日本財団 図書館


○大陸の石灰岩の地質調査

中国雲南省石林、九郷、広西壮族自治区桂林(10月25日〜11月1日)

○プレカンブリア紀とカンブリア紀の境界の地質調査

中国雲南省澄江、梅樹村(10月25日〜11月1日)

 

IV-3 Q&Aへ

2つのアプローチを経て、4つの要素の相互作用で地球史上重要の考えられるキーワードを選んだ。最終的にキーワードをQ&Aの質問の形式で32個選択した(付表6)。市民の関心の高さを鑑み、17を選んでQ&Aとした。

 

V あとがき

「水惑星形成のプロセス―大地に残された水と生命・大気の記憶―」は終了した。あらためて、地球の歴史の複雑さを思い知らされた。複雑さも解明されると、そこにはなるほどというストーリーがある。複雑さに少しずつ科学の光を当てて解明していく面白さは、多くの人々にも理解されるはずである。昔の地球の姿は、今の地球の姿からは想像もつかないほどのものである。地球ができてすぐに海と陸ができ、海で生命が生まれた。やがて生命は多様な地球環境に適応する一方、地球の環境自身を長い年月をかけて変えてきた。今や生命は地球の構成員として重要な位置を占めるに至った。地球の営みは、大地と海と大気と生命の複雑な相互作用の結果として成り立っている。このような仕組みの一端を垣間見ることが本研究プロジェクトの終了後の率直な感想である。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION