・旧5月4日 儀間漁港
・儀間ハーリー行事実行委員会 TEL098-985-2100
・グラスファイバー船3隻の爬龍船による競漕 小櫂10丁 大櫂1
★明治38年日露戦争旅順陥落祝賀行事として行ったのが最初で、ついで大正4年大正天皇即位祝賀行事として行われ、以後続いていたが漁港造築のため中断され、平成5年に復活した。字誌『じまむら』より
3] 安座真ハーリー
・沖縄県島尻郡知念村字安座真
・旧5月4日
・安座真区
・グラスファイバー船2隻の爬龍船による競漕
★青年が減少し平成初年度頃に消滅した。現在は湾内をパレードするだけになっている。
4] 知名ハーリー(現在はない)
・沖縄県島尻郡知念村字知名
・旧5月4日
・知名区
・木造船2隻の爬龍船による競漕
★青年が減少し、昭和60年頃に消滅した。現在は行われていない。
5] 海野ハーリー
・沖縄県島尻郡知念村字海野
・旧5月4日に近い日曜日
・海野区
・グラスファイバー船2隻の爬龍船による競漕 小櫂10丁 大櫂1丁 鐘打ち
★漁港内で、職域対抗を中心に競漕が行われる。