日本財団 図書館


事務局

 

1. 事務局長は、IMOのIALA代表に、AIS委員会は、AISの船上使用についてのIMO指針案における(COLREGに関する)7.8項および7.9項は削除すべきであるという意見であることを伝えて頂きたい。

 

2. 事務局長は、AISについてのIALAの役割についての報告書(AIS 8/2/1r2)をIALA理事会に提示して了承を求めておいて頂きたい。

 

3. 事務局は、IALA AIS指針をIALA委員会ウェブサイトに投函しておいて頂きたい。

 

4. 事務局は、AIS 8/WG5/WP1をIALA委員会ウェブサイトに投函しておいて頂きたい。

 

各委員

 

5. 各委員は、AIS 8/WG5/WP1を読み、コメント又は追加した方がいいという事項があればB.Tepper氏まで通知すること。

 

6. AISに関するIALA指針への提出物を2001年2月19日までに準備すること。

 

7. D. Glass氏は、AISの現況、すなわち、ITU-R M.1371-1の現状、IALAの役割、及び同意されたSOLAS第V章の施行期日について、IALA会員へ周知するための書簡案を第9回AIS委員会までに作成すること。提案されているこの書簡の最終的な配付期日は2002年1月である。[AISの実施の進展につれて、会員への周知のために何回かの修正が必要になるものと思われる]

 

8. E. LaRue氏は、IALA VTSマニュアルへ挿入するため、第15回VTS委員会に提出する文章を作成すること。

 

9. J. Macdonald氏は、IALA Navguideへ挿入するため、第9回AIS委員会に提出する文章を作成すること。

 

10. B. Tepper氏は、2002-2006年の作業計画案を第9回委員会までに準備すること。

 

11. LaRue氏は、VTS委員会の委員長と連絡して、AIS技術グループとVTS委員会の委員との意見交換を促進すること。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION