
開催概要
名称 |
SSFスポーツセミナー2001 |
目的 |
子どもがスポーツに親しむ環境が悪化する中、子どもたちは今後どういう形でスポーツに関わっていくのか、スポーツ好きの子どもを増やすにはどうしたらいいのか、その環境づくりのための具体策を検討する。 |
|
|
対象 |
スポーツ団体・自治体関係者・マスコミ関係者・学識者・専門家等 |
|
|
テーマ |
子どものスポーツライフを考える〜置き去りにされた子どもたち〜 |
内容 |
[1]基調講演 |
|
|
講 師 |
大八木淳史氏(元全日本代表ラグビー選手) |
|
[2]パネルディスカッション |
|
|
パネリスト |
木村みさか氏(京都府立医科大学医療技術短期大学部教授) |
|
|
倉俣徹氏(高崎キッズ・べースボールスクール代表、読売巨人軍トレーニングコーチ) |
|
|
中塚義実氏(筑波大学附属高校教諭、サッカーDUOリーグチェアマン) |
|
コーディネーター |
山口泰雄氏(神戸大学教授) |
概要 |
|
|
|
[1]大阪 |
平成13年11月20日(火) |
|
|
午後4時30分〜午後6時45分 |
|
|
大阪東急ホテル 須磨の間 |
|
|
参加人数 120名 |
|
[2]東京 |
平成13年11月27日(火) |
|
|
午後4時30分〜午後6時45分 |
|
|
海洋船舶ビル 10Fホール |
|
|
参加人数 120名 |
|

|