日本財団 図書館


・ワクチンについて

ワクチンの種類、ワクチンの保存についての説明があった。温度管理を午前と午後に一回ずつやっているらしく、意外と管理がしっかりしていると感じた。

・その他

ここでは住民に対して保健教育としてビデオ(私たちが岩永先生からホテルで見せてもらったものと同じ)を使っているとの説明があったり、歯科治療をしている部屋を見せてもらったりした。個人的には検査室で喀痰検査をしているのを見せてもらった。

 

043-1.jpg

永井先生

女性向けの避妊方法の実演でDrのアシスタント

 

043-2.jpg

RHUにて

パンフレットをもとに活動内容の説明をして下さるDr. BaruaとJICA専門家Dr. 岩永(左)

 

<考察>

RHUのドクターが非常にやる気のある方で、診療所全体に活気があったのが印象的だった。「この診療所は、単に病気の人のためだけの施設ではなく、健康な人にも開かれている。」とおっしゃっていたことが忘れられない。フィリピン人が自分たちの手で環境を改善していこうとするお手伝いをすることが、国際協力のあるべき姿だなと思った。 (目原)

 

○Reach Out International Foundation訪問

もともとはAIDSに関するNGOでしたが現在では幅広く活動をしており、

1、Family Planning

2、避妊器具の配布

3、Medical Examination

をしています。対象は主にcommercial sex workerの人でほとんどが女性です。具体的にはreproductive healthの推進、sex worker/customerへの教育、電話相談、HIV antibody test HBVスクリーニング、梅毒検査、妊娠テスト、STD検査、ドクターによる診療で、診療料金は無料ではないが他のクリニックと比較すると安く、最低の診察料しかもらっていないそうです。また、sex workerの方が希望すれば他の仕事を紹介したりもします。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION