日本財団 図書館


044-1.gif

1) VTSセンターは、AISを搭載していなくてVTSレーダーによってのみ追尾されている船舶の情報を、AIS回線により送出する。VTSが送出するこれらの物標(疑似AIS物標)は、このようにはっきりと弁別しなければならない。この物標の情報は直接受信するAIS物標の情報のように正確ではなく、情報の内容も完全ではない。

 

2 物標の表示

 

AIS情報の表示は、全てのAIS物標について図形で示すものとする。受信したAIS位置は、全て自動的に表示されなければならない。

AIS物標は、レーダー・エコー又はARPA物標の存在とは関わりなく、記号で表示されなければならない。レーダー・エコーの表示は、AIS記号の表示があっても見えるようになっていなければならない。

全てのAIS物標のベクトルに使用するベクトル時間は、ARPAのベクトル時間と同一でなければならない。

移動物標のAIS記号は、近距離範囲表示では縮尺船舶記号で置き換えてもよい。

交通状況を概観するために、休眠させている全てのAIS物標を、運用者による装置又は機能の単一の操作で、AISデータによる進路と速力、船首方向、回頭率をつけて、一時的に表示出来なければならない。この操作器は“ON”の位置のまま残らないようなものとする。この情報の表示により、物標を活性化したとは考えない。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION