬきダン海へ行く」森田 文(埼玉県)
優秀賞 「海ぼうず」斉藤ヒサ(秋田県)
「うみは うみいろ」川北亮司(埼玉県)
次点 「くじらのオーさん」村上ときみ(東京都)
「うみにふるゆき」みやかぜひかる(山口県)
 
第二回
【小説・ノンフィクション部門】
大賞 (小説)「長い一日」大岩尚志(新潟県)
佳作 (ノンフィクション)「海人万華鏡」あん・まくどなるど(宮城県)
(ノンフィクション)「照洋丸新聞」佐伯友子(神奈川県)
(小説)「底荷」斉藤洋大(愛知県)
【童話部門】
大賞 「太良の海の青い風」本明紅(沖縄県)
佳作 「海王丸の航海」吉村健二(埼玉県)
「おじいちゃんの海」野口麻衣子(京都府)
「二階は海のそこ」くぼひでき(広島県)
【特別賞】(第二回より創設)
作家 白石一郎
 
第三回
【小説・ノンフィクション部門】
大賞 該当作品なし
佳作 (小説)「地球自転の音」芳安健五(広島県)
(小説)「春の曳き船」北崎白彦(大阪府)
(小説)「海賊・マラッカの風の中で」大橋 郁(東京都)
【童話部門】
大賞 「ちびひれギン」竹内賢寿(愛知県)
佳作 「黒牛のいる海」矢野えつこ(京都府)
「ギョロ目のいた夏」林田隆一郎(兵庫県)
「うみのそらと、ちいさなつばさ」麻田茂都(山梨県)
【特別賞】
作家 阿川弘之
 
第四回
【小説・ノンフィクション部門】
大賞 (小説)「寛政猿兵衛師」安土 肇(静岡県)
佳作 (ノンフィクション)「海難秘話もう一つのタイタニック」大内建二(宮城県)
(ノンフィクション)「グラムパスの虹」指宿 典(鹿児島県)
(ノンフィクション)「海流のボニー卜」瀬戸山玄(神奈川県)
【童話部門】
大賞 「白いサメ」真久田正(沖縄県)
佳作 「満月の浜」伊藤 檀(東京都)
「ぼくらの海」佐藤かづえ(兵庫県)
「海のそこの電話局」大庭 桂(福井県)
【特別賞】
作家 吉村 昭
 
第5回海洋文学大賞選考委員(順不同)
  委員長
  曽野 綾子 (作家、日本財団会長)
  特別賞
  石原 慎太郎 (作家)
  半藤 一利 (作家)
  杉浦 昭典 (神戸商船大学名誉教授)
  小説・ノンフィクション部門
  十川 信介 (学習院大学文学部教授、予備選考委員会座長)
  北方 謙三 (作家)
  谷 恒生 (作家)
  童話部門
  十川 信介 (前掲)
  木暮 正夫 (児童文学者)
  遠藤 寛子 (児童文学者)
  さくら ともこ (児童文学者)
 
第5回海洋文学大賞
  主催
  日本財団、財団法人 日本海事広報協会
  後援
  国土交通省、農林水産省、環境省、文化庁、NHK、社団法人 日本民間放送連盟、社団法人 日本児童文学者協会、国民の祝日「海の日」海事関係団体連絡会








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION