[1] 全体実施要項と事業内容概要
(1) 事業名:地域伝統芸能の活用による国際交流プロモーション
(2) 開催日:2001年2月7日(水)〜2月8日(木)
(3) 開催地:台湾(高雄市)・(台北市)
(4) 会場:台湾ランタンフェスティバル会場(高雄市愛河河畔)
台北市内(ホテル内バンケットルーム)
(5) 主催:財団法人地域伝統芸能活用センター
(6) 後援:日本財団・国土交通省・国際観光振興会・台湾観光協会
(7) 協賛:熊本県・高森町
(8) 出演団体:高森阿蘇神社神楽保存会、上色見熊野座時神社神楽保存会
風鎮太鼓保存会(熊本県高森町)
(9) 事業目的:地域の文化を色濃く反映し、四季折々の日本人の生活に密着し継承されてきた地域伝統芸能を活用した公演、紹介等による国際交流を通じ、地域観光の振興、地域の活性化、更には「地域伝統芸能活用法」に掲げられている国際社会の相互理解の促進を図る。又、我が国独特の魅力が豊富に存在する地方の観光圏を活性化して外国人観光客の誘致方策の充実を図り、素顔の日本と日本文化を理解してもらうとともに国際交流を通じた九州地区の地域の活性化を推進していく。
(10) 事業期間:2001年2月6日(火)〜2月9日(金)4日間
(11) 事業内容
1] 舞台公演:台湾ランタンフェスティバル公演
年月日:2000年2月7日(水)
会場:台湾ランタンフェスティバル会場ロータリー
タイトル:地域伝統芸能の活用による国際交流プロモーション
構成:熊本県高森町の3団体(高森阿蘇神社神楽保存会、上色見熊野座神社神楽保存会、風鎮太鼓保存会)と一緒に公演し、日本の伝統文化を紹介するとともに、熊本県・九州地区への観光誘致を図る。
2] 交流公演:地域伝統芸能公演及び台湾旅行業者との意見交換
年月日:2001年2月8日(木)
会場:アジア・ワールドプラザホテルタイペイ(バンケットルーム)にて
タイトル:台湾有力旅行業者との意見交換交流
構成:地域伝統芸能である神楽の実演とともに旅行業者との意見交換により、熊本県、九州への観光誘致策を探る。演目のうち代表的なものを公演した後、観光誘致のための活用策について台湾の旅行業者と意見交換をすると同時に、旅行企画上の課題を話し合う。