(2) 第三国集団研修受入実績数41名(うちフィリピン人11名)定員190名(うちフィリピン人27名)
フィリピンが持っている能力をASEAN中心にミャンマー、ネパールなどへ技術供与している。
・HIV感染および日和見感染症の診断技術
定員15名、協力期間1997〜2001年、研修期間1999/9/20〜1999/10/15、
実施機関:保健省熱帯医学研究所(DOH/RITM)
(3) 現地国内研修 定員170名
・エイズなど診断および管理
定員50名、協力期間1996〜2001年、研修期間1999/11/07〜1999/11/20、
実施機関:保健省熱帯医学研究所(DOH/RITM)
・国家結核対策プログラム
定員70名、協力期間1999〜2004年、研修期間2000/02/00〜2000/02/00、
実施機関:保健省第7地域事務所(DOH)
2. 青年招へい事業
(1) 受入実績 計150名
・ASEAN混成保健医療 (受入期間1999/06/30〜1999/07/27)5名
(2) 青年招へい帰国研修員同窓会(PAJAFA)支援
3. 専門家派遣
(1) セクター別派遣 政府機関(チーム派遣、研究協力を含む)50名
(2) 基本的生活条件の改善

・個別専門家チーム派遣
薬局方 協力期間1999/03/01〜2002/02/28 長期専門家1名
短期専門家2名 プロジェクトサイト:メトロマニア