日本財団 図書館


(4) 社会・経済条件
ア 人口・世帯
 平成12年現在の本町の人口は1万8,896、総世帯数は5,776となっている。
 本町の人口については、昭和50年以降増加傾向を示しており、特に平成2年から7年の5年間では19.4%(年平均3.9%)の高い増加率を示した。平成7年から12年までの最近の5年間をみても、人口増加率は6.6%となっており、静岡県下で最も高い人口増加を示した。
 世帯については、人口流入や核家族化の影響から、人口以上に高い増加率を示している。
 町では、今後の発展動向、経済動向から、平成22年時点の人口・世帯の目標値として、人口2万2,000、世帯7,100を掲げている。
図表1-2-5 人口・世帯の推移
イ 産業
[1] 就業人口
 本町の就業人口は、平成7年では9,619人(国勢調査結果)となっており、産業別でみると、農業を中心とする第一次産業が1,140人(構成比11.9%)、製造業を中心とする第二次産業が4,776人(構成比43.5%)、商業・サービス業を中心とする第三次産業が3,705人(構成比38.5%)となっている。
 将来的には、人口増加、女性の社会進出、高齢者の就業増加などにより、平成22年の就業人口は1万2,320人に増加することが推計されている。また、今後の就業人口の傾向として、第一次産業(農業)は、後継者不足や高齢化などの影響により引き続き減少し、第三次産業は、産業経済のサービス化、ソフト化により引き続き増加することが見込まれている。
図表1-2-6 産業別就業人口の推移
区分 昭和60年 平成2年 平成7年 平成12年 平成17年 平成22年
就業人口(人)
(就業率)
6,963
(52.7%)
8,474
(53.7%)
9,619
(54.3%)
10,615
(55.0%)
11,544
(55.5%)
12,320
(56.0%)
第一次産業(人)
(就業人口に占める割合)
1,563
(22.5%)
1,228
(14.5%)
1,140
(11.9%)
1,052
(9.8%)
964
(8.1%)
876
(6.7%)
第二次産業(人)
(就業人口に占める割合)
3,246
(46.5%)
4,359
(51.4%)
4,766
(43.5%)
5,137
(48.0%)
5,580
(46.9%)
5,987
(45.9%)
第三次産業(人)
(就業人口に占める割合)
2,147
(30.8%)
2,875
(33.9%)
3,705
(38.5%)
4,539
(42.2%)
5,365
(45.0%)
6,191
(47.4%)
(注) 分類不能は就業人口のみに計上
資料:平成7年までは総務省統計局「国勢調査」(各年分)、平成12年以降は浅羽町[第二次浅羽町国土利用計
    画」 (平成12年12月) を基に作成

[2] 農業
 本町の農業は、南部の海岸砂地地帯では施設園芸、一般そ菜、畜産、中央の平坦地帯では水稲、施設園芸、北部の丘陵地帯では茶、みかんの栽培が行われている。平成12年現在の農家数は507戸、農家人口は2,886人、経営耕作面積は945haとなっている。農家数、農家人口、経営耕作面積のいずれもが減少傾向にある。
 農家数のうち、専業は104戸(20.5%)、第1種兼業163戸(32.1%)、240戸(47.3%)となっている。経営耕作面積のうち、田811ha(85.8%)、畑76ha(8.0%)、その他58ha(6.1%)となっている。
図表1-2-7 農業の現況
区分 農家数 (戸) 農家人口
(人)
経営耕地面積 (ha)
総数 専業 1種兼業 2種兼業 総数 その他
平成2年 805 148 214 443 4,166 1,063 859 114 90
平成7年 649 113 173 363 3,290 999 818 108 73
平成12年 507 104 163 240 2,886 945 811 76 58
(注) 各年2月1日現在の数値
資料:浅羽町企画課資料

[3] 工業
 平成11年現在の事業所数は121、従業者数は3,978人、製造品出荷額は975億2,138万円となっている。製造品出荷額が最も大きいものは、輸送機械の261億4,211万円、以下、一般機械(123億3,619万円)、金属機械(104億3,158万円)が続く。
図表1-2-8 工業の現況
区分 平成10年 平成11年
事業所数
(所)
従業者数
(人)
製造品出荷額等
(万円)
事業所数
(所)
従業者数
(人)
製造品出荷額等
(万円)
総数 127 4,185 10,591,665 121 3,978 9,752,138
食料品 6 454 681,809 6 472 662,784
飲料・飼料たばこ 2 X X 3 100 924,404
繊維工業 12 94 77,448 11 77 51,741
衣服・繊維製 5 32 39,792 4 28 33,512
木材・木製品 5 27 27,523 4 22 25,892
家具・装備品 5 105 176,480 7 114 148,500
パルプ・紙 4 111 258,259 3 109 231,232
化学工業 3 125 433,891 2 X X
石油・石炭 1 X X 1 X X
プラスチック製品 17 439 1,036,572 17 392 988,744
ゴム製品 4 43 12,116 1 X X
窯業・土石 2 X X 2 X X
鉄鋼業 3 31 91,657 3 31 64,498
非鉄金属 2 X X 2 X X
金属製品 15 445 1,091,789 14 444 1,043,158
一般機械 13 427 1,434,675 10 398 1,233,619
電気機械 10 554 319,073 11 564 282,734
輸送機械 13 1,018 2,898,177 15 891 2,614,211
精密機械 2 X X 2 X X
その他 3 60 58,455 3 69 68,285
(注1) 従業員3人以下の事業所は除く
(注2) 表中の「X」は1又は2の事業所に関する数値であるため、これをこのまま掲げると、個々の申告者の秘密が漏れる恐れがあるので秘匿した箇所
資料:浅羽町企画課資料









日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION