日本財団 図書館


14) 埠頭の長さ/深さ:

埠頭I:360m/8m(小潮時)

埠頭II:125m/8m(小潮時)

15) 従業員数:

直接及び間接労働力 約300名

下請け(造船所の活動に応じ)平均約300名

16) 営業内容:

船舶の建造(材木運搬船、Zpellerタグボート、フラットトップバージ、二重底石油バージ、等)

船舶の修繕(タグボート、供給船、タンカー、一般貨物船、プロダクトタンカー、コンテナ船、海底油田掘削バージの修繕及び精密検査、等)

産業組み立て、沖合い建設、産業プロジェクト(発電所のパイプリール及びパイプ支柱の組み立て、化学産業向けステンレス鋼の組み立て、乾ドックゲートの組み立て及び設置、高層ビルの鉄鋼建造、海運プラットフォームの組み立て及び設置)

他のサービス(橋及び接合部、通路、浮タンク、ブイ、海底パイプ保護、通風ダクト、クレーンのビーム、シリンダー、圧力タンク、格子及び歩道、鉄型、桟橋構造、浚渫バージ改造、荷積み用斜路、圧力船、等)

現在は造船や産業プロジェクトよりも船舶の修繕に力を入れている。(修繕80%、造船20%)

17) 年商:非公開

18) その他:シンクロリフトを船舶のドック入り及びドック出しに利用することにより、同社は修繕及び船舶の建造時に空間を同時に最大限利用することができる。体長60〜100mの船舶約15隻を、レール状の架台にのせ、必要な場所へ容易に移動することができる。シンクロリフトの持上げ能力は約7,500トンなので、同造船所は軽量の船舶を簡単にドック入りさせることができる。

訪問時には、7隻の船舶が修繕中であった。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION