7] 港川ハーレー
・沖縄県島尻郡具志頭村字港川
・旧5月4日
・漁協を中心とする行事実行委員会 TEL098-998-2261
・木造船2隻の爬龍船による競漕 小櫂11丁 大櫂1丁 鐘打ち
★古く糸満の漁師が立ち寄り行ったとされ、そのためハーレーという。競漕にあたり区長をはじめ行事関係者30余人が拝所をまわる。新港の湾内でおこなう。アヒルの掴み取り競争がおこなわれる。
8] 佐敷ハーリー
・沖縄県島尻郡佐敷町字津波古
・旧5月4日に近い日曜日
・佐敷中城漁業組合 TEL098-947-6723
・木造船3隻の爬龍船による競漕 小櫂10丁 大櫂1丁 鐘打ち
★10年余り前に復活した。現在は神事めいたものはなく、中学・職域・地区対抗が行われている。
9] 奥武ハーリー(海神祭)
・沖縄県島尻郡玉城村字奥武
・旧5月4日
・奥武区
・木造船2〜3隻の爬龍船による競漕 小櫂10丁 大櫂1丁 旗ふり 鐘打ち
★地区が東西に別れて2隻で、職域は3隻で競漕する。この他、転覆ハーリーなども行われる。ハーリーの盛んな地区で競漕クラブがあり、その力は県内でも最強レベルを誇っている。
10] 海神祭
・沖縄県島尻郡粟国村字粟国
・旧5月4日
・粟国村漁業協同組合 TEL098-988-2255
・木造船3隻の爬龍船による競漕 小櫂6丁 大櫂1丁
11] 渡嘉敷ハーリー
・沖縄県島尻郡渡嘉敷村字渡嘉敷