福井県少年剣道錬成大会
a 実施期日 6月4日
b 実施場所 敦賀市立体育館
c 参加人員 126名
d 実施内容
開館と同時に、選手が入館し、早速「練習」に入る。9時30分より開会式、9時50分より基本錬成をして10時15分より試合開始。午後2時20分に試合終了。3時に閉会式迄無事終了した。
e 成績
小学生の部
優勝 養正館道場
準優勝 敦賀剣道スポーツ少年団
第三位 新風館愛宕坂道場
中学生の部
優勝 五常館
準優勝 養正館道場
第三位 鯖江泰成館道場
f その他
審判長 堤腰昭
来賓祝辞 矢田豊 (福井県剣道道場連盟会長) 坂本俊夫 (敦賀市体育協会長) 石川支三吉 (福井県議会議員)
静岡県少年剣道錬成大会
a 実施期日 5月14日
b 実施場所 富士市東芝キャリア体育館
c 参加人員 560名
d 実施内容
大会に先立ち少年剣士4組による日本剣道形太刀7本を実施した。立派な演武であった。基本錬成指導では特に切り返しの重要性を強調して指導した。小・中学生共団体戦の予選リーグにおいて、切り返し、掛かり稽古の判定試合を行い(40秒)、勝ち上がったチームによる決勝トーナメントを三本勝負で行った。団体戦終了後、各個人戦を行った。
e 成績
小学生の部
優勝 尚道館A
準優勝 克明館A
第三位 三島武修館B 可美剣清会
中学生の部
優勝 尚道館A
準優勝 富岳館A
第三位 青島スポーツ少年団 潜龍館A
小学生男子個人の部
優勝 海野周 (尚道館)
準優勝 石井恵太 (尚道館)
第三位 土屋貴嗣 (武修館) 佐藤崇史 (潜龍館)
小学生女子個人の部
優勝 遠藤光 (剣青会)
準優勝 小林千咲 (東武会)
第三位 池谷咲子 (東武会) 大場千裕 (尚道館)